
大阪北部に位置する箕面(みのお)。箕面といえば、箕面の滝と、箕面ビール!紅葉の時期の美しさは格別ですが、夏の青もみじの中の散策も乙なものです。箕面駅からのハイキングと、箕面で生まれたクラフトビールが楽しめる、箕面ビール本社併設の直営店「warehouse」をご紹介します!
この記事の目次表示
箕面(みのお)って知ってますか?
大阪の北部に位置し、大阪市中心部から電車でおよそ30分ほどの場所にある、自然がいっぱいの場所です。関西では、“箕面の滝”で良く知られています。
箕面は実は紅葉の時期が有名。でも今回はあえて避暑地としての夏の箕面をご紹介します!
箕面散策の定番、ハイキングで箕面大滝へGO!
箕面に来たのですから定番中の定番、箕面の滝を見に行きましょう。滝までは歩いて約40分。勾配もそれほどきつくないので、気軽に行くことができます。
ガイドマップは箕面駅の観光案内所でもらうことができますが、事前に知っておきたい!という方はこちらからガイドマップをダウンロードできます!(5か国語対応!)
はじめの方は人も車も行き交う道を通るので、歩くときには後ろから来る車にご注意。途中からは歩行者専用の道になるので、ゆっくり写真を撮りながら進むことができますよ。
緑がいっぱいの中ランニングする人の姿も。気持ちいいでしょうね。
最近あまり見かけなくなってきたトンボがたくさん飛んでいるのも、箕面のステキなところです。

- 箕面 交通・観光案内所
- 大阪 / 観光案内所・ビジターセンター
- 住所:大阪府箕面市箕面1丁目1−1 箕面駅内地図で見る
- Web:http://www.city.minoh.lg.jp/shisetsu/syoukou/kanko...
箕面公園昆虫館
歩行者専用道を歩き始めて10分弱、箕面公園昆虫館が見えてきます。
東京の高尾、京都の貴船と並んで「昆虫の3大宝庫」と言われるほど、この場所は自然が豊かなのだそうです。手塚治虫も箕面まで昆虫採集に来てたとか!その昆虫が一挙にみられる昆虫館が途中にあります。
ここは親子連れにはおすすめのポイント。箕面の森に生息する昆虫を中心に紹介されていますので、夏休みの宿題にも良いかもしれません!

- 箕面公園 昆虫館
- 大阪 / 博物館 / 子供が喜ぶ
- 住所:大阪府箕面市箕面公園1−18地図で見る
- Web:http://www.mino-konchu.jp/
川床は京都だけじゃない!
昆虫館を過ぎ、少し歩くと「川床 磯よし」が見えてきます。
4月~10月末まで、青龍のほとりで贅沢な時間を過ごすことのできる箕面川床。明治から昭和初期にかけて多くのお店があったそうですが、度重なる洪水で流され、一度はなくなってしまったそうです。
しかし復活を望む声と法規制の緩和から平成22年にみごと復活!今では「川床 磯よし」さんと「川床 音羽山荘梅屋敷」さんの2軒があります。(「川床 音羽山荘梅屋敷」さんは昆虫館よりも手前にお店を構えています)
夏は青もみじを見ながら、秋は紅葉を見ながらここでお弁当などをいただくのも風流でいいですね。

- 川床 音羽山荘 梅屋敷
- 大阪 / 和食
- 住所:大阪府箕面市箕面公園2−5地図で見る
宝くじ発祥の地!瀧安寺
さらに道を進み、赤い橋が見えてきたらそこは瀧安寺。このお寺は宝くじ発祥の地と言われています。400年以上前に始まった「富くじ」。これが宝くじの元祖です。箕面山瀧安寺の富くじは「箕面富」と呼ばれ、特に商売繁盛に強いご利益があると言われていました。
その箕面富は、日本全国から大勢の人が押しかけるほど人気を集めました。当選した人には、「大福御守」という、弁財天特別のお守りである「大福御守」が授けられたそうです。
明治初期に諸事情から箕面富は中止されましたが、近年それが復活。今では毎年10月10日古式にのっとって開催されているそうです。

- 箕面山 瀧安寺
- 大阪 / 寺
- 住所:大阪府箕面市箕面公園2−23地図で見る
- Web:https://www.ryuanji.org/
パワーストーンで運気上昇!唐人戻岩
箕面の滝が近づくと左手に見えてくるのが巨大な岩、「唐人戻岩」です。昔唐から来た役人が箕面大滝の評判を聞きこの巨岩まで来たのですが、岩の大きさと山道の険しさに恐れをなし、引き返したという伝説があります。
そっと触ってみるとひんやり冷たく、当たり前ですがびくともしない様子になんだか力をもらえるような気がします。
箕面大滝へ到着!
「日本の滝百選」「日本百景」などにも選ばれている落差33メートルの名瀑。展望エリアの先端まで行かずとも、水しぶきや霧雨のシャワーで体温が上がった身体をクールダウンしてくれます。
ここは、「役行者」が修行中に龍神に出会った場所とされ、滝のこぼれ口には龍穴があるそうです。かの有名な織田信長や松尾芭蕉も見に来たというこの場所。マイナスイオンをたくさん感じられ、絶好のパワースポットとなっています。
滝から少し離れた所に、川へ降りられる場所があります。暑い夏は靴を脱いでここで水遊びをするのも楽しいですよ。

- 箕面大滝
- 大阪 / 自然・景勝地 / 公園 / 絶景 / 滝 / 紅葉 / パワースポット / 一人旅 / 春のおすすめ観光スポット / 夏のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / ハイキング
- 住所:大阪府箕面市 箕面公園地図で見る
- 電話:072-723-1885
- Web:http://www.mino-park.jp/