香取市

香取市のスポット(水郷)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(6)
指定条件:水郷  [解除]
佐原

佐原

佐原の歴史的町並み
”北総の小江戸”とよばれる風情ある街並みを歩きたい

千葉北東部の香取市にある水郷の町。町を流れる小野川沿いや香取街道には、江戸時代の面影を残す町並みが今も残っており、江戸時代にタイムスリップした気分に...

エリア
香取市
カテゴリー
町・ストリート、観光名所、穴場観光スポット、重要伝統的建造物群保存地区
水郷佐原あやめパーク
5月下旬から6月にかけて「あやめ祭り」、7月から8月にかけて「ハス祭り」が開催される

水郷の町、佐原を代表する観光スポット。約8万平方メートルの園内には400品種150万本の花菖蒲と300種類以上のハスが咲き誇り、5月下旬から6月にか...

エリア
香取市
カテゴリー
公園、一人旅、花畑、花畑(5月)、花畑(6月)、花畑(7月)、花畑(8月)
水郷佐原あやめ祭り
サッパ舟から眺める花菖蒲も見事

水郷の町、佐原を代表する観光スポット「水郷佐原あやめパーク」にて、毎年花菖蒲が見頃を迎える5月下旬から6月にかけて「あやめ祭り」が開催されます。島や...

エリア
香取市
カテゴリー
イベント・祭り
諏訪神社

江戸時代から続く由緒あるお祭り「佐原の大祭」秋祭りで知られる神社

水郷の町「佐原」に鎮座する神社。佐原といえば香取神宮が有名ですが、「諏訪神社」は、江戸時代から続く由緒あるお祭り「佐原の大祭」秋祭りで知られる神社で...

エリア
香取市
カテゴリー
神社、パワースポット
水郷佐原山車会館

出典:tripnote.jp

水郷佐原山車会館

すいごうさわらだしかいかん
佐原の大祭で使われている豪華絢爛な山車を展示

毎年7月と10月に行われている「佐原の大祭(さわらのたいさい)」。ユネスコの無形文化遺産に指定されている祭りの魅力を発信するスポットが「水郷佐原山車...

エリア
香取市
カテゴリー
博物館

佐原駅前観光案内所(水郷佐原観光協会)
エリア
香取市
カテゴリー
レンタサイクル、観光案内所・ビジターセンター
   

全6件のうち( 1 - 6 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります