埼玉
埼玉観光
経済的に発展しながら、自然も豊か

埼玉のスポット(有形文化財)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(6)
指定条件:有形文化財  [解除]
埼玉りそな銀行川越支店

埼玉県ではじめて建てられた銀行

川越一番街を歩いていて青緑色のドームが特徴的な洋風建物が見えて来たら、それが「埼玉りそな銀行川越支店」です。大正7年(1918年)に第八十五銀行の本...

エリア
埼玉
カテゴリー
建造物、歴史的建造物
小江戸蔵里

出典:tripnote.jp

小江戸蔵里

KOEDO KURARI
川越みやげが集まる「おみやげ処」や、お酒を試せる「ききざけ処」など

「小江戸蔵里」は、明治創業の造り酒屋「鏡山酒造」だった建築物。明治・大正・昭和につくられた酒蔵を改装したもので、国の登録有形文化財に指定されています...

エリア
埼玉
カテゴリー
おみやげ屋、日本酒
川越商工会議所

パルテノン神殿のよう!現在も現役で使われています

大正浪漫夢通り沿いの角地に建つ「川越商工会議所」は、昭和3年(1928年)に武州銀行川越支店として建てられたもの。昭和45年(1970年)より川越商...

エリア
埼玉
カテゴリー
建造物、歴史的建造物
誠之堂・清風亭

出典:tripnote.jp

誠之堂・清風亭

せいしどう・せいふうてい
世田谷区にあった第一銀行の敷地の建物を移築復元したスポット

深谷市の大寄(おおより)公民館の敷地内にある「誠之堂(せいしどう)・清風亭(せいふうてい)」。東京・世田谷区にあった第一銀行の敷地の建物を移築復元し...

エリア
埼玉
カテゴリー
建造物、歴史的建造物
柳田総本山・武甲酒造

柳田総本山・武甲酒造

ぶこうしゅぞう
国の登録有形文化財に指定されている建物は一見の価値あり!

昔ながらの建物で、この店舗は国の登録有形文化財にも指定されています。中に入ると主に日本酒が多く並べられていますが、ワインやまた塩麹、からみそなどもあ...

エリア
埼玉
カテゴリー
日本酒

能護寺

能護寺

あじさい寺
鐘楼堂を背景にした紫陽花が絵になります

熊谷市の「あじさい寺」として親しまれている「能護寺」。毎年6月中旬〜7月上旬にかけて、50種類800株を超える紫陽花が咲き誇り、鐘楼堂を背景にした紫...

エリア
埼玉
カテゴリー
寺、インスタ映え、花畑(6月)、花畑(7月)、あじさい名所
   

全6件のうち( 1 - 6 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります