広島
広島観光
世界遺産の厳島神社や原爆ドーム、海上自衛隊の関連施設が人気

【広島】雨の日観光におすすめ!雨でも楽しめる観光スポットランキングTOP6(観光地)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(6)

広島には、福山城、太田家住宅、鞆の浦歴史民俗資料館など、雨でも楽しめる雨の日観光にぴったりなスポットがたくさんあります。トリップノートでのアクセス数や口コミをもとに、広島の雨の日観光におすすめなスポットを人気順で紹介します。

指定条件:歴史雨の日観光  [解除]
福山城

出典:tripnote.jp

福山城

福山城公園
徳川家康のいとこである水野勝成が備後10万石の領主として築城

新幹線の「福山駅」ホームからも見えるという珍しいお城で、徳川家康のいとこである水野勝成が備後10万石の領主として築城しました。福山城公園として整備さ...

エリア
広島
カテゴリー
城、雨の日観光、公園、桜の名所
太田家住宅

太田家住宅

おおたけじゅうたく
薬用酒「保命酒」の蔵元だった建物

鞆の浦にある旧家の代表格である「太田家住宅」は、江戸時代からこの地で作られてきた薬用酒「保命酒」の蔵元だった建物。本邸と通りを挟んだ向かいにある別邸...

エリア
広島
カテゴリー
建造物、雨の日観光、歴史的建造物
鞆の浦の歴史・産業・芸術などを紹介する資料館

「鞆の浦歴史民俗資料館」は、古くは”潮待ちの港”として栄えてきた鞆の浦の歴史・産業・芸術などを紹介する資料館。鯛網漁のジオラマやイカリづくりの鍛冶場...

エリア
広島
カテゴリー
博物館、雨の日観光、歴史博物館
入船山記念館

入船山記念館

いりふねやまきねんかん
旧海軍の港町・呉の歴史を伝える貴重な施設

入船山公園内にある博物館。旧呉鎮守府司令長官官舎、郷土館、歴史民俗資料館等からなり、旧海軍の港町・呉の歴史を伝える貴重な施設です。旧呉鎮守府司令長官...

エリア
広島
カテゴリー
雨の日観光、建造物、歴史的建造物、歴史博物館
陸軍による毒ガス製造の様子を後世に伝える資料館

かつて陸軍が毒ガス兵器の製造拠点としていた大久野島に、1988年に造られた資料館。製造の過程で多くの犠牲者を出したことから、その悲惨さを後世に伝え、...

エリア
広島
カテゴリー
雨の日観光、博物館、歴史博物館

宮島歴史民俗資料館

エリア
宮島
カテゴリー
雨の日観光、博物館、歴史博物館
   

全6件のうち( 1 - 6 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります