静岡
静岡観光
富士山のお膝元に位置するお茶の名産地

「島田蓬莱の湯」周辺の一人旅

指定場所からの距離

「島田蓬莱の湯」から

エリア
  • すべて(63)
指定条件:一人旅島田蓬莱の湯周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
蓬莱橋

蓬莱橋

ほうらいばし
ギネスに認定された、世界一長い木造歩道橋を歩こう

大井川に架けられた、全長897.4m、幅2.4mの木造橋。明治12年(1879年)に完成しましたが、大井川が増水するたびに被害をうけ、昭和40年(1...

エリア
静岡
カテゴリー
観光名所、橋、一人旅、ハイキング、富士山ビュースポット
掛川城

掛川城

かけがわじょう
かつて”東海の名城”とも称された、美しい佇まいの城

嘉永7年(1854年)に起きた安政の東海大地震により、天守閣など大半が損壊。その後再建されることなく明治2年に廃城となりましたが、平成6年(1994...

エリア
静岡
カテゴリー
城、観光名所、一人旅、雨の日観光、桜の名所
小國神社

出典:tripnote.jp

小國神社

おくにじんじゃ
願いを言葉通りに叶えてくれると言われています

願いを言葉通りに叶えてくれるといわれている「小國(おくに)神社」。静岡県民に愛されている地域の総鎮守のような存在で、例年お正月の三が日には約25万人...

エリア
静岡
カテゴリー
紅葉、神社、パワースポット、女子旅、一人旅、桜の名所、縁結びスポット
久能山東照宮

久能山東照宮

くのうざんとうしょうぐう
国宝の絢爛豪華な社殿は必見!徳川家康公を祀る日本で最初の神社

元和2年(1617年)に創建された、日本で最初の徳川家康公を祀る神社です。当時の技術が凝縮された絢爛豪華な社殿は、平成22年(2010年)に国宝に指...

エリア
静岡
カテゴリー
神社、観光名所、パワースポット、一人旅、春のおすすめ観光スポット、冬のおすすめ観光スポット、桜の名所
日本平夢テラス

富士山や駿河湾、三保松原などの360度の大パノラマ!

日本平山頂にある、入館料無料で楽しむことができる展望施設「日本平夢テラス」。館内では日本平の歴史や文化について紹介されているほか、お食事や軽食を楽し...

エリア
静岡
カテゴリー
展望・景観、絶景、夜景、デート、女子旅、一人旅、春のおすすめ観光スポット、夏のおすすめ観光スポット、秋のおすすめ観光スポット、冬のおすすめ観光スポット、富士山ビュースポット、インスタ映え、展望台

奥大井湖上駅

奥大井湖上駅

おくおおいこじょうえき
日本で唯一、湖の上にある秘境駅

日本で唯一、湖の上にある奥大井湖上駅。赤いトロッコ列車で知られる、南アルプスあぷとライン(大井川鐵道井川線)の駅です。湖に映える真っ赤な橋は「レイン...

エリア
静岡
カテゴリー
駅、紅葉、女子旅、一人旅、春のおすすめ観光スポット、夏のおすすめ観光スポット、秋のおすすめ観光スポット、インスタ映え
秋葉山本宮秋葉神社

存在感を放つ黄金の鳥居!東海随一とも言われる眺望が楽しめます

標高866mの秋葉山の山頂付近にある神社で、全国にある秋葉神社の総本山です。豊かな自然に囲まれて気持ちのいい空気が流れる「秋葉山本宮秋葉神社...

エリア
浜松・浜名湖
カテゴリー
紅葉、神社、パワースポット、一人旅、秋のおすすめ観光スポット、インスタ映え
三保松原

三保松原

みほのまつばら
歌川広重の浮世絵にも描かれている景勝地

駿河湾に突き出た三保半島の海岸線7kmにわたり、5万4千本のクロマツが茂る松原で、国の名勝にも指定されている景勝地。世界遺産「富士山」を構成する資産...

エリア
静岡
カテゴリー
自然・景勝地、観光名所、一人旅、冬のおすすめ観光スポット、ハイキング、富士山ビュースポット、世界遺産
さった峠

さった峠

薩堆峠 / さった峠展望台
世絵師・歌川広重の『東海道五十三次』にも描かれています

駿河湾に面した由比(ゆい)という漁師町と清水の市街地との途中にある、標高93mの小さな峠。もともとは、江戸時代に整備された「五街道」のうちの東海道上...

エリア
静岡
カテゴリー
展望・景観、夜景、一人旅、富士山ビュースポット、展望台
ドロフィーズキャンパス

出典:tripnote.jp

静岡県浜松市都田町にある北欧タウン

ドロフィーズキャンパスは、静岡県浜松市都田町(みやこだちょう)の地元に根ざした会社「都田建設」が長年にわたって築きあげた北欧タウンです。「DLoFr...

エリア
浜松・浜名湖
カテゴリー
町・ストリート、穴場観光スポット、一人旅、穴場デートスポット、女子旅

  1 2 3 4 57  

全63件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります