下田・南伊豆
下田・南伊豆観光
黒船来航で知られる開国地、そして美しい白砂のビーチ

下田・南伊豆のスポット(唐人お吉)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(5)
指定条件:唐人お吉  [解除]
宝福寺

宝福寺

ほうふくじ
歴史を動かしたやりとりが交わされた「謁見の間」が残ります

ペリーが下田に来航する前の年の1863年(文久3年)1月、土佐藩15代藩主・山内容堂は下田市の宝福寺に滞在していました。ちょうどその頃、江戸に向かっ...

エリア
下田・南伊豆
カテゴリー
下田開国博物館

出典:tripnote.jp

下田開国博物館

しもだかいこくはくぶつかん
ペリーやハリス、唐人お吉や吉田松陰に関する展示品を展示

「下田開国博物館」では、黒船来航により日本で一番最初に港が開かれた下田ならではの記念博物館です。ペリーやハリス、唐人お吉や吉田松陰に関する展示品を見...

エリア
下田・南伊豆
カテゴリー
博物館、子供が喜ぶ

安直楼

あんちょくろう
晩年のお吉が開いた小料理屋

「安直楼(あんちょくろう)」は、晩年のお吉が開いた小料理屋です。その店舗跡が当時のたたずまいを残して、今もペリーロードからほど近い場所に建っています...

エリア
下田・南伊豆
カテゴリー
建造物、歴史的建造物
長楽寺

長楽寺

ちょうらくじ
日露和親条約が締結された場所

米国に対する開港ばかりがクローズアップされる下田ですが、実はロシアとの和親条約も締結したことはあまり知られていません。米国と下田条約を結んだ翌年の1...

エリア
下田・南伊豆
カテゴリー
お吉が淵

下田市街から北へ約5km。稲生沢川沿いに、お吉が落命した「お吉が淵」と呼ばれる場所があります。史実によるとお吉は自死したとされていますが、誰もその様...

エリア
下田・南伊豆
カテゴリー
その他スポット

   

全5件のうち( 1 - 5 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります