mikaduki

アクセス
53
いいね!
8
コメント
0

2019.11鶴ヶ城ライトアップ。

スポット情報:鶴ヶ城

2019年11月3日

このトラベラーの人気の旅フォト

2019.8.4
八方池。微風でしたが、白馬三山が綺麗に池に映っていました。
2018.8 清津峡渓谷トンネル
今年は大地の芸術祭の年でした。
開門すぐに行ったのですが、人気スポットだけに混雑。
2018.2
コンコルド広場に冬の間だけ作られる観覧車だそうです。
やっぱりフランスカラー🇫🇷
2019.4.28
ネモフィラブルーとネモフィラブルーソフト。
2018.12
スカイツリーと青空
2018.11 長瀞
紅葉の時期は少しすぎてしまいましたが、ところどころ紅葉の色付きがありました。
例年より水が少ないとのことで、ライン下りではなく、遊覧船になっていました。
2018.7
円通院の庭。青もみじが綺麗でした。
秋の紅葉の時期も行ってみたいですね。
2018.4
青森 弘前城にて。
桜は咲き始めたところでしたが、綺麗でした。満開の季節にまた行きたいところです。
2018.10
水の都ヴェネツィア。
ゴンドラと細い水路。
いつかは沈んでしまうかもしれない街の風景。
2019.2
名古屋港水族館 くらげなごりうむ
大好きなミズクラゲで癒されました。
2018.11
早朝の清水寺。
大人気の音羽の滝、ゆっくり写真が撮れます。
2018.10 ヴェッキオ橋から眺めるフィレンツェの街並み。

鶴ヶ城

鶴ヶ城の人気の旅フォト

全面リニューアルオープンした会津若松城。
鶴ヶ城とも呼ばれます。

海外からの観光客も多かったです。




#福島 #会津若松 #鶴ヶ城 #会津若松城
福島県鶴ヶ城。
別のアングルからも良いのが撮れたので載せます。
福島県会津若松にある鶴ヶ城は今が🌸満開の時季です。
福島県会津若松 鶴ヶ城

見た目はお城、中身は博物館
ライトアップされた鶴ヶ城と桜
鶴ヶ城
鶴ヶ城🏯
2018.11.17 福島
#会津若松城#鶴ヶ城

鶴ヶ城が紹介されている人気の記事

カップルの日帰りデートに!東北のおすすめデートスポット37選

松島に小岩井農場、奥入瀬渓流などの人気スポットから、三ノ倉高原のひまわり畑に高畠ワイナリー、抱返り渓谷などの穴場スポットまで、カップルでの日帰りのお...

【2023】東北の人気観光スポットTOP54!旅行好きが行っている観光地ランキング

仙台城跡に中尊寺、松島や鶴ヶ城などをはじめとする東北の観光スポットを、トリップノートの8万7千人の旅行好きトラベラー会員(2023年4月現在)が実際...

【福島】2泊3日で鶴ヶ城・五色沼・大内宿をめぐる観光モデルコース

1日目は「大内宿」に「塔のへつり」、2日目は鶴ヶ城など会津若松市内の観光名所、3日目は「大内宿」、「磐梯吾妻スカイライン」を巡る2泊3日の旅行プラン...

福島県の人気観光スポットTOP20!旅行好きが行っている観光地ランキング

会津の鶴ヶ城や裏磐梯の五色沼、大内宿をはじめとする福島県の観光スポットの中で、トリップノートの3万8千人の旅行好きトラベラー会員(2019年6月現在...

日本の人気のお城TOP20!旅行好きが行っているお城ランキング

二条城や大阪城、二条城、名古屋城などをはじめとする日本の城を、トリップノートの8万3千人の旅行好きトラベラー会員(2022年10月時点)が実際に行っ...

【福島】雨の日デートに!カップルにおすすめのお出かけスポット20選

天候を気にせずに常夏気分を楽しめる「スパリゾートハワイアンズ」や、鍾乳石が見事な「あぶくま洞」、車に乗ったまま動物たちを眺められる「東北サファリパー...

【東北】人気のお城TOP11!旅行者に人気の城ランキング

仙台城や鶴ヶ城、弘前城など東北地方にあるお城を、トリップノートの8万7千人のトラベラー会員(2023年3月現在)が実際に行っている順に、人気ランキン...

会津の人気観光スポットTOP14!旅行者が行っている観光地ランキング

赤瓦が特徴的な鶴ヶ城や、まるで江戸時代のような風景の大内宿をはじめとする会津の観光スポットを、トリップノートの9万1千人のトラベラー会員(2023年...

【星野リゾート磐梯山温泉ホテル】大自然に抱かれた高原リゾート

雄大な自然の中でアクティブに過ごしたり、歴史ある観光名所を散策したりなど、思い思いの過ごし方ができる、星野リゾート磐梯山温泉ホテル。今回は、ホテルの...

【福島県】まちなか周遊バスでいく会津若松の旅

幕末の戊辰戦争や白虎隊で知られる城下町・会津若松市。歴史ある見どころが集中する会津若松駅周辺は、「まちなか周遊バス」での観光が便利です。この記事では...

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります