新潟市

新潟市のスポット(お米)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(9)
指定条件:お米  [解除]
にぎわい市場ピアBandai

出典:tripnote.jp

ここに来れば買えないものはない!?日本海側最大級の旬鮮市場

「ピアBandai」は新潟港に面した新潟市万代島にある観光市場で、前身の「新潟魚市場」だった時代から、新潟近郊のグルメが集う場所でした。お米や日本酒...

エリア
新潟市
カテゴリー
市場・朝市、ツーリング
ぽんしゅ館コンプレックス

出典:tripnote.jp

新潟のフード系お土産の宝庫!

「ぽんしゅ館コンプレックス」は大きく3つのゾーンに分かれ、種類豊富な日本酒が揃う「日本酒部」、南魚沼産コシヒカリを中心としたお米を販売する「米穀部」...

エリア
新潟市
カテゴリー
おみやげ屋
新潟土産の定番は「笹団子」!

新潟県に行ったことがある人ならどこかで見かけたことがある笹団子。餡の入ったヨモギ団子を笹の葉で包み両端を絞って、蒸したり茹でたりした新潟ならではの和...

エリア
新潟市
カテゴリー
お土産
雪色ソーダ(ぽんしゅ館オリジナル)

出典:tripnote.jp

なんとお米から生まれた炭酸飲料!

ぽんしゅ館が独自に開発した「雪色ソーダ」は、なんとお米から生まれた炭酸飲料なんです。ノンアルコールですが、ふたを開けると甘酒のような麹の良い香りがし...

エリア
新潟市
カテゴリー
お土産
とんかつ太郎

タレカツ発祥のお店

古町にある、タレカツ発祥のお店。ボリュームたっぷりでサクサクのカツが特徴で、お米は南魚沼産を使用しています。基本のカツ丼はカツが5枚のったもので、そ...

エリア
新潟市
カテゴリー
とんかつ、ご当地グルメ・名物料理

米ぽん(ぽんしゅ館オリジナル)

出典:tripnote.jp

6種類の味がある“ポン菓子”!

お米を加圧し「ポン!」と破裂させて作る、“ポン菓子”。昔懐かしい駄菓子の印象が強いですが、ぽんしゅ館オリジナルポン菓子はパッケージがおしゃれで、お土...

エリア
新潟市
カテゴリー
お土産
嘉右衛門ご飯(米屋かたぎり)

出典:tripnote.jp

炊くだけで美味しい混ぜご飯がいただけます

新潟県産コシヒカリに国産野菜をミックスし、炊くだけで美味しい混ぜご飯がいただける「嘉右衛門ご飯」シリーズ。新潟県阿賀野市のお米屋さん「米屋かたぎり」...

エリア
新潟市
カテゴリー
お土産
新潟県産米ギフト「たうえ唄」

出典:tripnote.jp

新潟県各地の銘柄ばかりを詰めたお土産用ギフトパック

新潟農商の手掛ける「たうえ唄」は、コシヒカリに代表される新潟県各地の銘柄ばかりを詰めたお土産用ギフトパック(2合・300g、税込み281円~)です。...

エリア
新潟市
カテゴリー
お土産
こしひかり白がゆ(津南高原農産)

出典:tripnote.jp

魚沼産のコシヒカリを使用した白がゆ

新潟県の最南端にある津南町で農産物加工業を営む、有限会社津南高原農産の「白がゆ」です。お米はもちろん魚沼産のコシヒカリを使用し、温めて一口含むと、お...

エリア
新潟市
カテゴリー
お土産
   

全9件のうち( 1 - 9 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります