岡崎市

【愛知】徳川家康の出身地・岡崎のご利益スポット5選

取材・写真・文:

トラベルライター

2021年2月5日更新

9,324view

お気に入り

写真:トラベルライター

愛知県岡崎市は、江戸幕府初代将軍徳川家康誕生の地。市内には徳川家とゆかりのあるお寺や神社が複数あります。安産・厄除け・出世開運・必勝祈願などなどそのご利益も多彩。各所の見どころと合わせてご利益も紹介しますので、ご自身のお願い事に合わせて訪れてみてください。

この記事の目次表示

1.六所神社

  • 写真:トラベルライター六所神社・楼門

奥州の塩竃六所大明神を勧請し、斎明天皇(655~661)の勅願で創立されたと伝わります。松平氏(家康の祖先)が三河に入国以来、厚く信仰され、家康が誕生の際には松平氏の産土神(生まれた土地の守り神)としての拝礼があったと言われています。

  • 写真:トラベルライター六所神社・拝殿
  • 写真:トラベルライター六所神社・神供所

1634年、3代将軍徳川家光が社殿の改修を行い、この時に本殿、幣殿、拝殿を連結した豪華な社殿が建立されました。同時期に建立された神供所、1688年に建立された楼門が国の重要文化財に指定されています。2015年から行われていた修復工事を終え、これらの建造物は色鮮やかに蘇っています。

  • 写真:トラベルライター安産を祈願して撫でる「母子犬」

安産の神様である塩土老翁命をお祀りしていることから、安産のご利益があるとして多くの女性の方から信仰されており、境内では安産お守りや安産御礼絵馬なども売られています。

六所神社
岡崎市 / 神社
住所:愛知県岡崎市明大寺町字耳取44地図で見る
電話:0564-51-2930
Web:http://www.rokushojinja.com/

2.菅生(すごう)神社

  • 写真:トラベルライター

日本武尊(ヤマトタケルノミコト)により110年に創建された岡崎最古の神社です。家康が25歳の時、厄除け開運祈願を行い社殿造営を行いました。江戸時代は岡崎城主の祈願所として寄進を受け、城内鎮守の守護神とされていました。

御祭神として、天照皇大神・豊受姫命・須佐之男命・徳川家康・菅原道真を祀っており、厄除け・開運・出世運・学業成就のご利益があるとされています。

菅生神社
岡崎市 / 神社
住所:愛知県岡崎市康生町630-1地図で見る
電話:0564-23-2506
Web:http://sugojinja.jp/index.html

3.龍城(たつき)神社

  • 写真:トラベルライター

岡崎城がある岡崎公園内にある神社。家康が誕生した朝、城楼上に金の龍が現れ、昇天したという伝説が残っています。徳川家康と家臣の本多忠勝が祀られており、厄除け・出世開運・安産のご利益があるとされています。

龍城神社
岡崎市 / 神社
住所:愛知県岡崎市康生町561地図で見る
電話:0564-21-5517

4.伊賀八幡宮

  • 写真:トラベルライター

家康の先祖である松平家の4代親忠(ちかただ)が、松平家の子孫繁栄の守護神として創建しました。家康も大きな合戦の前には、必ず参詣したと言われています。

家康が造営した本殿に、家光が幣殿、拝殿を増設し、権現造りの社殿となりました。また家光は主祭神であった応神天皇・仲哀天皇・神功皇后に加え、祖父である家康(東照大権現)をこの地に祀りました。

家康が必勝祈願したことからスポーツや受験の勝負運・心願成就・出世開運などのご利益があるとされています。

伊賀八幡宮
岡崎市 / 神社
住所:愛知県岡崎市伊賀町東郷中86地図で見る
電話:0564-26-2789
Web:http://www.igahachimanguu.com/

次のページを読む

岡崎市の旅行予約はこちら


この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります