橋から見渡す海の景色が爽快!
七尾市石崎町と能登島をむすぶ、全長1,050メートルと石川県でもっとも長い橋。昭和57年(1982年)に開通して以来、能登島へのアクセスがうんとよくなり、当時は有料でしたが現在は無料で通行できます。橋から見渡す海の景色が爽快で、とくに橋なかばの最高地点から眺めが最高。気持ちのいいドライブが楽しめます。ゆるやかな美しい曲線美をほこるこの橋は、能登島のシンボル。徒歩による通行も可能なんですよ。
このスポットが紹介されている記事
能登半島一周ドライブ旅!立ち寄りスポット11選
日本海に突き出た石川県の能登半島。日本海に面した外浦と富山湾に面した内浦に挟...
2019年4月4日|1,238 view|ひさし
石川県の人気観光スポットTOP50!旅行好きが行っている観光地ランキング
兼六園やひがし茶屋街、“鼓門”が有名な金沢駅などをはじめとする石川県の観光ス...
2017年10月26日|8,033 view|トリップノート編集部
能登半島の人気観光スポットTOP15!旅行好きが行っている観光地ランキング
千里浜なぎさドライブウェイや白米千枚田をはじめとする能登半島の観光スポットの...
2016年5月31日|4,402 view|トリップノート編集部
能登島大橋の写真
能登島大橋の基本情報
- アクセス
- 住所石川県七尾市石崎町〜能登島須曽町 [地図]
- 電話番号
- WEB
- 営業時間
- 定休日
- 料金
- 予約
- キーワード
- 備考
※このスポット情報は2016年5月27日に登録(2019年7月30日に一部変更)した時点の情報です。
内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。
内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。