群馬
群馬観光
草津温泉をはじめとする温泉地が豊富

群馬で人気のインスタ映えスポットランキングTOP33 (観光スポット)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(33)

群馬には、ロックハート城、吹割の滝、たんばらラベンダーパークなど、写真を撮りに行きたくなるインスタ映えスポットがたくさんあります。トリップノートでのアクセス数や口コミをもとに、群馬のおすすめインスタ映えスポットを人気順で紹介します。

指定条件:インスタ映え  [解除]
ロックハート城

ここは小さなヨーロッパ!ドラマやPVのロケ地としても人気

10万㎡の敷地内に、石造りの教会やショップ、レストランがあり、中世の街並を再現。2010年放送日本テレビ系『ヤマトナデシコ七変化』やAKB48「Wa...

エリア
高山村(吾妻郡)
カテゴリー
テーマパーク、観光名所、インスタ映え、ツーリング
吹割の滝

吹割の滝

ふきわれのたき
まるで東洋のナイアガラ!想像以上のスケールに圧倒されること間違いなし

国の天然記念物に指定されており、東洋のナイアガラと言われるほど美しい滝。高さ7m、幅30mにもおよびます。滝が巨大な岩を吹き割ったように見える独特の...

エリア
沼田市
カテゴリー
自然・景勝地、観光名所、インスタ映え、滝、紅葉、パワースポット、ハイキング、ツーリング
たんばらラベンダーパーク

関東最大のラベンダー畑で、夏だけの絶景に出会う!

毎年6月下旬〜9月上旬頃にオープンするラベンダー畑。関東で最大の5万株のラベンダーが咲き誇り、涼しげな薄紫色の絨毯が一面に広がります。園内にはラベン...

エリア
沼田市
カテゴリー
観光名所、絶景、花畑(6月)、花畑(7月)、花畑(8月)、花畑(9月)、花畑、インスタ映え、ひまわり畑
鬼押出し園

独特の荒々しい風景が広がる景勝地

1783年の浅間山噴火によってできた景勝地。雄大な浅間山を背景に、噴火で流れ出た溶岩が固まって作り出された独特の荒々しい風景が楽しめます。また園内に...

エリア
嬬恋村(吾妻郡)
カテゴリー
テーマパーク・レジャー、観光名所、インスタ映え、パワースポット、ツーリング
碓氷第三橋梁

碓氷第三橋梁

うすいだいさんきょうりょう / めがね橋
橋の上を歩ける!一目見たい美しいレンガ造りのアーチ橋

明治25年(1892年)に完成した、美しいレンガ造りのアーチ橋。「めがね橋」という名前で多くの人に親しまれています。使用されたレンガはなんと200万...

エリア
安中市
カテゴリー
建造物、観光名所、インスタ映え、紅葉、歴史的建造物

湯畑

湯畑

ゆばたけ
夜のライトアップも見逃せない、草津温泉のシンボル!

温泉街の中心にあり、なんと毎分約4,000リットル、1日にドラム缶約23万本分もの温泉が湧き出ている「湯畑」。湯けむりが一日中もうもうと立ち上がる光...

エリア
草津
カテゴリー
観光名所、インスタ映え
敷島公園ばら園

まるで西洋の宮殿庭園のようなバラ園

敷島公園の北側に位置する「ばら園」。東京ドームとほぼ同じ約4.5haの園内はまるで西洋の宮殿庭園のようで、約600種7,000株のバラが植栽されてい...

エリア
前橋市
カテゴリー
公園、花畑(5月)、花畑(6月)、花畑(10月)、花畑(11月)、花畑、インスタ映え、バラ園
奥四万湖

奥四万湖

おくしまこ
吉永小百合さんが出演した「大人の休日クラブ」のCM撮影も行われました

四万湖からさらに車で15分ほど進み四万温泉を通り過ぎると、その先に、四万湖よりもさらに大きな奥四万湖があります。四万川ダムを構成しているダム湖で、コ...

エリア
中之条町(吾妻郡)
カテゴリー
自然・景勝地、絶景、紅葉、インスタ映え、ハイキング、ツーリング、ダム湖
佛光山法水寺

佛光山法水寺

ほうすいじ
まるで本場台湾のお寺ような異国情緒満載のお寺

法水寺は、正式名称を「佛光山法水寺(ぶっこうざんほうすいじ)」といい、台湾の高尾で1967年に開山された臨済宗のお寺です。日本国内には東京、山梨、大...

エリア
渋川市
カテゴリー
寺、インスタ映え、パワースポット、穴場観光スポット
下仁田あじさい園

見ごろを迎える週末には「あじさい祭り」も開催!

約3ヘクタールの敷地に約2万株のあじさいと約12,000本のサルスベリが栽培されている、関東でも有数のあじさい園です。園内は遊歩道が設けられており、...

エリア
下仁田町(甘楽郡)
カテゴリー
公園、絶景、花畑(6月)、花畑(7月)、花畑、インスタ映え、穴場観光スポット、あじさい名所

  1 2 3 4  

全33件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります