新潟市

新潟市のスポット(日本酒)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(11)
指定条件:日本酒  [解除]
にぎわい市場ピアBandai

出典:tripnote.jp

ここに来れば買えないものはない!?日本海側最大級の旬鮮市場

「ピアBandai」は新潟港に面した新潟市万代島にある観光市場で、前身の「新潟魚市場」だった時代から、新潟近郊のグルメが集う場所でした。お米や日本酒...

エリア
新潟市
カテゴリー
市場・朝市、ツーリング
ぽんしゅ館 新潟驛店

出典:tripnote.jp

ぽんしゅ館 新潟驛店

ぽんしゅ館 新潟駅店
新潟ならではの味に出会える!

新潟駅CoCoLo西館の3Fにある「ぽんしゅ館」。その名のとおり、新潟のおいしいお酒に出会えるお店です。全酒蔵の日本酒を唎き酒できるとあって、日本酒...

エリア
新潟市
カテゴリー
日本酒
日本酒の各種ワンカップ酒

出典:tripnote.jp

新潟といえば日本酒!悩んだらジャケ買いもおすすめ

“新潟といえば日本酒”というイメージは、誰もがお持ちなのではないでしょうか。「ぽんしゅ館コンプレックス」では、店名通りに新潟県内各地の銘酒をずらりと...

エリア
新潟市
カテゴリー
お土産
今代司酒造

出典:tripnote.jp

新潟駅から最も近くに蔵を構えている酒蔵

日本酒造りでは、綺麗な水が欠かせません。「菅名岳(すがなだけ)」の天然水ですべてを仕込んでいる今代司酒造。日本一の蔵元数を誇る新潟県において、新潟駅...

エリア
新潟市
カテゴリー
酒蔵見学、日本酒、酒蔵
ぽんしゅ館コンプレックス

出典:tripnote.jp

新潟のフード系お土産の宝庫!

「ぽんしゅ館コンプレックス」は大きく3つのゾーンに分かれ、種類豊富な日本酒が揃う「日本酒部」、南魚沼産コシヒカリを中心としたお米を販売する「米穀部」...

エリア
新潟市
カテゴリー
おみやげ屋

ぽんしゅグリア(FARM8)

出典:tripnote.jp

甘くて美味しい日本酒カクテルは飲み過ぎてしまうと話題に!

「地域を食べる」をデザインする、がコンセプトの新潟県長岡市のショップ・FARM8。看板商品である「ぽんしゅグリア」は、ドライフルーツと新潟銘菓のハッ...

エリア
新潟市
カテゴリー
お土産
にいがた酒の陣

出典:tripnote.jp

新潟県のほとんどの蔵が出店する日本酒のイベント

ドイツのミュンヘンで開催されている、伝統的なビールの祭典「オクトーバーフェスト」をモデルに、2004年からはじまったイベントです。回を追うごとに盛り...

エリア
新潟市
カテゴリー
イベント・祭り
いかのいろり焼き

出典:tripnote.jp

イカが良く獲れることで有名な新潟のイカ土産に!

新潟県沿岸域はイカが良く獲れることで有名で、とりわけ佐渡ヶ島沖は絶好のイカ漁場とされています。必然的に新潟では美味しくて新鮮なイカ料理が食べられるこ...

エリア
新潟市
カテゴリー
お土産
朝日山 ノムネ/柚子ノムネ(朝日酒造)

出典:tripnote.jp

スパークリングワインのような感覚で飲める日本酒

ラムネのような涼しげなボトルのこちらの「朝日山 ノムネ/柚子ノムネ」は、れっきとした日本酒です。朝日酒造がプロデュースした純米酒をベースとした発泡性...

エリア
新潟市
カテゴリー
お土産
ぽんしゅグリアシロップ(FARM8)

出典:tripnote.jp

日本酒カクテルを作るためのシロップ

「ぽんしゅグリア」を自作するためのシロップで、お好みの量をカップに入れて日本酒を注ぐタイプのものです。ジャム状なのでより甘みを強く感じ、日本酒カクテ...

エリア
新潟市
カテゴリー
お土産

  1 2  

全11件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります