金沢市
金沢市観光
3つの茶屋街や武家屋敷跡など情緒ある町歩きが楽しい

金沢市のスポット(建造物)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(33)
指定条件:建造物  [解除]
ひがし茶屋街
そぞろ歩きが楽しい、江戸時代の面影をいまに伝えるストリート

金沢にある三つの茶屋街のひとつ。石畳に沿って殻格子のお茶屋さんが並ぶ風情のある通りで、江戸時代の面影をいまに伝えます。茶屋を利用したカフェや、金沢土...

エリア
金沢市
カテゴリー
町・ストリート、観光名所、インスタ映え、重要伝統的建造物群保存地区
主計町茶屋街

主計町茶屋街

かずえまちちゃやがい
浅野川沿いに広がる、小さな路地が入り組む茶屋街

金沢にある三つの茶屋街のひとつ。最もよく知られている「ひがし茶屋街」にも近く、浅野川沿いにあるのが特徴的で、川沿いの木々と街灯がよりいっそう風情のあ...

エリア
金沢市
カテゴリー
町・ストリート、観光名所、インスタ映え、桜の名所、重要伝統的建造物群保存地区
金沢ひがし廓 志摩
日本で唯一、国の重要文化財に指定されているお茶屋

ひがし茶屋街にあるお茶屋。手を加えることなく江戸時代のまま残るお茶屋を一般公開しており、ひがし茶屋街の開設とおなじ文政3年(1820年)に建てられま...

エリア
金沢市
カテゴリー
カフェ・喫茶店、建造物、観光名所、歴史的建造物
武家屋敷跡野村家
アメリカの庭園専門誌で高い評価を得た庭園が見どころ

2009年にミシュランの観光地格付けで2つ星の評価を得た野村家。加賀藩士・野村伝兵衛信貞の屋敷跡で、建物と庭園を一般公開しています。アメリカの庭園専...

エリア
金沢市
カテゴリー
建造物、庭園、観光名所、歴史的建造物
石川県立歴史博物館

石川県立歴史博物館

いしかわ赤レンガミュージアム
夜にはライトアップされ幻想的に!国の重要文化財に指定された博物館

かつて陸軍兵器庫として建てられ、戦後は金沢美術工芸大学として使われていた赤レンガ棟を復元再生した博物館。歴史的建造物の保存と博物館としての再利用が評...

エリア
金沢市
カテゴリー
デート、観光名所、インスタ映え、博物館、桜の名所、歴史博物館

浅野川大橋

浅野川大橋

あさのがわおおはし
大正ロマンを感じる三連アーチが特徴的な絵になる橋

金沢城を中心とした金沢の城下町をはさむように流れるふたつの川。ひとつは”おとこ川”と呼ばれる「犀川(さいがわ)」、そしてもうひとつが”おんな川”とよ...

エリア
金沢市
カテゴリー
橋、絶景、紅葉、桜の名所
茶屋美人

出典:tripnote.jp

金箔を使ったコスメアイテムが勢揃い!

ひがし茶屋街の旧二番丁通りにある「茶屋美人(ちゃやびじん)」。金箔の老舗・箔座(はくざ)が手掛けるコスメショップで、金箔を配合したスキンケアグッズや...

エリア
金沢市
カテゴリー
コスメ・ボディケア用品、金箔グルメ・グッズ
金沢湯涌江戸村

出典:tripnote.jp

金沢湯涌江戸村

かなざわゆわくえどむら
江戸時代の建造物を移築・展示し、タイムスリップしたよう!

金沢の奥座敷「湯涌温泉」の自然あふれる中に、農家3棟、武士住宅1棟、商家2棟、宿場問屋1棟、武家門1棟の計8棟の江戸時代の建造物を移築・展示していま...

エリア
金沢市
カテゴリー
デート、博物館、穴場観光スポット
しいのき迎賓館

しいのき迎賓館

旧石川県庁舎
レトロとモダンが見事に融合した迎賓館

「しいのき迎賓館」は、大正13年(1924年)に建てられた「旧石川県庁舎」をリニューアルし、平成22年(2010年)4月に開館しました。正面は建築当...

エリア
金沢市
カテゴリー
建造物、歴史的建造物
懐華樓

懐華樓

かいかろう
豪華絢爛な金箔畳の茶室も見どころ!金沢で最大のお茶屋建築

金沢で最大のお茶屋建築である「懐華樓(かいかろう)」。夜は茶屋として営業するので、一見さんはお断りをしていますが、日中は一般の方にも公開しています。...

エリア
金沢市
カテゴリー
カフェ・喫茶店

  1 2 3 4  

全33件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります