ハノイでタクシーに乗る際に怖いのは、やっぱり「安全運転かどうか」や、「料金をぼったくられないか」などですよね。この記事では、そんな悩みを解説する、東南アジア圏で定番のタクシーアプリ「Grab」の、使用方法を簡単解説していきます。
この記事の目次表示
ハノイのタクシー事情
ハノイは、車社会で、電車があまり発達していないので、移動の際にはタクシーが重宝する機会がたくさんあります。主なタクシー会社は、約5つほどあるのですが、値段がそれぞれの会社で違ったり、中にはぼったくりに気を付けないといけないタクシーもあります。
そんな中で、比較的安全運転で、かつ値段も予約時に分かるシステムが非常にありがたいタクシーサービスがあります。それが今回紹介する「Grab」というタクシー予約アプリです。
※尚、今回紹介する内容は、現地でのネット通信が可能なスマートフォンを持っていることを前提としています。
ハノイのタクシーで便利な「Grab」
Grabは東南アジア圏でよく使用される、タクシーの予約アプリで、イメージ的には「Uber」や「JAPAN TAXI」などのアプリに似たような形です。ハノイでタクシーアプリを使用する場合は、Grabが非常に便利です。
ハノイの場合は、乗用車だけでなく、上の写真のようなバイクタクシーもGrabで予約できます。少し運転が粗めなことが多いですが、その分値段も安いので、近場を移動する際には、バイクタクシーも選択肢としてはありでしょう。
Grabの使い方を簡単解説
それでは、Grabの使い方を簡単に解説していきます。
Grabアプリダウンロード・情報登録
まずアプリをダウンロードしたら、個人情報などを登録していきます。電話番号を入力すると、左の写真のように確認画面がでてくるので、SMS(ショートメッセージ)に送られてくる認証番号を入力して登録を進めしましょう。登録する番号は勿論、日本で使っている自分の携帯電話番号でOKですが、SMSで送付される認証番号を受信できる環境にあることが条件となります。
ハノイで現地のSIMカード購入して利用する際には、日本の番号に送られてきたSMSを確認することができないかと思います。ハノイでGrabアプリをダウンロード・登録する場合には、その時にSMSを受信できる番号で登録しましょう。また状況に合わせて、旅行前にGrabアプリのダウンロードと登録を日本の番号で済ませておくのもおすすめです。
認証が完了したら、右の写真の画面に進みますので、自分の名前と、メールアドレスを登録。名前登録はローマ字でも漢字でもOKですが、ドライバー側にとってはローマ字の方が分かりやすいかもしれませんね。写真内のメールアドレスは筆者のGmailになっていますが、Gmailアカウントではなくても勿論OKです!
最後には、緊急連絡先の登録画面が出てきます。入力しておいた方が勿論好ましいですが、必須事項ではないので、入力しなくてもGrabの利用は可能です。「Remind Me Later」のボタンを押せば、この工程を後回しにすることができますよ。