上士幌町(河東郡)

【北海道】日本一広いスケールを堪能!!上士幌町営ナイタイ高原牧場

取材・写真・文:

東京在住
訪問エリア:25都道府県

2021年7月19日更新

1,077view

お気に入り

写真:SaoRi

広さ日本一の上士幌(かみしほろ)町営ナイタイ高原牧場。その総面積は約1,700ha、東京ドーム358個分という広大さです。気持ちのいいカーブを繰り返しながら、頂上へと向かっていく車窓から見える景色も格別です。頂上のレストハウスで販売されている絶品ソフトクリームや、牛さん達を間近で見ることができたりと、楽しさいっぱいです!合わせて、すぐ近くにあるオススメ道の駅もご紹介♪足湯があったり、変わったご当地グルメがあったりと見どころ満載なので、ぜひチェックしてみて下さいね!

この記事の目次表示

ケタ外れのスケール感!ナイタイ高原頂上

とにかく広いナイタイ高原!頂上に近づくに連れて、目の前に広がっていく絶景に、まるで日本ではない別世界に来たような錯覚さえ覚えます。

  • 写真:SaoRi

頂上につき、車から降りて眺める景色は最高です。青い空と見渡す限り続く高原。吹き抜ける風になんとも言えない爽快感があります。

  • 写真:SaoRi

レストハウスで道内産かぼちゃソフトを堪能しよう

頂上にあるレストハウスは、実は平成27年10月の強風により屋根部分が損壊し、しばらくは営業中止していたのですが、平成28年の4月より、仮設店舗にて営業が再開されています。

  • 写真:SaoRi
  • 写真:SaoRi

仮設店舗のレストハウスでも、ご当地ハンバーガーなどの軽食やお土産などのほか、それまでの人気商品が数多く売られています。なかでもオススメなのはソフトクリーム!

  • 写真:SaoRiかぼちゃソフトクリーム380円

道内産のかぼちゃを使用した、ほんのり甘い「かぼちゃソフト」!牛さん椅子に腰かけて、雄大な景色を見ながら食べる北海道の味は一段と美味しく感じますよ♪

  • 写真:SaoRi

間近で牛さんが見られるスポットがたくさん!

ナイタイ高原の敷地内では、約2,000頭の牛が飼育されています。遠くにいる牛の群れが、広大な景色とマッチし、自然の雄大さに包まれること間違いないでしょう。

  • 写真:SaoRi

かと思えば、とても近くで牛さん達を見ることもできます。ロープを挟んだだけで、すぐ目の前にいる牛さん達は思いのほか迫力があります。「牛って実はこんなに大きかったんだ」と、改めて実感できるほどです。

  • 写真:SaoRi

大勢の牛を前にロープだけでは少し不安に感じるかもしれませんが、ただのロープではなく電流が流れているものなのでご安心を。ですが、ロープは触れると人間にとっても危険なので、牛に夢中になりすぎないように気を付けて下さいね。

天気が悪い日のナイタイ高原は要注意!

天気が良い日は、どこまでも続く青々とした高原が広がりますが、天気の悪い日は要注意です!

  • 写真:SaoRi

景色が全く見えなくて残念というのはもちろんなのですが、濃霧により数メートル先の道路状況さえ確認するのが困難になります。標高が高いので、お天気は変わりやすく、「登り始める前までは天気が良かったのに」なんていうことも多いです。

  • 写真:SaoRi

絶景が見たい方は事前にお天気情報をチェックしていくことをオススメします。

ナイタイ高原牧場
上士幌町(河東郡) / 牧場 / 夏のおすすめ観光スポット / ツーリング
住所:北海道河東郡上士幌町上音更85−2地図で見る
電話:090-3398-5049
Web:https://www.kamishihoro.jp/sp/naitai

ナイタイ高原周辺のオススメ道の駅

日本一の高原を見に、せっかく上士幌まで来たのでしたらぜひ近くの道の駅にも立ち寄ってみて下さい!無料の足湯がある道の駅と、平成29年に移転リニューアルしたご当地グルメ豊富な道の駅の2つをご紹介します♪

道の駅 しほろ温泉

無料の足湯がある道の駅です。

  • 写真:SaoRi

同敷地内には植物性モールの天然温泉を中心とした、日帰り入浴可能な温泉やパークゴルフ場などもあり、気持ちのいい汗を流すのにオススメです。

  • 写真:SaoRi
道の駅 しほろ温泉
士幌町(河東郡) / 道の駅・サービスエリア / 日帰り温泉 / 足湯・手湯 / レンタサイクル / ゴルフ場 / おみやげ屋
住所:北海道河東郡士幌町字下居辺 西2線134番地地図で見る
電話:01564-5-3630
Web:https://hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/2824/

道の駅 ピア21しほろ

牛舎をモチーフにしたマンサード型屋根が特徴的な外観の道の駅。

  • 写真:SaoRi

平成29年4月に移転リニューアルしたキレイな道の駅で、中には「しほろ牛」を堪能できる食堂や、町の特産であるジャガイモを使用したメニューが売りのお洒落なカフェなどがあります。

  • 写真:SaoRi

オススメとされている「しほろスタイルのフライドポテト」はイモ感がたっぷりで、ホクホクしていて、とても美味しいですよ!また、地元でじわじわと話題になりつつあるパクチーを使用したプリンもここで販売されています。クセの強いパクチーとプリンの意外な組み合わせ!ぜひ、食べてみて下さいね♪

  • 写真:SaoRiフライドポテト380円、パクチープリン380円

他にも、珍しいご当地グルメやオリジナルのテイクアウトメニュー、手作り雑貨や加工品なども充実しているので、ナイタイ高原と合わせて、ぜひ立ち寄ってみて下さい。

道の駅 ピア21しほろ
士幌町(河東郡) / 道の駅・サービスエリア / プリン / おみやげ屋
住所:北海道河東郡士幌町字士幌西2線134番地1地図で見る
電話:01564-5-3940
Web:https://pia21shihoro.jp/

上士幌町(河東郡)の旅行予約はこちら


この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


全国のおすすめ鉄道博物館・資料館24選!

歴代の東海道新幹線など39両の実物車両を展示する「リニア・鉄道館」や、充実の展示内容で1日遊べる「鉄道博物館」、運転シュミレータが人気の「京都鉄道博物館」など、...


北海道のおすすめ牧場16選!人気の牧場を一挙紹介

乗馬体験やポニーショーが楽しめるノーザンホースパークや、頂上からの絶景も見どころのナイタイ高原牧場、アルパカや羊たちを間近で見られるえこりん村 みどりの牧場など...

北海道のおすすめドライブスポット35選!車で行きたい絶景スポット特集

函館夜景の人気スポット・函館山展望台や、世界中から観光客が訪れる白金青い池、「天下の絶景」と謳われる美幌峠など、車で行きたい北海道のおすすめ絶景ドライブスポット...

【総力取材】これぞ北海道!!大自然が感じられる道東の絶景スポット18選

世界自然遺産である知床をはじめ、多くの大自然を有する道東エリア。ダイナミックで雄大で、これぞ北海道!という絶景がいくつも広がっています。流氷や丹頂鶴、天然記念物...

北海道のおすすめ絶景スポット46選!感動の景色に会いに行こう

日本‟新”三大夜景に選ばれた札幌の夜景を鑑賞できる「もいわ山展望台」や、雲海の絶景を眺められる「雲海テラス」、神さまからの贈り物とされる「神の子池」など、感動の...

この記事を書いたトラベルライター

転勤族ライター
子供の頃から現在に至るまでの生粋の転勤族!転勤の先々でその地ならではの良さを暮らしながら体感し、ディープに発信していきたいと思います!

特に体や足を使ったアクティブな取材が大好きなので、登山や探勝路などで出会った絶景や情報などをお伝えしていければと思います♪
https://www.one-access.work/

【鳥取】場所と見方を知らないと見られない!迫力満点の「江島大橋」を楽しむための方法と撮影場所

テレビCMで「ベタ踏み坂」として登場し、一躍有名になった橋「江島大橋」。見た人々を圧倒させるほどの急勾配な橋ですが、実は普通に見ただけではこの迫力ある姿は拝めま...


【徳島】大秘境を満喫!小歩危・大歩危・祖谷のオススメスポット&楽しみ方8選

「大股で歩いても、小股で歩いても危険」といわれていたことからその地名がついた大歩危(おおぼけ)・小歩危(こぼけ)、そして平家の落人が隠れ住んだと伝えられている祖...


【鳥取県】すなば珈琲に行ったら食べておきたい定番メニュー8選!

2014年に鳥取市内に2店舗同時オープンしたのをきっかけに、現在では鳥取県全域にわたってお店をかまえる「すなば珈琲」。平成28年に鳥取県が行った「鳥取県の観光地...

いつ行く?鳥取砂丘!~鳥取砂丘の季節別楽しみ方&見どころガイド~

一生に一度は行っておきたい鳥取砂丘!「今年こそは行くぞ」と意気込んでいらっしゃる方も多いのではないでしょうか?さて、漠然と「今年こそは」と考えているものの、どの...

揺れないで!飛行機が怖い・苦手な方に試してほしい6つの簡単な対処法

遠方の地に早く向かうのに大変便利な移動手段、飛行機。地上を何時間もかけて移動していた時代が嘘のように、目的地まであっという間に連れていってくれますよね。その便利...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります