6-6nairon

アクセス
36
いいね!
5
コメント
0

エレバン市内から撮影した大アララト山(右側)と小アララト山(左側)。ノアの方舟が漂着したと伝わる高山は、今でもアルメニア人の心の拠り所です。

スポット情報:アルメニア

2019年8月10日

このトラベラーの人気の旅フォト

ワヒバ砂漠。美しい砂砂漠です。
オマーン内陸部のオアシス、バディ・ワニ・ハリッド。砂漠の中に、椰子林、そして、多量の水を湛えたオアシスが現れる、とても美しい場所です。
ソフィア歴史博物館。トルコ時代のハマムをソフィアの歴史を展示する施設としたものです。建物の壁に刻まれてる模様に注目です。
リラ僧院の内部。こういったフレスコ画が僧院全面に描かれています。
ワヒバ砂漠の中のベドウィンの家。
ゲハルト修道院。かつて、ロンギヌスの槍が収められていたそうです
バチコヴォ修道院。ブルガリアの各修道院と同様、大変美しいフレスコ画があります。
プロブディフのローマ劇場。2世紀の建築物が今なお盛時の姿を偲ばせます。
リラ僧院。鮮やかなフレスコ画が全面にある、美しい寺院です、
エチミアジン大聖堂。非カルケドン派、アルメニア正教会の中心です。
ロンギヌスの槍と伝わる聖槍、ノアの方舟の欠片と伝わる木片が安置されています。
ソフィア市内を縦横に走るトロリーバス。メトロや公共バスも共用で使える1dayチケットで約250円とお安く、使いこなせれば殆ど移動費もかかりません。
ソフィア国立考古学研究所付属博物館にあるトラキア人の黄金マスク。2600年も前に既に存在していた、美しい美術品です。

アルメニア

アルメニアの人気の旅フォト

ゲハルト修道院。かつて、ロンギヌスの槍が収められていたそうです
エチミアジン大聖堂。非カルケドン派、アルメニア正教会の中心です。
ロンギヌスの槍と伝わる聖槍、ノアの方舟の欠片と伝わる木片が安置されています。
アルメニア🇦🇲tatev 崖の上のポ、monastery
エレバンの蚤の市。時間帯的にあまりお客さんがいなかったですが、時間帯によってはごった返す様です
アルメニア 最大の湖、セヴァン湖とそれを望むセヴァン修道院。アルメニア は海がない為、琵琶湖の二倍の大きさの同湖は、格好の避暑地。なお、標高も2000メートル近い場所にある、かなり高地の湖です。
ハフパット修道院。ロリ地方の山上に位置しています。教会建築そのものも興味深いですが、山上からの景色も美しい教会です。
アルメニア の酒造会社、エレバンブランデー。高級ブランデー「アララト」を製造、販売しています。工場見学や試飲も可能です
アルメニアのガルニ神殿。ヘレニズム文化時代からの建物ですが、初期キリスト教の典礼にも使用されていたとか。
キリスト教・イスラム教の角逐が激しく行われていた当地としては、珍しい現存している異教時代からの建物です。

アルメニアが紹介されている人気の記事

【ナゴルノ・カラバフ(アルツァフ共和国)】未承認国家ってどんな国?日本も承認していないコーカサス山奥の独立国

世界には、国際政治的な諸事情で国家として承認されていない地域がいくつか存在します。「未承認国家」といわれるこれらの国は、国家としての機能(政府や外交...

【アルメニア】世界一がいっぱい!世界初の教会に世界最古の天文台

アルメニアという国は日本ではあまり知られていません。けれども、人柄は柔和で祭り好きというところなど日本人との共通点はとても多いのです。世界最古のスト...

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります