「雷ラーメン」をご存じですか?辛味噌ラーメンの元祖ともいわれる辛さ自慢のラーメンで、群馬名物にもなっています。お店によって「雷」、「かみなり」、「カミナリ」とメニュー表記が違い、味や具材もバラエティー豊か。群馬でぜひ食べてほしい「雷ラーメン」のお店をご紹介します。
この記事の目次表示
【1】群馬「雷ラーメン」のルーツ「風っ子大将」
群馬「雷ラーメン」発祥の店「風っ子大将」。元祖辛味噌「雷ラーメン」(950円)が楽しめます。辛さは初心者向けの1番から、非常に辛い5番まで選べます。トッピングは山芋、コーン、ネギ、モヤシ、玉ねぎ、わかめ、そしてなんといっても長芋の千切り。コシのある中太麺です。
【2】元祖雷ラーメンの店で修業したお弟子さんの「上州ラーメン」
先に紹介した風っ子大将で修業されたお弟子さんのお店。とはいえオリジナルの雷ラーメン(800円)が楽しめます。ノスタルジックな店内は広々。雷ラーメンの辛さは1番(小辛)から5番(大大辛)まで選べます。トッピングはわかめ、モヤシ、コーン、山菜。麺は中太。辛味噌と麺がよく絡みます。
【3】地元で大人気!激安激ウマ「赤城ラーメン」
赤城山のふもとにある「赤城ラーメン」。いつも地元の人であふれています。ワンコインで食べられるラーメンメニューが充実。こちらの雷ラーメン(600円)はこんにゃく、白菜、ザーサイ、ひき肉、そしてかきたまがトッピングされています。細麺で結構量がありますよ!
【4】巨大な器と平らな麺が印象的な「陳さん館」
中国人店主さんが経営するビルの1階にあるラーメン店。どことなく懐かしさを感じる店内です。上州手打雷ラーメン(700円)は、とにかく大きい丼ぶりで登場します。トッピングはかきたま、白菜、シイタケ、こんにゃくなどがたっぷり。しっかりした辛さが味わえる1杯です。
【5】オープンから満席!辛さが選べる「万来」
いつもオープンから混んでいる「万来」。みどり市にあります。広々とした店内では、雷ラーメン(900円)とカミナリチャーシュー麺(1,200円)がいただけます。辛さは小辛、中辛、大辛の3種類。わかめ、ネギ、コーン、モヤシなどの野菜、そしてメンマのトッピング。佐野ラーメンのような水分多めの麺を使っています。
【6】激渋な店構えだからこそ味も抜群「花藤食堂」
群馬県沼田市にある「花藤食堂」。雷ラーメン(850円)と雷味噌ラーメン(850円)が選べます。とっても渋い昔ながらの店舗で店主さんが作る、愛情たっぷりの雷ラーメンは絶品!トッピングはゆで卵、わかめ、メンマ、カイワレ、ナルト、さらにモヤシやキャベツと野菜たっぷり。お願いすれば辛さ増しが可能です。麺は太麺と細麺が選べます。
群馬名物「雷ラーメン」いかがでしたか?
群馬県内には、このほかにもまだまだ雷ラーメンを提供しているお店があります。雷専門店から普通のラーメン店まで、それぞれのお店でオリジナリティーあふれる雷ラーメンを楽しめるので、お気に入り見つけてくださいね!