香川
香川観光
”こんぴらさん”や島諸島が人気の”うどん県”

大人の遊山を楽しむ列車旅「四国まんなか千年ものがたり」

取材・写真・文:

長野在住
訪問エリア:35都道府県

2022年1月14日更新

1,499view

お気に入り

写真:ポムラぽむ

「四国まんなか千年ものがたり」は、2018年4月1日から運行開始した「大人の遊山」をコンセプトに作られた観光列車です。''遊山''とは、お弁当を持って山や浜へ出かけて1日を過ごすこと。その昔、徳島の人々は桃の節句になると、''遊山箱''というお弁当箱を持って遊山を楽しんでいたそうです。ぜひ四国観光に取り入れてみては?

この記事の目次表示

「四国まんなか千年ものがたり」という名前の由来

四国のまんなかにある絶景を、そして、千年もの歴史・文化を楽しんでもらいたいという思いから、この名前つけられているそうです。まるでタイムスリップしたかのような非日常の列車の旅を楽しむことができるでしょう。

車両デザインのコンセプト「日本のたたずまい」

  • 写真:ポムラぽむ1号車「春萌の章」
  • 写真:ポムラぽむ3号車「秋彩の章」

「四国まんなか千年ものがたり」の車両は、3両編成です。1号車「春萌(はるあかり)の章」、2号車「夏清(なつすがし)の章」「冬清(ふゆすがし)の章」、3号車「秋彩(あきみのり)の章」です。春の緑、夏の青、秋の黄金色、冬の白と、1号車から順番に日本の四季の移ろいをイメージして作られています。全体的に、古民家をイメージした車両になっており、日本の落ち着いた空間を味わえます。

  • 写真:ポムラぽむ2号車「夏清の章」「冬清の章」

1、3号車はどの座席からでも四国の絶景を見れるように、左右対称に座席が配置されています。2号車は、団らんの風景をイメージして、長さ7mのベンチソファーが片方のみ置かれています。

上りと下りで違う楽しみ!「そらの郷(さと)紀行」と「しあわせの郷紀行」

香川を堪能!そらの郷から徳島県へ向かう「そらの郷紀行」

  • 写真:ポムラぽむ

「そらの郷紀行」は、「そらの郷」へと向かう列車の愛称です。その昔、徳島県の人々は徳島県西部の険しい山岳や、その山とともにある集落、人々の暮らしのことを「そらの郷」と呼んでいたそうです。

行程

【香川県】多度津駅(10:18発)ー 善通寺駅(10:26発)ー 琴平駅(10:48発) ▶ 【徳島県】大歩危駅(12:48着)

所要時間

約2時間30分

特徴

  • 写真:ポムラぽむ
  • 写真:ポムラぽむ

この便の特徴は、琴平駅に到着後、ウェルカムドリンクのサービスがあること。四国まんなか千年ものがたり専用待合室で用意され、「そらの郷紀行」のみのサービスです。※事前予約制のお食事券をお持ちのお客様が対象です。

食事(※メニューは3か月ごとに変更予定です。) 

  • 写真:ポムラぽむ

「そらの郷紀行」に乗車するとお召し上がりいただけるのが、「さぬきこだわり素材の洋風料理」。香川県の地元食材を厳選し、洋食ならではの技法をこらしたお料理がいただけます。監修は、金刀比羅宮が運営するレストラン神椿(かみつばき)の料理長。千年ものがたりオリジナル版として製作したものとなっています。お値段は5,500円。

乗車日の1ヶ月前から4日前までに「食事予約券」を購入する必要があります。詳しくは、こちら

徳島を堪能!しあわせさんの香川県琴平へ向かう「しあわせの郷紀行」

  • 写真:ポムラぽむ

この便は、「しあわせさん、こんぴらさん」に向かって走るコースです。「しあわせさん、こんぴらさん」というのは、琴平駅の近くにある「金刀比羅宮(ことひらぐう)」のキャッチフレーズです。金刀比羅宮はこんぴらさんという愛称で親しまれており、そこに向かう列車なので、「しあわせの郷紀行」という名前になっています。

行程

【徳島県】大歩危駅(14:21発) ▶ 【香川県】琴平駅(16:31着)ー 善通寺駅(17:00着)ー 多度津駅(17:16着)

所要時間

約3時間。

特徴

  • 写真:ポムラぽむ

この便の特徴は、日本一の狸の里を目指す阿波川口駅で地元の方々との交流タイムがあることです。列車の外で地元の方が手を振ってくださっている姿を見ると、思わず顔がほころびます♩

食事

  • 写真:ポムラぽむ

「しあわせの郷紀行」の乗車の方には、「おとなの遊山箱」がご用意されます。こちらも、千年ものがたりオリジナル版として製作されたものです。監修は、日本料理「味匠 藤本」の料理長。遊山箱には、地元食材にこだわった料理や甘味がぎっしり詰まっています。(遊山箱のお持ち帰りはできません。)お値段は、4,500円。こちらも「食事予約券」の購入が必要です。

乗車料金

「そらの郷紀行」、「しあわせの郷紀行」ともに同じ乗車料金で、以下では()内はこども(6歳~12歳未満)料金です。全国のみどりの窓口及び主な旅行会社で購入可能です。車内でのお食事を召し上がる際には、別途「食事予約券」を購入しましょう。

多度津ー大歩危

合計 3,740円 (2,510円)

運賃1,280円 (640円) + 特急料金1,180円 (590円) + グリーン料金1,280円 (1,280円)

善通寺ー大歩危、琴平ー大歩危

合計 3,550円 (2,410円)

運賃1,090円 (540円) + 特急料金1,180円 (590円) + グリーン料金1,280円 (1,280円)

乗車中の楽しみ方は、他にも!

地酒の飲み比べ

  • 写真:ポムラぽむ

8種類の銘柄から3種類選ぶことができます。また、この飲み比べは漆塗りの器を使用するというこだわりがあります。この器を手掛けるのが、人間国宝にもなっている山下義人さん。香川漆芸の技法の一つ、蒟醤(きんま)の重要無形文化財保持者だそう。漆塗りならではのやわらかな口触りが楽しめます♩

買い物

  • 写真:ポムラぽむ

千年ものがたりオリジナルデザインのクリアファイルやボールペン、缶バッチ、香川県伝統工芸品の香川漆器による酒器や徳島県の伝統工芸品阿波しじらのランチョンマットなど、観光列車の乗車記念にぜひお手を取ってみては?

四国まんなか千年ものがたり
四国 / 乗り物
住所:香川県 多度津駅 ⇄ 徳島県 大歩危駅(ほか経由地あり)地図で見る
Web:http://www.jr-shikoku.co.jp/sennenmonogatari/index...

次のページを読む

香川の旅行予約はこちら


香川のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

香川のホテルを探す

香川の航空券を探す

香川の現地アクティビティを探す

香川のレンタカーを探す

香川の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


12月の国内おすすめ旅行先25選!冬・年末の旅行にぴったりな観光地特集

12月はイルミネーションに雪景色など、全国各地で冬ならではの絶景に出会えるシーズン。雪見温泉も格別な時期です。12月の週末や年末旅行におすすめの国内旅行先をご紹...


【2024最新】全国の人気水族館TOP37!旅行好きが行っている水族館ランキング

沖縄美ら海水族館や海遊館、八景島シーパラダイスをはじめとする全国の人気水族館を、トリップノートの9万2千人の旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に...

食べ歩きが楽しい!四国のグルメな観光スポット11選

賑わいある表参道が魅力の「金刀比羅宮」や、歴史ある温泉街歩きも楽しい「道後温泉」、ご当地感あるグルメが揃う「ひろめ市場」など、食べ歩きを楽しみたい、四国のグルメ...

【西日本】家族旅行におすすめの観光地27選

ジンベエザメが見られる世界最大級の水族館「海遊館」や、パンダの飼育数日本一の「アドベンチャーワールド」、大迫力の観光放水が見られる「黒部ダム」など、西日本の家族...

1月の国内おすすめ旅行先33選!お正月旅行にもぴったりな観光地特集

寒さ厳しい1月は、雪や氷の絶景が全国各地で見られるシーズン。冬の夜に映えるイルミネーションイベントもまだまだ楽しめます。1月のお正月旅行や週末旅行におすすめの国...

この記事を書いたトラベルライター

生き様が芸人
以前、旅行会社に勤めていたということもあり、いつの間にか国内の35ヶ所に足を運んでいました。海外には、プライベートではありますが、10箇所ほど訪れました。
 しかし、当時の私は、歴史などに全く触れて参りませんでしたので、今思うと、まるで赤ちゃんが旅行したかのように各地を訪れていたように感じます。
 もしまた色々な場所に飛び回れる機会が巡ってきたら、その場所の歴史や文化に事前に触れてから訪れ、五感を研ぎ澄ませなせながら隅々まで現地を堪能したいです◎ そして、それを発信していければ最高ですね◎

【兵庫】「日本のマチュピチュ」竹田城跡の雲海を見る方法

兵庫県朝来(あさご)市にたたずむ、竹田城跡。秋が深まるにつれて、雲海に包まれる絶景を見られるチャンスも増えてきます。その雲海を見る方法として、竹田城跡の中まで行...


【大阪・高槻】森林浴でリラックス!摂津峡ハイキング

大都会として知られる大阪ですが、実は府内には美しい公園がいくつもあり、遠出せずともアウトドアを楽しむことができるんです!今回はその中でも、北摂にある「摂津峡」に...


【滋賀】何度も登りたくなる近江富士「三上山」

琵琶湖を周遊していると、どこからでもキレイな三角形の山が見えます。これは「近江富士」と言われる「三上山(みかみやま)」。御上という神様が宿っている神聖な山です。...

【大阪】最強のパワースポット「住吉大社」を徹底解説!ご利益・初辰まいり・周辺グルメまで

「大阪の初詣といえば、すみよっさん」。と言われるほど、全国各地から参拝客が訪れる住吉大社。年間参拝者数は、約230万人!そんな住吉大社は、大阪随一のパワースポッ...

【三重】月に1度しか味わえない!伊勢神宮朔日参りに行ってみよう

毎月1日の早朝に神社へお参りすることを「朔日(ついたち)参り」と呼びます。伊勢神宮にも多くの人が朔日参りに訪れ、近くにある赤福では、その日限定の「朔日餅」を食べ...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります