佐渡市

廻船業で栄えた迷路のような港町。佐渡島【宿根木】を歩く

取材・写真・文:

訪問エリア:43都道府県

2021年11月12日更新

1,407view

お気に入り

写真:やまざき にんふぇあ

新潟県の佐渡島にある集落、宿根木。廻船業で栄え、かつては「佐渡の富の三分の一を集めた」とまでいわれた港町です。船大工が船釘や船板を再利用して築いた建物が並ぶ独特な町並みが、今でも大切に残されています。今回はそんな宿根木の見どころを歩いて回ってみましょう。

この記事の目次表示

宿根木へのアクセス

佐渡島の最南端に位置する宿根木。島の中心である両津港からのアクセスはお世辞にも良いとはいえないため、基本的にはレンタカーをお勧めします。両津港周辺でレンタカーを借りれば、1時間ほどで到着します。宿根木の入り口には観光客向け無料駐車場も完備しているので、駐車場所には困らないはずです。

バスを使いたいのであれば「両津港佐渡汽船」など両津港周辺のバス停から南線に乗車してください。「佐渡歴史伝説館」あるいは「真野新町」で降りたら、小木線に乗り換えます。終点の「小木」で降りたら次は宿根木線に乗り、「宿根木」で下車すれば宿根木はすぐそこです。

ただしバスの場合、できる限り早く着きたいと思っても、8時40分に「両津港佐渡汽船」からバスに乗って11時37分に「宿根木」に到着するのが最短です。新潟交通佐渡株式会社の時刻表を確認の上、無理のない計画を立ててください。

  • 写真:やまざき にんふぇあ

上の写真は、宿根木入り口の駐車場から見える「船つなぎ石」。地元ではシロボウズとも呼ばれます。1776年ごろ作られ、今でも7本が現存しています。1802年の小木地震の際の海岸隆起により、千石船が入れなくなり使われなくなりました。

宿根木への入り口

  • 写真:やまざき にんふぇあ

宿根木への入口がこちらです。

  • 写真:やまざき にんふぇあ

上記の入り口と、入り口の右にある小路からも宿根木に入ることができます。この小道は「世捨小路」という不思議な名前がついています。宿根木の奥にある寺や神社に向かう時はこの小路を使い、また亡くなった霊が寺から出て行く時にもこの小路を通るといわれます。

さて、入り口と世捨小路どちらかから宿根木に入って、進んで行きましょう。

宿根木の町並みと見どころ

  • 写真:やまざき にんふぇあ

迷路のように入り組んだ宿根木ですが、上から見るとこのようになっています。それではさっそく、宿根木の見どころを紹介します。

清九郎

  • 写真:やまざき にんふぇあ

こちらは、かつて廻船を2隻所有していた船主の家で、一般公開されています。

  • 写真:やまざき にんふぇあ

内部は、柿渋、漆が塗られたつやのある床や壁。

  • 写真:やまざき にんふぇあ

高いところにある窓は、ひもを使って下から開け閉めしていました。

  • 写真:やまざき にんふぇあ

外には、岩をくり抜いて作られた天然の冷蔵庫が。

  • 写真:やまざき にんふぇあ

この清九郎ふくめ、宿根木では石置木羽葺屋根(いしおきこばぶきやね)と呼ばれる屋根の家が多いです。薄切りにした木の板を並べて重ねた上に、石が置かれているだけという造りですが(現在はボルトで固定)、意外と丈夫であり地震にも強いといいます。

清九郎
佐渡市 / 建造物 / 歴史的建造物
住所:新潟県佐渡市宿根木400地図で見る
Web:http://shukunegi.com/spot/seikurou/

旧宿根木郵便局

  • 写真:やまざき にんふぇあ

1921年に建てられました。持ち主の石川権兵衛は明治中頃に廻船業を転業し、薬局や郵便事業を営んでいました。外観のみ見学可能です。

旧宿根木郵便局
佐渡市 / 建造物 / 歴史的建造物
住所:新潟県佐渡市宿根木400地図で見る
Web:http://shukunegi.com/walk/

伊三郎

  • 写真:やまざき にんふぇあ

1891年に家屋の建設に着手されましたが、建築中に船乗りの親子2代が海難に遭い、一時は未完成で使われていました。外観のみ見学可能です。

  • 写真:やまざき にんふぇあ

石塚という姓を、軒下飾りにしています。

伊三郎
佐渡市 / 建造物 / 歴史的建造物
住所:新潟県佐渡市宿根木429地図で見る
Web:http://shukunegi.com/walk/

三角家

  • 写真:やまざき にんふぇあ

まるで船の先端のような三角形の建物。川の中州を埋め立ててできた敷地に隣町から主屋を移築し、土地に合わせて切り詰めて作られました。10年ほど前までお住まいになっていた方がいましたが、建物を寄付して引っ越しされたため、近所の方が交代で番をしています。

中には、ここに住んでいた方の人柄や仕事に関する展示があります。

三角家
佐渡市 / 建造物 / 歴史的建造物
住所:佐渡市宿根木448地図で見る
Web:http://shukunegi.com/spot/sankakuya/

洗い場

  • 写真:やまざき にんふぇあ

川にそって何か所かある洗い場。洗うものに合わせて上流〜下流で洗うものが決まっていました。

白山神社

  • 写真:やまざき にんふぇあ

集落内を流れる川の上流にあります。1277年の創建といわれます。鳥居は1774年に建てられたもので、佐渡市指定有形文化財となっています。

白山神社
佐渡市 / 神社 / 穴場デートスポット
住所:新潟県佐渡市宿根木地図で見る
Web:http://shukunegi.com

称光寺

  • 写真:やまざき にんふぇあ

宿根木の最も奥にある時宗の寺院です。1349年の創建とされています。本堂は1923年に起きた火災のあと、再建されたもの。山門は1713年に建てられたとされ、寺の中では最古の建造物です。

称光寺
佐渡市 / 社寺・教会 / 寺
住所:佐渡市宿根木407地図で見る
宿根木
佐渡市 / 町・ストリート / 重要伝統的建造物群保存地区
住所:新潟県佐渡市宿根木地図で見る
Web:http://shukunegi.com/

1日かけてじっくり回りたい、宿根木周辺の観光スポット

宿根木自体は小さい集落であり、回りきるのにそこまでの時間は必要ありません。ですが、周囲にはまだまだ見どころがあります。ぜひ1日時間を取ってじっくりと回ってみてくださいね。

佐渡国小木民俗博物館

  • 写真:やまざき にんふぇあ

1920年に建てられた宿根木小学校の校舎を活用しています。原寸大で忠実に再現した千石船を始め、大量の民俗資料を展示しています。

岩屋洞窟

  • 写真:やまざき にんふぇあ

縄文時代には人が暮らしていた洞窟。八十八もの石仏が並んでいます。洞窟内の磨崖仏は弘法大師の作といわれています。

岩屋洞窟
佐渡市 / 遺跡・史跡
住所:新潟県佐渡市宿根木 岩屋洞窟地図で見る
電話:0259-86-3200

幸福地蔵

  • 写真:やまざき にんふぇあ

高さが17.5メートルあり、日本一高い地蔵とされています。

幸福地蔵
佐渡市 / その他スポット
住所:新潟県佐渡市宿根木 幸福地蔵地図で見る

次のページを読む

佐渡市の旅行予約はこちら


この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2024】新潟県の人気観光スポットTOP28!旅行好きが行っているお出かけスポットランキング

新潟市水族館や清津峡渓谷トンネルなどお出かけにぴったりな新潟の観光スポットを、トリップノートの9万2千人を超える旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が実...


新潟・子供と行きたい観光スポット35選!子連れ旅行・お出かけにおすすめ

名物のイルカショーは必ず見たい「新潟市水族館 マリンピア日本海」や、目の前に現れる国際保護鳥トキに大興奮間違いなしの「トキの森公園」など、新潟への子連れ旅行にお...

日本の歴史に触れる旅へ!家族旅行におすすめの歴史名所13選

世界遺産の構成資産のひとつ「富岡製糸場」や、金山の歴史を学べるテーマパーク「土肥金山」、真っ白な姿に目を奪われる「姫路城」など、日本の歴史に触れられる、家族旅行...

【新潟・佐渡】絶景の夕日が見られるスポット7選

日本海に沈む夕日が堪能できる新潟県佐渡。「日本の夕陽百選」にも選ばれた場所もあるほど、絶景の夕日がたっぷりと堪能できます。筆者が実際に訪れた夕日の絶景スポットを...

【佐渡】元祖『君の名は』聖地「尖閣湾揚島遊園」

佐渡島にある尖閣湾揚島遊園は、元祖『君の名は』(菊田一夫原作の映画)のロケ地となったスポット。日本渚百選に選定された海岸の荒々しい力強さと美しさを、遊覧船で眺め...

この記事を書いたトラベルライター

一人旅好きのブロガー
国内で一人旅ばかりしているブロガーです。メジャーではないけどマニアックすぎない、「もっと評価されるべき」スポットを中心に紹介します。個人ブログやツイッターで今までに訪れた場所について書いたり、ここではない某所でもトラベルライターとして活動したりしているので、ぜひ参考にして頂ければと思います。
http://85irimusume.doorblog.jp/

寿司に神社に恐竜まで!福井駅周辺の面白スポット4選

東尋坊や永平寺などの観光地が有名な福井県。日本総合研究所が2016年に発表した情報によると、日本で1番幸福度が高い県とされています。そんな意外な実力を隠し持つ福...


城崎温泉から渡し船で行く!柱状節理が広がる不思議な洞窟「玄武洞」

近畿地方を代表する温泉、城崎温泉。そこから車で10分ほどのところに、大量の石柱が建ち並んでいるように見える奇妙な洞窟、玄武洞があります。今回は、城崎温泉から気軽...


3億年かけて作られた神秘の洞窟、山口県・秋芳洞

山口県美称市に広がる日本最大級のカルスト台地、秋吉台。元はサンゴ礁だった石灰岩が、3億年以上もの時をかけて堆積してできた奇跡の風景です。さらに秋吉台の下には、大...

開放的すぎてほぼ丸見え!鳥取県・三朝温泉の【河原風呂】

鳥取県を代表する名湯、三朝温泉(みささおんせん)。世界有数のラドン含有量を誇るラジウム温泉であり、その効能の高さで名が知られています。ですが、三朝温泉の注目すべ...

鯉が泳ぐ城下町。「山陰の小京都」島根県・津和野を歩く

「山陰の小京都」の異名を誇る島根県・津和野。津和野藩亀井氏の治めていた城下町であり、鯉の群れが泳ぐ水路、1,000の鳥居を持つ稲荷神社、畳敷きの教会、西周や森鴎...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります