日本三大大仏の1つである、高徳院の鎌倉大仏。こどもの頃に、遠足で行った人も多いのではないでしょうか?大人になってから再び訪れてみると、また違う景色が見えたりもします。季節ごとに山や海も楽しめ、古き良き時間が流れる場所へ、大人の遠足なんていかがでしょうか?
この記事の目次表示
鎌倉の大仏って?
高徳院にある鎌倉大仏の正式名称は、銅造阿弥陀如来坐像(国宝)。高さ約11.3m、重量約121tです。日本三大大仏にも挙げられており、奈良の大仏よりは少し小さいですが、迫力満点・堂々たる姿が見られます。
ちなみに、頭についているあのぶつぶつ「螺髪(らほつ)」は、奈良の大仏よりも多いんだとか。作者は未だ不明という、まだまだ謎の多い大仏です。
見どころ
昔ながらの江ノ電に揺られながら、約5分。最寄り駅の長谷駅で下車し、そこから徒歩約7分で高徳院に到着です♪
大仏の中に入れちゃう!
鎌倉大仏は、なんと中に入れるんです!大仏胎内拝観は、午前8時~午後4時30分までで、拝観料は20円。入口は少し狭く、急な階段を上がると、大きな空洞になっています。中に電灯はなく、なんだか神聖な気持ちになる貴重な体験を是非してみて下さい。
背中部分にある窓から、光を取り入れています。
桜とのコラボレーション
大仏の周辺には、桜の木が植えられています。その桜とのコラボレーションが、とても綺麗なんです。奈良の大仏と違って、屋外にある大仏ならではの事。
写真に写しても良し、目で見て堪能するのも良し。筆者が訪れた時は、もう散り始めた頃だったのですが、それでも見とれてしまうほど綺麗でした。
大勢の人がいるのに静か?!
鎌倉大仏には、1年を通して多くの観光客が訪れます。大勢の人が訪れるなか、気づいたことがあったんです。それは、静かであること。ガヤガヤとした雰囲気はなく、静かで心が洗われていく様な感覚を味わえる場所です。
周辺スポット
長谷駅を降りると、街並みには古き良き雰囲気が漂っています。高徳院までの参道には、多くのお店が軒を連ねます。
鳩サブレー
おみやげの定番品、鳩サブレーのお店が高徳院の目の前にあります。ここまで大きな店舗を見るのはなかなか珍しいのではないでしょうか?可愛い鳩型の窓が目印です。直営店で、年中無休のお店はここだけ!いつでも来れます。
- 豊島屋 長谷大仏前店
- 鎌倉 / スイーツ / 和菓子店
- 住所:鎌倉市長谷3-1-6地図で見る
- 電話:0467-23-7788
- Web:https://www.hato.co.jp/index.html
古き良きおみやげ屋さん
おみやげ屋さんの山海堂商店。こちらも高徳院の目の前にあります。古き良きという言葉がぴったりな、昔ながらのおみやげが物色できるお店です。たまには、こんなお店も入ってみてはいかがでしょうか?
- 山海堂商店
- 関東 / おみやげ屋
- 住所:鎌倉市長谷4-2-26地図で見る
- 電話:0467-22-1357
- Web:http://kamakura-sankaido.jp/
長谷寺のアジサイ
鎌倉大仏のある高徳院から、徒歩約9分のところにある長谷寺は、アジサイが有名です。見頃になると、40種類以上約2,500株のアジサイからなる「アジサイの径(みち)」を見られます。毎年の見頃は、6月中旬~7月中旬。見頃の時期は混雑が予想されるため、時間に余裕をもっておくのが吉。
アジサイが咲き乱れている道をお散歩すれば、梅雨の季節も思いっきり楽しめること間違いなし!!
- 長谷寺
- 鎌倉 / 寺 / パワースポット / あじさい名所
- 住所:神奈川県鎌倉市長谷 3-11-2地図で見る
- 電話:0467-22-6300
- Web:http://www.hasedera.jp/
海はすぐそこ!徒歩圏内
長谷駅から由比ガ浜海浜公園までは、徒歩約9分で行くことができます。ビーチの規模は大きく、砂浜が長く続いています。サーフィンを楽しんでいる人や、親子連れが多く見られ、山も海も一緒に楽しめます。
アクセス
ここからは、鎌倉駅から大仏までのアクセスをご紹介♪
鎌倉駅から、江ノ島電鉄(江ノ電)藤沢方面行きに乗り換えます。
江ノ電乗り場への看板が出ているので、鎌倉駅での乗り換えは心配ナシ!鎌倉駅から鎌倉大仏の最寄駅である長谷駅まで乗車しましょう。
- 鎌倉駅-長谷駅間 運賃190円
鎌倉駅周辺にも、鶴岡八幡宮など観光スポットがいっぱいあるので、スケジュールに入れるのもオススメです!
- 鎌倉の大仏
- 鎌倉 / 寺
- 住所:神奈川県鎌倉市長谷4丁目2番28号地図で見る
- 電話:0467-22-0703
- Web:http://www.kotoku-in.jp/