ぽぽい子

アクセス
198
いいね!
8
コメント
0

まるで南国ビーチのような水の色ですがここは恐山の宇曽利湖。この美しさがまるで極楽浄土のようということで極楽浜と呼ばれるようになったそうです。対岸に山が見えているのはやっぱり湖ならでは⛰
#恐山

スポット情報:宇曽利山湖

2018年6月13日

このトラベラーの人気の旅フォト

完全に暗くなる手前の、まだ周りの山が見えてるぐらいのときがとてもきれいだった函館夜景。
肉眼だと池の底まで見えるほどに透き通っていて、インクを垂らしたかのように鮮やかで澄んだブルーの青池。白神山地にある十二湖の一つです。

#青池 #青森 #十二湖
11月なのに風鈴がぶら下がってた祐徳稲荷。
羽黒山の五重塔。ここまでは隋神門から歩いてすぐだけど、本殿までは石段2400段以上のハードな道のりです🚶‍♀️
北海道の車で行ける峠の中で最高地点らしい三国峠。峠道といっても北海道らしく道幅が広くて走りやすく、しっかり景色も楽しみながら走れる気持ちの良いドライブスポットでした。
青もみじの瑠璃光院。新緑の時期はもう過ぎたかなという感じでしたが、緑が濃くなってきたもみじも良いものでした。
佐渡の大野亀。周りにススキがたくさん茂っていて、すっかり秋模様🌾
暗闇に浮かぶカラフルなガラスアート、まじまじと見入っちゃうきれいさ。
#富山市ガラス美術館
函館の熱帯植物園のお猿さんたち。とっても良い顔して温泉に浸かってます♨️しかし見てる人間はとっても寒い…
いわき市の波立海岸に浮かぶ弁天島。震災後、島まで架けられた橋がしばらく利用できなかったようですが、復旧して渡れるようになってました。
祖谷のかずら橋と奥祖谷の二重かずら橋と、両方巡ってきました。これは奥祖谷のほう。ワイヤーも使われてるし揺れはそこまでじゃなかったけど、足元の木の間隔がわりと空いていて、渡るのはなかなかのスリル。橋にしがみつきながらなんとか渡り切りました。
世界遺産の法起寺に建つ日本最古の三重塔と、コスモス。奈良はコスモスや彼岸花や、野の花がきれいなスポットが多いような🌼

宇曽利山湖

宇曽利山湖が紹介されている人気の記事

三途の川の先の世界を疑似体験!?青森の霊場「恐山」

本州北の果て、青森県下北半島にある霊場・恐山。“三途の川”や“地獄”、“極楽”を彷彿とさせる風景が広がり、まるで死後の世界を疑似体験するようです。こ...

知る人ぞ知る!日本国内のおすすめ絶景秘境スポット22選

断崖絶壁から見るエメラルドグリーンの海が絶景のオハイや、霧に包まれた幻想的な景色が見られる霧幻峡、湧き水の侵食により形成された溝ノ口洞穴など、日本国...

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります