福島
福島観光
首都圏からの観光客も多く観光施設が充実

さざえ堂

栄螺堂

6,508

view

国の重要文化財に指定された珍しい造りのお堂は一見の価値あり!

さざえ堂

正式名称を「円通三匝堂(えんつうさんそうどう)」といい、寛政8年(1796年)に福島県会津若松市の飯盛山に建立された、高さ16.5mの六角三層のお堂です。外観がさざえに似ていることから「さざえ堂」と呼ばれるようになりました。二重らせん構造の特殊なつくりで、お堂のなかは階段でなくスロープ状。上りと下りが別の通路となっており参拝者がすれ違うことなくお参りできる珍しい構造から、平成8年(1996年)に国の重要文化財に指定されました。海外に二重らせん階段の建築物はありますが、スロープ状の建物は世界にただひとつ、この「さざえ堂」だけです。

このスポットが紹介されている記事

【福島】雨の日デートに!カップルにおすすめのお出かけスポット20選

天候を気にせずに常夏気分を楽しめる「スパリゾートハワイアンズ」や、鍾乳石が見...

2023年5月31日|3,948 view|トリップノート編集部

日帰りで楽しむ!東北の女子旅おすすめスポット24選

フォトジェニックなアンブレラスカイが見られる「猪苗代ハーブ園」や、中世英国の...

2022年7月8日|6,116 view|トリップノート編集部

福島のSNS映えスポットならここ!32選

全国で3番目に広い面積を誇る福島県は、名所旧跡が点在する会津から太平洋に面し...

2021年7月8日|71,407 view|Olive

【福島】2泊3日で鶴ヶ城・五色沼・大内宿をめぐる観光モデルコース

1日目は「大内宿」に「塔のへつり」、2日目は鶴ヶ城など会津若松市内の観光名所...

2021年2月26日|31,405 view|トリップノート編集部

福島のおすすめドライブスポット21選!車で行きたい絶景スポット&名所特集

見るたびに色合いが変わる五色沼や、「天鏡湖」ともよばれる美しい鏡のような猪苗...

2020年4月28日|103,062 view|トリップノート編集部

【2023】東北の人気観光スポットTOP54!旅行好きが行っている観光地ランキング

仙台城跡に中尊寺、松島や鶴ヶ城などをはじめとする東北の観光スポットを、トリッ...

2019年10月15日|43,197 view|トリップノート編集部

会津の人気観光スポットTOP14!旅行者が行っている観光地ランキング

赤瓦が特徴的な鶴ヶ城や、まるで江戸時代のような風景の大内宿をはじめとする会津...

2019年7月10日|2,015 view|トリップノート編集部

【福島】奇想天外な「会津さざえ堂」!絶対に人とすれ違わない不思議なお堂!

会津若松の白虎隊で有名な飯盛山にある「会津さざえ堂」。世界唯一の二重螺旋(ら...

2018年12月14日|19,715 view|Emmy

【福島県】まちなか周遊バスでいく会津若松の旅

幕末の戊辰戦争や白虎隊で知られる城下町・会津若松市。歴史ある見どころが集中す...

2018年12月12日|1,650 view|トラベルライター

【福島県】幕末会津藩・白虎隊最期の地「飯盛山」見どころガイド

NHK大河ドラマ『八重の桜』で舞台となった江戸時代末期の福島県会津若松市。そ...

2018年12月11日|1,959 view|トラベルライター

福島県の人気観光スポットTOP20!旅行好きが行っている観光地ランキング

会津の鶴ヶ城や裏磐梯の五色沼、大内宿をはじめとする福島県の観光スポットの中で...

2018年1月4日|18,119 view|トリップノート編集部

さざえ堂の写真

  • さざえ堂

さざえ堂の基本情報

※このスポット情報は2016年6月15日に登録(2021年11月4日に一部変更)した時点の情報です。
 内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

福島の予約
ホテル予約
チェックイン
チェックアウト
人数
  • 白孔雀食堂

    ソースカツ丼の人気店!丼ぶりからはみ出る大きなカツにびっくり

    (ご当地グルメ・名物料理|徒歩26分)

  • とん亭

    (ご当地グルメ・名物料理、ソースカツ丼、とんかつ、カツ丼|徒歩29分)

    とん亭
  • 元祖煮込みソースカツ丼の店 なかじま

    (とんかつ、ご当地グルメ・名物料理、ソースカツ丼|徒歩35分)

    元祖煮込みソースカツ丼の店 なかじま
  • 周辺のグルメをもっと見る

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります