エンジェルロードそばの売店前にある可愛いポスト
干潮時。
小豆島のお宿はここにしました。
オアシス
小エンジェルロードまで徒歩10分位かな
小豆島着いたよ
へー。太陽の贈り物っていうんだ。投稿時に初めて知る。
ヤドンのフェリー
高松港→土庄港
小豆島フェリー
小豆島行ってきます
みかん(ネーブル)100%
目の前で絞ってくれるよ。
谷本蒲鉾店松山道後店で買ったじゃこカツを大和屋本店前でかぶりつく
道後公園内にある湯築城跡
石垣のある戦国時代の城ではなく、土塁で囲む鎌倉時代〜室町時代のお城。天然の石垣があります。
道後温泉空の散歩道
足湯に入りながら道後温泉本館を上から眺められます
サラダにも地魚。もちろん地酒で。
ぶらり温泉街
お約束の階段
道後温泉空の散歩道近くにある湯神社
ランチの鯛めしは 宇和島鯛めしもとやま にしました。美味しいです!
入った途端、打たれました(銃口だらけ🤣)さすが戦国時代真っ只中の城です。
ロープウェイもリフトも同じ料金です
昼の顔と夜の顔
夜の顔と昼の顔
三つのお湯巡り完了です
坊ちゃん列車
朝の部
夜の部
工事中で全景は拝めませんが、趣ありますね。霊の湯は入れます。
2022.8
お風呂に併設された日本酒バーが素敵
瀬戸内海に面した海城
可愛い看板に引き寄せられ
ウユニ塩湖の様な写真が撮れる所で有名。行った時間はそんな時間帯ではなかったのでかき氷で満喫。
銭形展望台より。展望台近くの琴弾八幡宮には可愛いにゃんこが大勢。
まさに天空の鳥居。御朱印、自動販売機で売っているのですが、売り切れ(泣)残念。道中の景色も素晴らしい、不老長寿の神泉は思ったのと違った(笑)
絶景。そしてまた半端ない階段(笑)
こんぴら温泉郷 つるや旅館
朝ごはんのサービスうどんが美味しくて買ってきた。
こんぴらさんを少し下ると実は絶景。黙々と登って振り向かないから帰りに初めて気付くの。
さすがの階段785段
丸亀城の石垣
遠景可愛い
石垣推しの現存する木造天守の中で一番小さいそう
瀬戸大橋を見る
のぞみとマリンライナー乗り継いで高松駅
夜の東京駅
小出城跡
城跡といっても、本当に何もないところですが、夏はヤマユリ真っ盛りです。これからウバユリも咲きます。
テルメリゾート伊那
ジム、プール、サウナ(ミスト、スチーム、ドライ)露天風呂もあります、
昭和軒
飯田線伊那北駅前にある老舗の焼き鳥屋さん
浴び放題です
見えてきました
ワクワクしてきます
やってきました。遊歩道を下っていきます。
ゆくら妻有
十日町の日帰り温泉
足湯があります。
往復1km強歩けます
トイレなんです
途中の様子
何箇所か外の様子が見られます
実は大渋滞
癒し
やってきました。清津峡。
十日町(新潟県)は車庫の形状から豪雪地帯なんだなぁ…と想像できる。
飲泉所でした
おや?
夜の温泉街。なかなか。
月岡温泉はほんのり硫黄泉
酔い覚ましの散歩にちょうど良い
だぼはぜ
月岡温泉の居酒屋でカウンター1人飲み。最高。
だぼはぜ
月岡温泉街にある居酒屋
地酒美味しい
月岡温泉 風鈴屋
田んぼの真ん中に突如現れる温泉街
  1 2 3 4 5 615  

全916枚のうち( 196 - 260 枚目)を表示