小布施町(上高井郡)

小布施町(上高井郡)で人気の観光地ランキング

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(40)

小布施町(上高井郡)には、竹風堂 小布施本店、小布施、小布施牧場/ミルグリーンをはじめ、小布施町(上高井郡)ならではの観光地が盛りだくさん。そんな小布施町(上高井郡)では、どこに行けばいいのか悩んでしまいがち。そこで、トリップノートを利用している旅好きなみなさんのクチコミ・評判やアクセス数をもとに人気・注目順で観光地を紹介します。

竹風堂 小布施本店

竹風堂 小布施本店

ちくふうどう おぶせほんてん
優良栗のみを使用する栗菓子店!名物の「栗おこわ」はぜひ味わいたい

明治26年(1893年)の創業以来、栗菓子をつくり続けている老舗。小布施栗を中心に国内産の優良栗のみを使用しています。名物の「栗おこわ」は、厳選した...

エリア
小布施町(上高井郡)
カテゴリー
和食、スイーツ、ご当地グルメ・名物料理、和菓子店
小布施

小布施

おぶせ
美しい景観、そして栗が有名な町

人口は1万人ほど、町役場を中心に半径2kmの範囲にほとんどの集落が入るという、長野県で一番小さい町。しかし全国から注目をあつめる「まちづくり」成功の...

エリア
小布施町(上高井郡)
カテゴリー
町・ストリート
小布施牧場/ミルグリーン

出典:tripnote.jp

小布施牧場/ミルグリーン

おぶせぼくじょう/milgreen
牧場の本格ミルクジェラートを味わって

小布施牧場に訪れたらぜひ味わって欲しい、牧場の本格ミルクジェラート「milgreen」!ミルク味以外にも、ヨーグルト、ピスタチオなどたくさんの味があ...

エリア
小布施町(上高井郡)
カテゴリー
カフェ・喫茶店、スイーツ、穴場観光スポット
岩松院

岩松院

がんしょういん
21畳分もの鳳凰図が描かれた天井画が見どころ

岩松院は、曹洞宗の寺院で、境内には豊臣秀吉の重臣として戦国時代に名を馳せた福島正則の霊廟があります。岩松院の見どころは、本堂中央の天井画で、21畳分...

エリア
小布施町(上高井郡)
カテゴリー
寺、パワースポット、穴場観光スポット
小布施屋 農産物直売所「ろくさん」

出典:tripnote.jp

エリア
小布施町(上高井郡)
カテゴリー
おみやげ屋、ファーマーズマーケット

栗の小径

栗の街に作られた、栗の間伐材を敷きつめた小径

栗の街・小布施町にある、町並み修景事業の一環としてつくられた遊歩道。栗の間伐材を敷きつめられたことから「栗の小径」と名づけられました。歩いてみると、...

エリア
小布施町(上高井郡)
カテゴリー
町・ストリート
つねに人気!ハイウェイからも一般道からも立ち寄れる道の駅

ハイウェイからも一般道からも立ち寄れる道の駅で、広大な敷地に土産店やレストランの他、公園やスポーツ施設も併設されている人気のスポットです。高速を降り...

エリア
小布施町(上高井郡)
カテゴリー
道の駅・サービスエリア、おみやげ屋、ソフトクリーム
桜井甘精堂 北斎亭

桜井甘精堂 北斎亭

さくらいかんせいどう ほくさいてい
わっぱに詰められた栗おこわをいただこう

栗の品質が良いということで、江戸時代には松代藩が将軍家に献上するようになり、その名が広まった小布施。そんな小布施エリアでランチを楽しむなら、栗おこわ...

エリア
小布施町(上高井郡)
カテゴリー
カフェ・喫茶店、和菓子
桝一市村酒造場

栗菓子の小布施堂を経営する市村家の酒造場

小布施観光の中心部にあり、歴史を感じる佇まいが目を引くのは、栗菓子の小布施堂を経営する市村家の酒造場です。前出の高井(市村)鴻山は、小布施堂一族の第...

エリア
小布施町(上高井郡)
カテゴリー
酒蔵、日本酒
小布施堂 本店

出典:tripnote.jp

栗鹿の子やモンブランなど栗あんを使った栗菓子の製造販売

栗で有名な「小布施町」に本店を構える「小布施堂」は、栗鹿の子やモンブランなど栗あんを使った栗菓子の製造販売を行なっており、間違いないお土産として人気...

エリア
小布施町(上高井郡)
カテゴリー
カフェ・喫茶店、スイーツ、郷土料理、『嵐にしやがれ』で紹介、ご当地グルメ・名物料理

  1 2 3 4  

全40件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります