
生駒山中にある山岡ピザは、お店までの道中がとても狭い道路で運転技術が必要だったり、雪の降る2月は休業に入ってしまったり、予約なしで突撃しても食べられなかったりという、関門の多いレストラン。でも、それを乗り越えるだけの美味しいピザがそこには待っています!
この記事の目次表示
生駒山
大阪と奈良の県境にあるのが生駒山。地元の人には、「生駒さん」と、人のように呼ばれ親しまれている山です。
山岡ピザ
生駒山の山頂付近にあるのが「山岡ピザ」。おいしいオーガニックのピザがいただけるお店として有名ですが、予約必須で2月はまるっと休業。予約も一杯になっていることも多く、なかなか食べるまでにハードルの高いお店です。
お店はまさに山小屋。事前に予約しておいた時間になるまで少し余裕がある場合には、お店の周りを散策するだけでも楽しいですよ。そして、お店からは奈良市内が一望。夜には夜景が広がります。
予約時間が来たら、いざ店内へ。
店内はレトロ感が漂うおしゃれなインテリアで、食べる前から期待が高まります。
絶品のオーガニックピザをいただきます!
メニューは、通常メニューと、黒板に書かれたおすすめメニュー。おすすめメニューは、季節に合わせた創作系のものなども並んでいます。
メニューには、前菜、ピザ、パスタ、デザートピザが取り揃えられています。
フレッシュモッツァレラとデコポンの前菜。こちらにはイチゴもトッピング。4名で伺ったのですが、チーズやデコポン、イチゴの数がぴったり分けられる数だったのは、きっとお店の方の気配りなのだと思います。
そして、人気のソーセージ盛り合わせ。アツアツのスキレットに乗った状態でサーブされます。見た目の通り、外側パリッと中側がジューシー。チョリソーのような辛めのものから、香草のよい香りの漂うものまで、いろいろな味を楽しむことができます。
お食事系のピザは、種類も多く、選ぶのも一苦労。おなかと要相談です。
7種類のチーズピッツァは、ハチミツが200円でトッピングできます。7種類って何のチーズ何だろう?と、溶けたチーズを見ながら当て合うのも楽しいひと時。
定番のマルゲリータなどのピザもあり、安定の美味しさ。季節感を取り入れた、少し変わり種ピザもとてもおいしいです。
デザートピザも、定番2種類とおすすめメニューがあります。
おすすめメニューは、季節感が一番溢れています。秋口にはティラミスピザが楽しめましたが、春先には苺やベリーのピザがラインナップされていました。
写真:ピラ9月のおすすめメニュー、ティラミスピザ ¥1,600 ※毎年9月にあるとは限りませんのでご注意ください
写真:ピラ定番メニューの、ラムレーズン ミルク バター ¥1,500 切るとなかからミルクバターが染みだしてきます!
心惹かれるメニューが多いので、いろいろな種類のものを食べたい方は、友だちを募って大人数で行きましょう!
もちろん飲み物もたくさん。運転の必要がなければ、ワインがおすすめです。ボトルだとビオワインも用意されています。ソフトドリンクの種類が多いのは、車で来る方が多い、この場所ならではなのかもしれません。
景色もすばらしい!
生駒山の山頂付近、しかも開けた場所に山岡ピザがあるので、街が見下ろせます。昼間は昼間なりの、夜は夜なりのよさがあるので、何度も来たくなります。
山岡ピザまでの行き方
その① 歩いて
南生駒駅から国道308号線をひたすら登り、石佛寺の手前で右に曲がり大福寺方面へ。急斜面の連続ですが、がんばってがんばって登ると、到着!
里山風景を眺めながら山を登り、ひと汗かいた後に食べるピザは絶品!徒歩約45分です。
その② 車で
山を登ればのぼるほど急斜面で、狭い道路。対向車がもし来たら急坂をバックする必要もあり、運転技術が必要です。ドライビングテクニックに自信のある方以外は、タクシーをおすすめします。
■営業時間:【平日】11:30~15:00(14:00 L.O)/18:00~21:00(20:00 L.O)
【土日祝】11:30~16:00(15:00 L.O)/17:00〜21:00(20:00 L.O)
■定休日:水曜日(祝日の場合は営業)、毎年2月中は営業を休止
■完全予約制