埼玉
埼玉観光
経済的に発展しながら、自然も豊か

埼玉のスポット(アジサイ)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(9)
指定条件:アジサイ  [解除]
幸手権現堂堤

幸手権現堂堤

さってごんげんどうつつみ
春には桜と菜の花、秋には曼珠沙華が土手一面に咲き誇ります

権現堂堤は桜の名所としてよく知られており、春には1kmにわたって約1,000本のソメイヨシノが綺麗なピンク色の花を咲かせます。と同時に隣には菜の花が...

エリア
埼玉
カテゴリー
自然・景勝地、花畑、桜の名所
美の山公園

”日本の夜景百選”にも選ばれた夜景スポット

秩父市と皆野町にまたがる、高581.5mの蓑山山頂に広がる公園。”日本の夜景百選”にも選ばれた夜景スポットであり、また条件がそろうと雲海も発生し、そ...

エリア
埼玉
カテゴリー
公園、夜景、あじさい名所、雲海
思いっきり遊べる!四季折々の花や植物が楽しめる広大な公園

秩父市と小鹿野町にまたがる自然豊かな公園。約375haの広大な園内には、芝生広場やローラーすべり3基を備える「展望ちびっこ広場」や、延長約3kmのス...

エリア
埼玉
カテゴリー
夜景、紅葉、公園、穴場観光スポット、花畑、花畑(4月)、花畑(5月)、花畑(6月)、花畑(7月)、花畑(8月)、花畑(9月)、ハイキング、遊び場、ツーリング、あじさい名所、ポピー
幸手曼珠沙華まつり
権現堂堤を曼珠沙華が真っ赤に染め上げます

春には桜、初夏にはあじさいが彩りを添える権現堂堤。毎年9月中旬から10月上旬にかけては曼珠沙華の真っ赤な絨毯が広がり、開花に合わせて「幸手曼珠沙華ま...

エリア
埼玉
カテゴリー
イベント・祭り
能護寺

能護寺

あじさい寺
鐘楼堂を背景にした紫陽花が絵になります

熊谷市の「あじさい寺」として親しまれている「能護寺」。毎年6月中旬〜7月上旬にかけて、50種類800株を超える紫陽花が咲き誇り、鐘楼堂を背景にした紫...

エリア
埼玉
カテゴリー
寺、インスタ映え、花畑(6月)、花畑(7月)、あじさい名所

長瀞花の里 ハナビシソウ園

青い空の下に広がる、オレンジ色のハナビシソウ畑が美しい

長瀞駅から宝登山に向かう宝登山神社参道の近くに広がる長瀞「花の里」。長瀞の山々に囲まれ場所で、例年5月中旬〜6月上旬にかけて、可愛らしいハナビシソウ...

エリア
埼玉
カテゴリー
花畑、あじさい名所、花畑(5月)、花畑(6月)、インスタ映え
幸手あじさいまつり

3,000株ものアナベルが辺り一面を真っ白に染め上げる

春の桜で有名な「権現堂堤」ですが、毎年6月には100種16,000株もの紫陽花が花を咲かせ、堤の斜面を色あざやかに彩ります。とくに3,000株ものア...

エリア
埼玉
カテゴリー
イベント・祭り

玉敷公園

たましきこうえん
エリア
埼玉
カテゴリー
公園、藤の名所、あじさい名所
さいたま市園芸植物園

熱帯の植物が植栽されている大温室をはじめとする3つの温室や花木園など

大、中、小の三棟の温室がある「花き展示温室」や、季節ごとの花木が楽しめる「花木園」のほか、庭づくりの見本となる「見本庭園」、紫陽花が咲く「あじさいの...

エリア
埼玉
カテゴリー
植物園
   

全9件のうち( 1 - 9 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります