東京
東京観光
世界から注目が集まるアジアを代表する大都市

東京の豆大福おすすめ厳選5選!

取材・写真・文:

東京在住
訪問エリア:23都道府県

2021年4月7日更新

8,288view

お気に入り

写真:aka-region

ころんと丸く、ふわふわのお餅と餡と豆。豆大福は素朴でシンプルながら、お店によって味や食感が異なるので、その飾らない個性を求めて食べ歩くのも良いでしょう。今回は、東京都内にある和菓子屋と、そこで販売されているおすすめの豆大福を5選ご紹介します。

この記事の目次表示

1. 松島屋(高輪)

  • 写真:aka-region高輪の松島屋外観

高輪の商店街に店を構えるのが、大正7年創業の老舗和菓子店松島屋です。ショーケースには、常に団子や各種大福、餅などが並べられ、平日であっても行列ができる人気店となっています。のれんをくぐると、職人さんたちが和菓子を作る様子を見ることができ、昔から続く歴史を感じる店内となっています。

  • 写真:aka-region松島屋一番人気の豆大福(190円)。

大福ひとつとっても豆、草、吉備の3種類ある中で、松島屋の一番人気はやはり豆大福(190円)。薄い餅の中には塩味が良い塩梅の小豆餡がたっぷりと入っています。赤えんどう豆は蒸されてとても柔らかく、餅との相性も抜群です。

素材の産地にもこだわっているそうです。北海道・石狩産の小豆は風味を存分に引き出すために約6時間煮ているといい、餅米は弾力と食味の良い宮城産みやこがねが使用されています。創業当時からの「良い素材で手作り」という教えを守り、餅も全自動の製造機ではなく創業時から変わらない臼と杵の機械でついています。

  • 写真:aka-region自宅でいただく松島屋の豆大福

こだわり抜いた大福の他にも、みたらし団子(160円)は、甘じょっぱいみたらし餡が絶妙で、噛み応えのある団子とよくマッチしています。昔ながらの味を守り続ける松島屋の味、ぜひお試しください。

  • 写真:aka-region松島屋のみたらし団子(1本160円)
松島屋
六本木・麻布・赤坂 / 和菓子 / 和菓子店
住所:東京都港区高輪1丁目5−25地図で見る

2. 岡埜栄泉(虎ノ門)

  • 写真:aka-region岡埜栄泉外観

1912年に東京・下町に創業し、現在は虎ノ門に店を構える老舗和菓子店が岡埜栄泉(おかのえいせん)です。ビジネス街にありながら、開店と同時に様々な客層のお客さんが名店の味を求めて列を作ります。特に、看板商品の豆大福(270円)は、平日も昼頃には完売してしまうほどの人気ぶりです。

  • 写真:aka-region岡埜栄泉(おかのえいせん)名物の豆大福(270円/個)

岡埜栄泉の和菓子は、素材や昔ながらの製法にこだわり、米は質の高い極上宮城産米を使用。小豆と赤えんどうは、北海道産にこだわっています。元祖とも言われる自慢の豆大福の餡は、上品な甘さで、非常にきめの細かい小豆こし餡です。また豆大福のシンボルとも言える赤えんどうは、主張しすぎない程度の塩気をまとい、薄くて柔らかい餅で包んであります。

  • 写真:aka-regionどっしりと重みのある岡埜栄泉の豆大福。

こし餡、お餅、そして赤えんどうそれぞれの素材が醸し出す甘さや塩気が主張しすぎず、絶妙に調和した豆大福の完成形とも言える逸品です。

  • 写真:aka-region岡埜栄泉店内にある元祖豆大福の書

豆大福の他にも、ふわふわな生地が魅力の粒あん入りのどら焼きや、栗の旨みを余すところなく引き出している栗饅頭、茶まんじゅうなどがあります。お菓子によって中身の餡も異なるものが使用されており、ぜひ試してみたい商品ばかりです。

  • 写真:aka-region岡埜栄泉の茶まんじゅう
  • 写真:aka-region岡埜栄泉のどら焼き
岡埜栄泉
新橋・汐留 / 和菓子 / 和菓子店
住所:東京都港区虎ノ門3丁目8−24 岡埜栄泉ビル地図で見る

3. 和菓子 いろがみ(麻布十番)

  • 写真:aka-region麻布十番「いろがみ」外観

虎ノ門にある岡埜栄泉総本家が監修する、新しいタイプの和菓子店いろがみ。2018年、麻布十番に開店しました。店名となっている「いろがみ=色香味」のコンセプトは、「季節の色彩(色)、素材の香り(香)、繊細な味わい(味)」。それらすべてを満たしたお菓子を提供するため、伝統を守りつつ新しいことにもチャレンジしながら、いろがみだからこそ提供できる商品を展開しています。

  • 写真:aka-region麻布十番「いろがみ」店内

お抹茶とともにいただきたい見た目にも美しい季節の上生菓子(350円)、香りのバターどら焼き(330円)のほか、人気商品は岡埜栄泉総本家の看板商品ともなっている、塩豆大福(280円)です。石川県能登産のもち米と大納言小豆に加え、程よい硬さの赤えんどう豆が散りばめられています。餡にもいろがみらしいこだわりが見られ、塩が良いアクセントとなっており絶妙な塩梅の塩餡となっています。

  • 写真:aka-region自宅で食べる麻布十番「いろがみ」の豆大福

大福については、季節によって材料が異なるものも展開しており、夏は黒豆大福、秋は栗、シャインマスカット、ごま餡くるみの大福、そして冬はいちご大福など季節ごとに楽しむことができますよ。

和菓子 いろがみ
六本木・麻布・赤坂 / 和菓子 / 和菓子店
住所:東京都港区麻布十番2丁目18−8 グランルーブル 1F地図で見る
Web:https://wagashi-irogami.com/

次のページを読む

東京の旅行予約はこちら


東京のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

東京のホテルを探す

東京の航空券を探す

東京の現地アクティビティを探す

東京のレンタカーを探す

東京の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


2024年最新版!上野駅で買える、パンダのお土産30選【東京】

JR東日本のグループ企業が開発運営をする「エキュート上野」は、上野駅の駅ナカにありますが、上野動物園の最寄りの駅という事で、パンダのお土産が盛りだくさん!シャオ...


東京のブルックリン!蔵前で行きたい散策スポット・お店20選

東京を代表する下町・浅草の近くにある蔵前。駅近くには隅田川が流れていて、カフェや雑貨店など、倉庫をリノベーションしたおしゃれな建物がある点がニューヨーク・ブルッ...

【東京・新宿】「伊勢丹新宿店」デパ地下のおすすめ人気スイーツ土産7選!

伊勢丹新宿店の地下食料品フロアには、三越・伊勢丹限定のスイーツをはじめ、TV番組でも取り上げられる話題の美味しいスイーツがいっぱい!ちょっとした手土産や、東京の...

インスタ映えにおすすめ!渋谷で楽しめる10の見どころ散策ガイド

世界中から多くの人が集まる流行の発信地、東京・渋谷。多くのショッピングビルやインスタ映えしそうなお店が集まる「センター街」や「宮益坂」、さらにおしゃれなお店が集...

【東京】歴史ある坂の町・神楽坂を散策しよう!6つの楽しみ方

おしゃれな雑貨店や飲食店が多く立ち並ぶ花街、東京・神楽坂。かつては武家屋敷が多くあった町で徳川家ゆかりの寺院や神社があるほか、和洋中問わず、絶品グルメが食べられ...

この記事を書いたトラベルライター

暮らすように旅をする
aka-regionです☘
計4年間、ヨーロッパ(フィンランド、アイルランド)で住んでいる間に見聞きしたこと、経験したことを紹介します。旅のテーマは、「暮らすように旅をする」。旅のある暮らし方、ライフスタイル、文化に関する情報を発信していきます!

♬Countries & Areas: Europe (アイルランド、フィンランド他),日本(島根、山陰地方、東京他)
♬Hobbies: アイリッシュフィドル、水泳
♬Speciality: 島好きです!
http://akaregion.blogspot.jp/

【保存版】フィンランドのお土産厳選10選!

北欧デザインにサンタクロース、森の中でのウォーキングにサウナ。こんなキーワードを聞くだけで、ほのぼのとしたおとぎ話の世界が思い浮かぶフィンランド。日本から直行便...


【保存版】ポルトガルのお土産・厳選10選!

ポルトガルはヨーロッパの西端に位置し、地中海性気候の穏やかな気候で過ごしやすく、食もおいしく古い街並みが美しい国です。カステラやカルタ、天ぷらなどポルトガルと日...


【イギリス】ハリーポッター誕生の地を巡る、魅惑の街エディンバラ!

『ハリーポッター』の物語が書かれた街が、英国スコットランド地方の州都エディンバラにあります。作者のJ.K.ローリングがペンを握り、1杯のコーヒーを飲みながら物語...

【保存版】スウェーデンのお土産・厳選10選!

北欧スウェーデンには、手芸・工芸(クラフト)や、クラフト・ジン(酒)など「つくる」ことにこだわったお土産が多くあります。今回は、デザイン大国スウェーデンで質や独...

【保存版】アイルランドのお土産・厳選10選

イギリスの西に位置する小さな島国アイルランド。日本よりも北にありますが暖流の影響で1年を通して温暖な気候の過ごしやすい国です。伝統とモダンカルチャーが共存する首...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります