自由が丘・三軒茶屋・二子玉川
自由が丘・三軒茶屋・二子玉川観光
おしゃれな街並みと閑静な住宅街が共存するエリア

【東京】激戦区の自由が丘でおすすめのカフェ5選

取材・写真・文:

東京在住

2022年2月24日更新

387view

お気に入り

写真:ma0tabi

東急東横線・大井町線が通る自由が丘は、カフェやスイーツ店の多い町として有名です。駅から500m以内のカフェを検索するとその数なんと120店!自由が丘周辺に20年程住んでいる筆者が、そんな激戦区のおすすめ5軒を紹介します。

この記事の目次表示

1.行列の絶えない名店「パリセヴェイユ」

自由が丘のスイーツ店と言えば外せないのが平日でも行列が絶えない、パリセヴェイユ!

  • 写真:ma0tabi平日も行列。

スイーツ激戦区の自由が丘で約20年営業されている有名店です。雑誌やラジオなどメディアでも度々取り上げられており、自由が丘を代表するお店と言えます。

筆者は、オペラ、チーズケーキ、タルトオフリュイルージュ、焼菓子をいただいたことがありますがどれも絶品です。

  • 写真:ma0tabiミルフィーユ・オ・マロン 750円

写真は21年秋から登場したイートイン限定のミルフィーユ・オ・マロン。カラメリゼされたパイ生地にふわふわで口溶け滑らかなマロンムースがサンドされていて、ムースの中にはマロンソースが。濃厚なのに甘過ぎず重たく感じない、ぜひ店内でいただきたい一品です。

カフェ利用は、前日までであれば電話予約ができるのが嬉しいところ。緑道を眺めながら優雅なティータイムが楽しめます。

  • コーヒー:570円
  • 紅茶:735円
  • ケーキ:630円〜
パティスリー・パリセヴェイユ
自由が丘・三軒茶屋・二子玉川 / 洋菓子店・パティスリー / スイーツ / ケーキ / カフェ・喫茶店
住所:東京都目黒区自由が丘2-14-5 館山ビル 1F地図で見る
電話:03-5731-3230
Web:https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13005198/

2.老舗の喫茶店「カフェ・アンセーニュ・ダングル」

スイーツ店の代表がパリセヴェイユなら、自由が丘のカフェ代表と言えばこちら。大井町線の線路沿いにあり、電車から見えるレンガ造りのお店が特徴的なカフェ・アンセーニュ・ダングルは、約40年自由が丘にお店を構える老舗です。

  • 写真:ma0tabi線路沿いのお店
  • 写真:ma0tabiドア前の赤いケトルがかわいい!

店頭の看板の通り、フレンチコーヒーとチーズケーキが売りです。コーヒーの品揃えも豊富で、お好みのお豆を選ぶことができます。

  • 写真:ma0tabiメニュー

店内もレンガ造りになっており、アンティーク調のテーブルや大きな絵画などの内装がシックな雰囲気。コーヒーをいただきながらゆっくり読書したいような空間です。

  • 写真:ma0tabi落ち着いた雰囲気の店内

カフェが多い自由が丘で、喫茶店よりな雰囲気を楽しみたい方はぜひこちらへ!

カフェ・アンセーニュ・ダングル 自由が丘店
自由が丘・三軒茶屋・二子玉川 / カフェ・喫茶店
住所:東京都目黒区自由が丘1-13-6 鳥井ビル 1F地図で見る
電話:03-3725-4749
Web:https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13017724/

3.駅近がうれしい「アルファベータコーヒークラブ」

  • 写真:ma0tabi略してABC!

駅正面口から徒歩2分の場所にあるこちらは、ビル3階にあるため知る人ぞ知る穴場!?先ほどのアンセーニュ・ダングルとは対照的で、白を基調とした店内に開放的なテラスがあり、スタイリッシュで今っぽいカフェです。

ハンドドリップは5〜6種のお豆から選ぶことができ、ビールなどアルコールメニューもあるので幅広い用途で利用できます。

  • 写真:ma0tabi生クリームとナッツがのっています

スイーツはハンドメイドプリンやクッキーなどがありますが、おすすめはプリン。固めの卵感たっぷりのプリンに、甘さ控えめの生クリームとナッツのアクセントが絶妙なバランスです。

  • ハンドドリップコーヒー:600円
  • プリン:550円
アルファベータコーヒークラブ
自由が丘・三軒茶屋・二子玉川 / カフェ・喫茶店 / プリン
住所:東京都目黒区自由が丘2-10-4 ミルシェ自由が丘 3F地図で見る
電話:03-5726-8433
Web:https://www.instagram.com/abccoffeeclub/

4.ヨーロッパの路地裏のような雰囲気「リゼッタ」

  • 写真:ma0tabi黒い看板が目印

カフェリゼッタは、熊野神社の脇にあり、都会の喧騒を忘れる穏やかな空間。

  • 写真:ma0tabi駅から徒歩6分の熊野神社
  • 写真:ma0tabi神社の脇道を抜けるとリゼッタがあります

併設されているブティックの商品もオシャレで上質なものばかりで、ヨーロッパにワープしたかのような感覚を味わえます。

こちらの売りは季節のフルーツを使ったプリンアラモード。硬めのプリンに旬の果物がたっぷり!写真映えも狙える一品です。

  • 写真:ma0tabi秋はブドウ
  • 写真:ma0tabi冬〜春はイチゴ

シェフが何冊かレシピ本を出されているだけあり、ケーキやスコーン、ケークサレなどもとても美味しいです。

  • コーヒー:600円
  • プリンアラモード:1,030円
カフェリゼッタ 自由が丘店
自由が丘・三軒茶屋・二子玉川 / カフェ・喫茶店 / プリン
住所:東京都目黒区自由が丘1-24-6地図で見る
電話:03-5726-9591
Web:http://cafe.lisette.jp/

5.いつもと一味違うスタバはいかが?「ネイバーフッドアンドコーヒー奥沢二丁目店」

お次に紹介するのはスターバックスコーヒーの特別なブランド、ネイバーフッドアンドコーヒー。世界から選りすぐったコーヒー豆を、技術を極めたバリスタが提供するreserveシリーズのお店で、都内には20店舗しかありません!

  • 写真:ma0tabi緑道沿いの開放感あるテラス

ガラス張りの店内にはゆったりとしたソファに大きめのテーブルと、内装も通常店舗とは違った雰囲気。緑道に面したテラス席は気候がいい時期には最高です。

  • 写真:ma0tabi普通のスタバとはドリンクメニューがガラッと違います
  • 写真:ma0tabiフードメニュー

メニューでは、ドリンク、フード共に通常店舗とは全く異なり、お酒があるのも特徴的。このほかに、奥沢二丁目店限定のドリンクが毎月出るのでそちらもぜひチェックしてみてください。

筆者のおすすめフードは、ピスタチオ&ベリーのタルト。濃厚なピスタチオにベリーの酸味がアクセントの絶品です。

ネイバーフッド アンド コーヒー 奥沢二丁目店
自由が丘・三軒茶屋・二子玉川 / カフェ・喫茶店
住所:東京都世田谷区奥沢2-38-9地図で見る
電話:03-5731-0245
Web:https://store.starbucks.co.jp/detail-1343/

ぜひ自由が丘へ!

カフェを目的にするのはもちろん、雑貨屋巡りの休憩がてらでも、ぜひ今回紹介したお店へ行ってみてください。

次のページを読む

自由が丘・三軒茶屋・二子玉川の旅行予約はこちら


自由が丘・三軒茶屋・二子玉川のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

自由が丘・三軒茶屋・二子玉川のホテルを探す

(自由が丘)

(三軒茶屋)

(二子玉川)

自由が丘・三軒茶屋・二子玉川の航空券を探す

(羽田空港)

自由が丘・三軒茶屋・二子玉川の現地アクティビティを探す

自由が丘・三軒茶屋・二子玉川のレンタカーを探す

自由が丘・三軒茶屋・二子玉川の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


東京を一人で観光!ひとり旅でも楽しめるおすすめスポット39選

アートスポットや動物園、水族館に神社、おしゃれなショッピングスポットやグルメスポットまで、ひとり旅で気兼ねなく行ける、東京のおすすめ観光スポットを厳選してご紹介...


サザエさん好きなら一度は行きたい!【東京・桜新町】サザエさんと出会える6つのスポット

『サザエさん』の原作者である長谷川町子さんが住んでいたことで有名な東京都世田谷区にある桜新町。「サザエさん通り」を中心に、商店街の至るところでサザエさん一家がお...

大ブーム到来直前?東京で注目のオススメおはぎ6選

東京で2022年注目のおはぎを6選ご紹介します。開店1時間で完売や連日売り切れ、行列必至のお店など、とにかく大人気!昔ながらのおはぎはもちろんのこと、進化系おは...

カフェ好きが選ぶ!東京のおすすめカフェ30選

東京に来たらやっぱりお洒落なカフェでまったり過ごしたい!そんな方も多いことと思います。東京には23区はもちろん、区外にもお洒落で過ごしやすくて美味しいごはんやス...

都心を離れて一息。東京郊外の癒されカフェ&ショップ4選

東京都心にはオシャレでおいしいカフェやショップが充実していますが、郊外エリアも負けてない!都心を離れて一息つけるような、心癒される落ち着いた空間のお店がたくさん...

この記事を書いたトラベルライター

グルメと雑貨を目指してどこまでも。
旅先ではカフェ、雑貨屋を中心に世界遺産、美術館、建築物、神社仏閣教会を訪れることが多いです。
学生時代には47都道府県を旅行、これまで訪れた国は21カ国!国内外問わず旅行は大好きです。
グルメと雑貨を中心にガイドブックには載っていない情報を書いていきます。

京都を楽しむなら早朝がおすすめ!時間帯別おすすめスポット【観光&食事】

桜、紅葉の季節はもちろん、年中国内外からの観光客で混雑している京都。そんな古都を楽しむならば、早朝が1番なんです。今回は観光、食事の2点から早朝京都の魅力をご紹...


実はおいしいイギリス!ロンドンおすすめベーカリー&デリショップ5選

「イギリスの食事はおいしくない」というフレーズ、一度は聞いたことありませんか?実はイギリスにはおいしいものがたくさんあるんです。今回はイギリス・ロンドンで、朝食...


実はおいしいイギリス!ロンドンおすすめランチ4選

一度は聞いたことがある「イギリスの食事はおいしくない」というフレーズ。以前はベーカリー・デリショップを紹介しましたが、まだまだおいしいお店はあります!ということ...

【東京】手土産にも!自由が丘のテイクアウトスイーツ5選

東急東横線、大井町線が通る自由が丘は、東京を代表するスイーツ激戦区!その自由が丘近辺に20年程住んでいる筆者が、テイクアウトにおすすめのスイーツ店を5軒紹介しま...

倉敷は春がおすすめ!桜の名所、観光、グルメまで!

美観地区が有名な岡山県・倉敷。そんな倉敷を訪れるのにおすすめの時期は、ずばり春!この記事では、倉敷の桜の名所、観光スポットに加えて、一休みするのにおすすめなグル...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります