音楽の街として知られる、群馬県高崎市。そんな街の中心地がきらびやかなイルミネーションで輝く「高崎光のページェント」が、2018年で25回目を迎えます。街の中心地を美しく彩るイルミネーションと共に、高崎の冬の風物詩をご紹介します。
この記事の目次表示
高崎の街中がきらめく「高崎光のページェント」
「高崎光のページェント」は、毎年冬に高崎駅西口周辺で開催されており、エリア別に美しいイルミネーションがきらめきます。それぞれが見所満載で、美しい景色が楽しめます。
それでは、2018年のイルミネーションの様子を、エリア毎にご紹介していきましょう!
シンフォニーロード
JR高崎駅西口正面からまっすぐのびている道は、シンフォニーロードと呼ばれ、高崎市役所や群馬音楽センターへと続いています。
ここで見られるのは、美しいシャンパングラスをモチーフにしたイルミネーション。沿道を美しく飾ります。
ハープの泉広場
高崎市役所近くのシンフォニーロード沿いには、大きなハープのオブジェがあり、こちらもライトアップ。美しいツリーとともに夜の闇の中にきらめきます。音楽の街・高崎を代表するオブジェです。

- ハープの泉広場
- 高崎市 / 公園・動植物園 / 広場
- 住所:群馬県高崎市宮元町286地図で見る
- Web:http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/region/hurusato/...
高崎城址公園周辺
群馬音楽センター周辺は、かつて高崎城があった場所。現在は高崎城址公園となっていますが、このエリアには子供達が考え作った、美しい光のキャンバスがきらめきます。
光の動物園のようなイメージでしょうか?かわいらしい鹿などの動物型のイルミネーションたちも、暗い夜を華やかに演出します。

- 高崎城址公園
- 高崎市 / 公園・動植物園
- 住所:群馬県高崎市高松町 高崎城址公園地図で見る
- Web:http://www.city.takasaki.gunma.jp/kankou/history/z...
東二条通り、慈光通り、大手町通り
東二条通り、慈光通り、大手町通りなど、市内の大きな通りでも美しいイルミネーションがみられます。
こちらは東二条通り。車やバスの車窓からも、美しいツリーのイルミネーションが楽しめます。高崎スズラン百貨店へ向かう慈光通り、大手町通りもイルミネーションが楽しめます。
タブノキ広場
高崎スズラン百貨店、高崎城址の近くにはタブノキ広場があり、大きなツリーがイルミネーションできらめきます。見上げるほど大きなツリーは圧巻。
「高崎光のページェント」の中でも、特に大きく迫力あるツリーですよ!道を挟んで反対側には、城址の美しいイルミネーションも見ることができます。ドレープ状の電飾や光のボールのオーナメントが、大きなもみの木を美しくきらめかせます。
高崎城址のお堀
イルミネーションの中でも最大の人気を誇るのが、こちらの高崎城址のお堀です。2か所あるお堀ですが、それぞれ異なる光を放っています。
まずは球体を意識したイルミネーション。堀の上につるされた光と水面に浮かぶ美しい光で、幻想的な雰囲気に包まれます。
こちらは、縦と横の線を意識したラインイルミネーション。水面に美しい光を織りなします。いかがですか?この幻想的な光景。お堀の脇をのんびりとお散歩しながら、綺麗なイルミネーションを堪能できますよ。
簡単インスタグラムフォトコンテストに応募しよう!
「高崎光のページェント」の写真を撮ってインスタグラムに投稿すると、5,000円分の商品券が10名に当たるフォトコンテストも開催されています。
インスタグラムで公式アカウント(@takasakihikarinopageant2018)をフォローし、ハッシュタグに「#高崎光のページェント」を付けて写真を投稿するだけで、簡単応募できます。ぜひイルミネーションの美しい写真を撮影して、豪華商品券をゲットしてみてくださいね!
高崎の街中を彩るイルミネーションいかがでしたか?
群馬県の入り口でもある高崎市。だるまや音楽などのほか見所もたくさんありますが、冬に訪れると街全体がイルミネーションできらめく景色が楽しめます。
2018年で25回目を迎える歴史あるイベントですが、大通り沿いはもちろん、高崎を代表する観光スポットもイルミネーションに彩られています。群馬を誇るイルミネーションのひとつとなりますので、カメラを片手に足を運んでみてはいかがでしょうか?

- 高崎光のページェント
- 高崎市 / イベント・祭り
- 住所:群馬県高崎市高松町 高崎城址ほか地図で見る
- 電話:027-330-5533(高崎光のページェント実行委員会事務局)
- Web:http://www.takasaki.fm/hikari/