skellig

アクセス
54
いいね!
6
コメント
0

奈良県 長谷寺
紫陽花シーズン。今年はこれくらいの時期が1番良かった模様…梅雨が遅かったからかな。

スポット情報:長谷寺

2019年7月6日

このトラベラーの人気の旅フォト

和歌山 円月島の夕焼け

早いうちから場所取らないと、人の山。
滋賀 旧竹林院
テーブルに反射した庭園で有名。
ハワイ ワイキキビーチの夕焼け
和歌山 串本 朝焼け
ニューカレドニア ヌメア ビーチ
北海道 小樽運河夜景
京都 ドゥリムトン村
亀岡の山奥にあるイギリス村。街並みが再現されている。
京都 西芳寺
別名苔寺。往復ハガキにて拝観申し込み。
庭園は広く、苔が青々としている。
鳥取 木谷沢渓流
一眼持っていったのに電池を充電したまま忘れていって、折角なのにスマホ撮影になつた。
京都 八坂神社 桜が丁度よい。白色の桜。
和歌山 高野山 壇上伽藍
京都 退蔵院

長谷寺

長谷寺の人気の旅フォト

鎌倉 長谷寺
お寺で写経をやってみました。
心が落ち着きます。
その足で買った写経のノートは一回も開いてないけど…
良縁地蔵
@長谷寺
鎌倉 長谷寺
石畳参道の良縁地蔵
長谷寺 苔も美しい。
新種の紫陽花にお寺さんが命名。
毎年どれだけ新種が造られているんでしょうか。
紫陽花の中に良縁地蔵
鎌倉の観光案内のパンフレットにも使われていました。
長谷寺 20.11.14
★★★★☆

正式名称「海光山慈照院長谷寺」
神奈川県鎌倉市長谷にある浄土宗系統の単立寺院。
一年を通して花が咲いている長谷寺は、「鎌倉の西方極楽浄土」とも呼ばれています。
 境内には見晴台や眺望散策路といった高台から、鎌倉の街を眺められる設備があり、景勝地としても人気。
晴れた日には由比ガ浜から相模湾、伊豆大島まで見える絶景も魅力の一つ

コメント
広いだけではなく、一つ一つのスポットに意味があり風情があった。
秋は紅葉が、春は紫陽花が綺麗とのことでまた行ってみたいとてもいい寺院でした

#長谷寺
少し前ですが、

長谷寺の紫陽花
紫陽花と海は絶景✨

長谷寺が紹介されている人気の記事

【2023年版】全国の人気神社・お寺TOP52!旅行好きが訪れた寺社ランキング

2023年の1年間にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた国内の寺社ランキング...

神奈川デートに!カップルにおすすめのデートスポット42選

ロマンチックな夜景が眺められる名所や海の見える公園、2人で思いっきり楽しめるレジャースポットに、絶景が魅力の観光スポットまで、カップルで行きたい神奈...

6月の国内おすすめ旅行先13選!梅雨でも楽しめる観光地特集

梅雨を迎える6月。雨が似合うアジサイ名所や苔庭など、梅雨時だからこそ楽しめるスポットが日本全国にあります。6月のお休みにおすすめの国内旅行先をご紹介...

【2024】鎌倉の人気観光スポットTOP41!旅行好きが行っている観光地ランキング

鎌倉の大仏や鶴岡八幡宮、小町通りをはじめとする鎌倉の観光スポットを、トリップノートの9万2千人を超える旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が...

100以上のお寺から厳選!鎌倉で巡りたいおすすめ寺院10選

鎌倉観光の目玉のひとつが、お寺めぐり。鎌倉にある100を超える寺院のなかから、特におすすめのお寺を厳選してご紹介します。それぞれの寺院の特徴などから...

鎌倉デートに!カップルにおすすめのデートスポット15選

雰囲気の良いお寺に海が見えるカフェやレストラン、オーダメイドリングをリーズナブルに作れるショップなど、カップルで行きたい鎌倉デートにおすすめのスポッ...

【関東】6月のおすすめ花畑29選!6月に見頃を迎える花の名所ガイド

6月は、春バラにあじさい、ハナショウブ、ラベンダーに蓮などの花々が見頃を迎える季節。しっとりした梅雨空の下に広がる花畑の光景を見に出かけませんか。6...

【2022年版】関東の人気の神社・お寺TOP25!旅行好きが行った寺社ランキング

2022年にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた関東の寺社ランキング【202...

鎌倉で運気アップ!おすすめパワースポット11選

鎌倉のおすすめパワースポットを厳選してご紹介!女性が気になる恋愛運から、金運、出世運、健康運まで、運気アップできるパワースポットへ立ち寄って、しっか...

全国のおすすめ紅葉名所46選!46都道府県のイチオシ紅葉スポット一覧

全国各地でさまざまな紅葉景色を楽しめる日本の秋。早いところでは9月から色づき始め、遅いところでは12月初旬まで見頃が続きます。一生に一度は見てみたい...

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります