糸満市

【保存版】毎年6月23日「慰霊の日」に開催・平和行進&沖縄全戦没者追悼式への参加方法

取材・写真・文:

茨城在住
訪問エリア:45都道府県

2021年4月27日更新

1,762view

お気に入り

この記事の目次表示

「平和祈念公園」はどんな場所?

  • 写真:Sosyu Kikuchi沖縄戦終焉の地、摩文仁(まぶに)の丘

ここまでご紹介してきた、前夜祭追悼式の開催地「平和祈念公園」についてご紹介しておきます。

  • 写真:Sosyu Kikuchi公園案内
  • 写真:Sosyu Kikuchi広大な敷地

「平和祈念公園」は、本島南部の沖縄戦終焉の地である、糸満市摩文仁(まぶに)の丘陵を南に望み、海岸線を眺望できる台地に位置しています。

広さは39.85ヘクタールもあり、広大な敷地です。沖縄戦終結50周年を記念して1995年6月23日に建設されました。

  • 写真:Sosyu Kikuchi各自治体から集まった慰霊碑もある
  • 写真:Sosyu Kikuchi慰霊の日には、灯篭流しが行われる池

公園内には、沖縄戦の遺品等を展示した「平和祈念資料館」、沖縄戦で亡くなられた方々を刻んだ「平和の礎」、平和祈念像が安置されている「平和祈念堂」、戦没者の遺骨が埋葬された「国立沖縄戦没者墓苑」などがあります。

  • 写真:Sosyu Kikuchi1991年から灯る平和の火

平和の広場には「平和の火」が灯されています。これは、沖縄戦最初の米軍上陸地である座間味村阿嘉島で採取した火、被爆地広島市「平和の灯」、被爆地長崎市「誓いの火」から分けられた火を合火し1991年から灯し続けた火を、1995年の慰霊の日に移したものだそうです。

平和祈念公園
糸満市 / 公園 / 一人旅 / 観光名所 / 冬のおすすめ観光スポット
住所:沖縄県糸満市摩文仁444地図で見る
電話:098-997-2765
Web:http://kouen.heiwa-irei-okinawa.jp/

ランチで行きたい「道の駅いとまん」

  • 写真:Sosyu Kikuchi道の駅いとまん

追悼式を終える頃には、お昼すぎになっています。式典後はしばらく交通規制がありますので、無料のシャトルバス(県庁行き)を利用して市街地へ戻ると便利です。

筆者は会場から少し歩き、知人に車で迎えに来てもらいました。平和行進の集合場所は糸満市役所でしたので、そちらに自分の車を停車していました。糸満市役所から車で約5分の場所にある「道の駅いとまん」がおすすめですので、ご紹介します。

糸満市役所
糸満市 / その他スポット
住所:沖縄県糸満市潮崎町1丁目1番地地図で見る
電話:098-840-8111
Web:http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2013020106513/
  • 写真:Sosyu Kikuchiお魚センター
  • 写真:Sosyu Kikuchi沖縄県産のお魚がお安く手に入る

敷地内には、その場で買ってすぐに食べられる魚市場「お魚センター」があります。沖縄県産の新鮮なお魚が格安で頂けますよ!もちろん酢飯も販売しています。

糸満漁業協同組合 お魚センター
糸満市 / 市場・朝市
住所:沖縄県糸満市西崎町4-19地図で見る
電話:098-992-2803
Web:http://www.jf-okinawa.jp/?directshop=%E7%B3%B8%E6%...
  • 写真:Sosyu Kikuchi「うまんちゅ市場」で見つけた沖縄県産パイナップル
  • 写真:Sosyu Kikuchiこんなに入っていて170円!

同じく道の駅いとまんの敷地内には、数々の野菜や果物が手に入る「うまんちゅ市場」もあります。石垣産のパイナップルなどが、お手頃価格で手に入ります。

道の駅いとまん
糸満市 / 道の駅・サービスエリア / 雨の日観光 / おみやげ屋 / ファーマーズマーケット / フードコート
住所:沖縄県糸満市西崎町4-19-1地図で見る
電話:098-992-1030
Web:https://michinoeki.ti-da.net/

合わせて行きたい「佐喜眞美術館」

  • 写真:Sosyu Kikuchi普天間基地の一部返還により建設された美術館

佐喜眞(さきま)美術館は、6月23日「慰霊の日」に訪問をおすすめしたい美術館です。美術館が建つ場所は、かつては普天間飛行場であり、一部返還された敷地です。そのため周辺は基地の緑がよく見えます。

  • 写真:Sosyu Kikuchi美術館のすぐそばには米軍基地がある
  • 写真:Sosyu Kikuchi美術館から見える緑はすべて基地だそう

1994年に開館しました。館長は著書『アートで平和をつくる』で有名な、佐喜眞道夫氏です。

常設展では、丸木位里丸木俊ご夫妻が描いた「沖縄戦の図」が鑑賞できます。沖縄戦を体験された方々の証言をもとに作画したそうです。「戦争をしない歴史を歩んでいってほしい」という想いが込められた、ダイナミックかつ悲しみが溢れる作品です。

  • 写真:Sosyu Kikuchi6段と23段の階段
  • 写真:Sosyu Kikuchi屋上のてっぺんにある四角い窓

屋上の階段は、「慰霊の日」と同じく、6段と23段で構成されています。また、「慰霊の日」の日没線に合わせて、屋上最上段の四角い窓から太陽光が差し込む仕掛けがなされています。

  • 写真:Sosyu Kikuchi慰霊の日にだけ見えるという、太陽のアート(四角い窓に太陽がすっぽりとはまる)

窓から夕陽を見ることができた瞬間は、何とも言えない美しさで、平和への想いがこみ上げてくること間違いあません。

佐喜眞美術館
宜野湾市 / 美術館
住所:沖縄県宜野湾市上原358地図で見る
電話:098-893-5737
Web:http://sakima.jp/

【補足】沖縄戦をさくっと解説

沖縄戦とは、どのような戦争だったのでしょうか?ひめゆり平和祈念資料館公式ガイドブックを参照しつつ、簡単にご説明します。

1945年3月23日、米軍が沖縄への上陸作戦を本格的に開始しました。戦闘機による空爆、戦艦による艦砲射撃で町が焼かれ、諸施設が吹き飛ばされました。4月1日には、本島中部の西海岸から上陸を開始します。

4月8日頃から沖縄守備軍の主力を集中した本島中南部への進撃を開始しました。こうして6月23日(22日という説もあるそう)の戦闘終結まで、住民や学生を多数巻き込みながら、戦争が続けられました。

日本の沖縄守備軍は総勢約11万人だったそうです。それに対し、米軍の上陸部隊は18万3千人で、後方支援部隊を加えると54万8千の大軍でした。兵力の少ない日本軍は、上陸地点で戦い短期的に兵力を失うことを避け、上陸後に米軍を沖縄に釘付けにすることで、日本本土への上陸を一日でも遅らせるという「持久作戦」をとりました。

  • 写真:Sosyu Kikuchi沖縄戦は約90日間の地上戦であった

持久戦には、自然洞窟が多い南部が適しているとして、兵力を集中させたそうです。沖縄戦を90日間にまで長引かせたのは、この持久戦があったからだとされています。また、多くの住民を砲弾の戦場にさらし、犠牲者を増やしました。

90日余にわたる戦闘で沖縄県民の4人に1人が亡くなりました。日本側の戦没者は、推定188,136名(本土出身軍人65,908名、沖縄県出身軍人28,228名、戦闘参加住民57,044名、一般住民36,956名)です。米軍側は推定12,520名です。

沖縄戦についてはひめゆりの塔にて、詳細な展示が行われていますので、気になる方はご訪問下さい。現地で購入できる公式ガイドブック(1,100円)には様々なデータや後世に語り継ぐべき証言が多々掲載されています。ちなみに慰霊の日(6月23日)は入館料無料となります。

ひめゆりの塔
糸満市 / 観光名所 / 冬のおすすめ観光スポット
住所:沖縄県糸満市字伊原671−1地図で見る
電話:098-997-2100

この記事を書いたトラベルライターから一言

  • 写真:Sosyu Kikuchi

沖縄は6月でも真夏のような暑さで汗だくです。給水所では子供たちも頑張って~!と応援してくれる場面もあり、胸がじーんと熱くなりました。さんぴん茶を眺めながら、平和な世界をつくるにはどうしたらいいのだろう?そんな風にじっくり考えさせてくれた平和行進でした。(菊地早秋)

次のページを読む

糸満市の旅行予約はこちら


この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

最近人気の記事


【2024】沖縄の人気観光スポットTOP54!旅行者が行っている観光地ランキング

美ら海水族館や首里城、古宇利大橋など、沖縄の数ある観光スポットを、トリップノートの9万2千人を超えるトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に行っている順に、...


沖縄料理のおすすめ20選!沖縄名物の食べ物特集

郷土料理からアメリカの食文化の影響を受けたグルメまで、沖縄には独特の料理・食べ物が豊富です。一度は食べてみたい、おすすめの沖縄料理・食べ物をご紹介します。旅行ツ...

【2024最新】全国の人気博物館TOP33!旅行好きが行っている博物館ランキング

広島平和記念資料館や日本科学未来館、国立科学博物館などをはじめとする全国の博物館・史料館を、トリップノートの9万2千人を超えるトラベラー会員(2024年1月時点...

雨の沖縄観光におすすめ!雨の日でも楽しめる観光スポット28選

入場者数日本一の「沖縄美ら海水族館」や、アメリカの雰囲気が漂うリゾートタウン「美浜アメリカンビレッジ」、昔ながらの沖縄を再現したテーマパーク「琉球村」など、雨の...

【2024】全国の人気歴史博物館TOP25!旅行者が行っている博物館ランキング

広島平和記念資料館や国立科学博物館、江戸東京博物館などをはじめとする全国の歴史博物館を、トリップノートの9万3千人を超えるトラベラー会員(2024年2月時点)が...

この記事を書いたトラベルライター

大自然に魅せられて
江ノ島出身、現在は霞ヶ浦湖畔で暮らしています。自然に触れる旅が好きで、これまで国内45県、海外13か国を訪問。地域に根付く食と文化を探るのも楽しみの一つです。

▶よくある執筆ネタ
・湧き水、ネイチャースポット
・焼き芋、食文化、町の飲食店

▶Awards
・H30.10 環境保全茨城県民会議主催「いばらき自然環境フォトコンテスト」部門賞
・H31.01 羽田空港主催「私の旅する日本語2018」大塚製薬賞
・R01.08 tripnote主催「トラベルライターアワード2019上半期」審査員特別賞
・R03.08 tripnote主催「トラベルライターアワード2021上半期」SNSシェアトップ賞

【静岡】本当は広めたくない!柿田川湧水公園の神聖な見どころ5選

富士山に降った雨や雪が数十年の旅を経て、地上に現れる。それが静岡県清水町にある、柿田川湧水公園内の湧き水の正体です。こんこんと湧き出る、透明度の高い洗練された水...


【島根】1日で全部回れる!松江市のおすすめ観光スポット15選&ざっくりタイムスケジュール

島根県松江市街地のおすすめ観光スポットをご紹介します。宍道湖(しんじこ)を中心に栄えている町の魅力がたっぷり!朝から夜まで丸一日かけて、充実の松江観光を楽しんで...


人気の焼き芋が買える店を巡ろう!茨城県の焼き芋専門店・販売店13選

茨城県はサツマイモの生産地として有名です。最近では焼き芋を取扱うお店も増えました。地元住民、観光客どちらからも大人気です。この記事では茨城県内にある焼き芋専門店...

【茨城】100円でサツマイモ詰め放題!蔵出し焼き芋かいつか・かすみがうら本店工場直売所の魅力に迫る

まるでスイートポテトのような、クリーミー感とジューシー感。こんな焼き芋があったんだ!と、一口食べれば誰もが感じる焼き芋を販売しているお店、それが「かいつか」です...

【北千住】気分で使い分け!下町銭湯4軒を元住民が徹底解説!

下町情緒溢れる足立区北千住駅。駅前を離れ、町を歩くとアットホームな銭湯に数多く出会うことができます。この記事では、北千住駅西口エリア元住民の筆者が、西口にある銭...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります