金沢市
金沢市観光
3つの茶屋街や武家屋敷跡など情緒ある町歩きが楽しい

金沢駅の観光スポット6選!金沢駅周辺での暇つぶしにもおすすめ

取材・写真・文:

トラベルライター

2021年1月15日更新

110,650view

お気に入り

写真:トラベルライター

金沢駅は有名な鼓門(つづみもん)のほか、「ひゃくまんさん」や「郵太郎」など、他にも見どころがたくさん!金沢駅周辺での暇つぶしにもおすすめの、金沢駅にある観光スポットを厳選してご紹介します。

この記事の目次表示

【1】ライトアップも美しい金沢駅のシンボル「鼓門」

金沢駅のシンボルであり、金沢に着いたらまずはここへ写真を撮りに行く方も多いであろう定番の観光スポット。金沢駅の兼六園口を出ると、すぐ目の前にそびえ立っています。日没〜24:00まではライトアップも行われ、昼間とは違う妖艶な姿に。金沢駅に着いた時に1枚、そして金沢からの帰りが夕方以降であれば、ライトアップされた姿もぜひ1枚カメラに収めていってくださいね。

金沢駅
金沢市 / 駅 / 夜景 / 観光名所 / インスタ映え
住所:石川県金沢市木ノ新保町1番1号地図で見る

【2】裏ワザ写真が撮れる「ひゃくまんさん」

石川県観光PRマスコットキャラクターで、金箔、輪島塗、加賀友禅を身にまとい「ゆるくないゆるキャラ」として名を馳せている「ひゃくまんさん」。このひゃくまんさんの分身が、金沢駅の観光案内所前にいます。

  • 写真:トラベルライター

北陸新幹線開通のPRキャラクターとして誕生したというのに、体形の問題で本人は新幹線に乗ることができない(ドアを通れない)という、なんとも愛くるしいゆるキャラ。

観光客にいつも写真を撮られているのですが、普通に撮るだけじゃつまらないですよね?ちょっとした工夫で面白い写真を撮ってみましょう。

普通に撮るとこうなりますが、

  • 写真:トラベルライターミニひゃくまんさん

少し後ろに下がってもう一度撮ってみてください。

  • 写真:トラベルライター足つきミニひゃくまんさん

自分の足がガラスに映って、ひゃくまんさんに足が生えます!

実物のひゃくまんさんが動くときには、こんな風に足が生えてくるんですよ。ぜひ色々なポーズで撮ってみてください。

等身大のひゃくまんさんと並んで記念撮影がしたい場合は、観光案内所の中に入り最奥へ進むと、柱の裏に等身大ひゃくまんさんパネルがありますので、こちらも見つけてみてくださいね。

  • 写真:トラベルライター等身大ひゃくまんさんパネル
金沢駅観光案内所
金沢市 / 観光案内所・ビジターセンター
住所:石川県金沢市木ノ新保町1-1 JR金沢駅構内地図で見る
電話:076-232-6200
Web:https://www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp/spot/deta...

【3】ひゃくまんさんよりもずっとベテランの「郵太郎」

ミニひゃくまんさんがいる兼六園口(東口)の反対側の出口、金沢港口(西口)には、大先輩キャラクター「郵太郎(ゆうたろう)」が立っています。

  • 写真:トラベルライター金沢駅 金沢港口(西口)前の郵太郎

正式名称は、特殊郵便差出箱、通称は「郵太郎ポスト」と呼ばれます。

なんと、郵太郎は61才!ひゃくまんさんよりもずっとベテランなのに、オフィシャルサイトで「目標とする人:ひゃくまんさん」と公言する謙虚さが魅力です。

  • 写真:トラベルライター金沢駅 郵太郎ポスト

金沢からの絵葉書は、ぜひ郵太郎ポストへ投函しましょう!ちなみに、機能は普通のポストなので特別なことは起こりません。

郵太郎
金沢市 / その他スポット
住所:石川県金沢市木ノ新保町1番1号 金沢駅構内地図で見る
Web:http://yutaro.info/

【4】若手作家の作品が並ぶ「群青の広見(あおのひろみ)」

石川県内のお土産が一同に揃う金沢百番街「あんと」でお土産探しをする方は多いと思いますが、あんとの奥に若手作家の作品が楽しめる素敵なスペースがあるのはご存知でしょうか?

  • 写真:トラベルライター

あんと内インフォメーションセンターの奥に「群青の広見」はあります。

  • 写真:トラベルライターあんと 群青の広見
  • 写真:トラベルライターあんと 群青の広見

ここでは石川県在住の若手作家による作品が常時展示がされていて、作品の販売や体験イベントなども行われます。

小さなスペースですが、手の込んだ美しいオリジナル作品に魅入られてしまうといつの間にか時間が経ってしまいます。定番土産とは違う、オンリーワンをお探しの方におすすめの場所です。

群青の広見
金沢市 / その他スポット / 百番街
住所:金沢市木ノ新保町1-1 金沢百番街あんと内地図で見る
Web:http://www.100bangai.co.jp/hiromi/
金沢百番街あんと
金沢市 / おみやげ屋 / 子供が喜ぶ
住所:金沢市木ノ新保町1-1地図で見る
電話:076-260-3700(代表)
Web:http://www.100bangai.co.jp/floorinfo-anto/

次のページを読む

金沢市の旅行予約はこちら


この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2023年版】旅行者が行った日本国内の人気観光スポットランキングTOP48!

2023年にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた国内の人気観光スポットランキング【202...


【西日本】家族旅行におすすめの観光地27選

ジンベエザメが見られる世界最大級の水族館「海遊館」や、パンダの飼育数日本一の「アドベンチャーワールド」、大迫力の観光放水が見られる「黒部ダム」など、西日本の家族...

石川県の穴場観光スポット13選!珍スポットに絶景も

珍スポットとして知られるハニベ巌窟院や、世界的にも注目されている金沢海みらい図書館、”冬ソナの道”とも呼ばれている絶景の河北潟メタセコイア並木など、まだあまり知...

食べ歩きが楽しい!北陸のグルメな観光スポット11選

約170店舗が軒を連ねる「近江町市場」や、新鮮な魚介もその場で楽しめる「輪島の朝市」、貴重な白エビを味わえる「新湊きっときと市場」など、食べ歩きを楽しみたい、北...

金沢・子供と行きたい観光スポット25選!子連れ旅行におすすめ

子どもが自由に創作活動できる金沢21世紀美術館や、座敷・個室完備の飲食店もある近江町市場、バリアフリーで楽々移動ができる金沢城公園など、金沢への子連れ旅行におす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります