金沢市
金沢市観光
3つの茶屋街や武家屋敷跡など情緒ある町歩きが楽しい

金沢市のスポット(中庭)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(4)
指定条件:中庭  [解除]
金沢ひがし廓 志摩
日本で唯一、国の重要文化財に指定されているお茶屋

ひがし茶屋街にあるお茶屋。手を加えることなく江戸時代のまま残るお茶屋を一般公開しており、ひがし茶屋街の開設とおなじ文政3年(1820年)に建てられま...

エリア
金沢市
カテゴリー
カフェ・喫茶店、建造物、観光名所、歴史的建造物
一笑

一笑

旧店名 茶房 一笑
加賀棒茶の老舗「丸八製茶場(まるはちせいちゃじょう)」の直営店

江戸時代末期創業の日本茶専門店で、一番摘みの良質な茎を、浅く焙じ旨みを引き出した加賀棒茶(かがぼうちゃ)の老舗でもある「丸八製茶場」。その本格的なほ...

エリア
金沢市
カテゴリー
スイーツ、ドリンク、カフェ・喫茶店
西検番事務所
国登録有形文化財!芸妓衆の稽古場兼、管理事務所として建てられたもの

金沢三大茶屋街のひとつ、にし茶屋街に建ちます。2003年(平成15年)7月1日に国登録有形文化財に指定されました。建築されたのは大正11年(1922...

エリア
金沢市
カテゴリー
建造物、歴史的建造物
すみよしや旅館

出典:tripnote.jp

すみよしや旅館

すみよしやりょかん
伊能忠敬一行も宿泊したという旅館

1638年創業で400年弱という金沢の街で最も長い歴史を持ち、1803年には、全国を測量して日本地図を作図した伊能忠敬一行も宿泊したという旅館。現在...

エリア
金沢市
カテゴリー
ホテル
   

全4件のうち( 1 - 4 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります