n2n2

アクセス
35
いいね!
3
コメント
0

らぅめん 青葉

旭川ラーメンの特徴であるラードが浮いたどこか懐かしい味でした。
味は醤油以外にもありますが、初めて行くとオーソドックスな醤油を勧められます。自分が行った際は、何処から来たかや初めてかを聞かれた後、注文を取るかたちでした。ちょっと独特な注文の仕方でした(笑)

スポット情報:旭川らぅめん青葉 本店

2023年10月29日

このトラベラーの人気の旅フォト

博多 中洲の屋台
お店によっては呼び込みの人がいて、いろいろと案内してくれます。お陰で、一人で初めての屋台を経験できました!
マナーやルールもあるので、下調べすれば尚良いです。
眼鏡橋
ハートマークの石を見つけた。
倉敷美観地区
倉敷駅から徒歩で向かいました。
美観地区周辺のホテルに泊まったので、昼の、夜の、思いがけず雨の美観地区を観ることが出来ました。
森彦
ツタに覆われた外観が素敵な珈琲店。
札幌でカフェを検索したところ、見つけました。店内は狭めですが、木のテーブルなどの調度品がオシャレでした。
季節で外観が変わるのも楽しみですね。
四万十川
阿蘇パノラマラインからの眺め 夏
芥屋の大門 けやのおおと
展望台まで続く道は神秘的です!
遊覧船もあるようで、海側からこれまた神秘的な洞窟が見られるとか。
国宝 松本城
敵を攻撃するための石落や狭間(さま)と呼ばれる鉄砲口がある門もありました。
祖谷の蔓橋
善光寺
牛に引かれて善光寺参りの伝説がある、長野県の寺院です。
仲見世には、長野名物のおやきのお店や土産物屋などが軒を並べます。
スタバもあるので、疲れたら少し休憩も○ですね(笑)
とうがらしで有名な八幡屋礒五郎本店もあり、香辛料をカスタムして自分好みの七味を作る販売もしています!
鳥取砂丘
尾白川渓谷

サントリー南アルプスの天然水で有名な渓谷です。水辺では、川遊びで涼を求める人で賑わっていました。
2019年夏

旭川らぅめん青葉 本店

旭川らぅめん青葉 本店が紹介されている人気の記事

【全国】ご当地ラーメンが人気の名店20選!

スープも麺も冷たい冷やしラーメン発祥の地「栄屋本店」や、豚骨スープに細麺が特徴の博多ラーメンを味わえる「博多らーめん Shin-Shin」など、日本...

【北海道】旭山動物園・科学館サイパルも!旭川市内日帰り観光モデルコース

午前中は旭山動物園を訪れ、ランチは旭川らぅめん青葉 本店、午後は科学館サイパル、男山酒造り資料舘を1日でめぐる旭川市内日帰り観光モデルコースをご紹介...

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります