木曽町(木曽郡)

【長野】5月が旬!道の駅日義木曽駒高原で買える山菜15種!食べ方もご紹介

取材・写真・文:

長野在住
訪問エリア:26都道府県

2021年10月22日更新

2,728view

お気に入り

写真:Adjoa

長野県木曽町にある道の駅日義木曽駒高原では、豊富な種類の山菜が手に入ります。珍しい山菜、食べてみたい!だけど、どんな味がするの?どう調理したらいいの?という方も多いのではないでしょうか。本記事では、道の駅日義木曽駒高原で買える山菜15種の特徴と食べ方をご紹介します。

この記事の目次表示

道の駅日義木曽駒高原について

道の駅日義木曽駒高原(ささりんどう館)は、長野と名古屋を結ぶ国道19号沿いにある道の駅です。

長野県木曽町は、総面積の9割を山林が占める緑豊かな山間の町。日義木曽駒高原はそんな山の中の道の駅だからこそ、新鮮で美味しい山菜を豊富に揃えることができます。毎年5月になると、「木曽の山菜が食べたくて」と必ずここに山菜を買いに来る常連のお客様も大勢いらっしゃいます。東京や名古屋などの遠方からわざわざいらっしゃる方も少なくありません。

  • 写真:Adjoa道の駅日義木曽駒高原「ささりんどう館」と木曽駒ヶ岳

山菜は、登場する期間が非常に短いことも、その魅力を高めている理由のひとつ。短いものだと、1~2週間しか姿を見せないものもあります。お目当ての山菜がある場合は、タイミングを見計らって買いにでかけましょう。

それでは道の駅日義木曽駒高で買える、魅力に溢れた山菜たちの特徴と食べ方をご紹介していきます。

1. フキノトウ (3月上旬~5月上旬)

  • 写真:Adjoaフキノトウ (1パック200円)

特徴

春の訪れを告げる山菜、フキノトウ。独特の香りとほろ苦さが特徴です。

食べ方

蕾の閉じているものは天ぷらにして食べると、見た目も美味しく仕上がります。蕾の開いているものは、細かく刻んで炒め、味噌、砂糖、みりんなどで和えてフキ味噌に。甘じょっぱくほろ苦いフキ味噌は、ご飯のお供に最高です。もちろん、おひたしで食べてもOK。パスタの具にも使えます。独特の苦味がクセになります。

2. 行者ニンニク (4月上旬~5月中旬)

  • 写真:Adjoa行者ニンニク (1把250~290円)

特徴

歯ごたえと風味が豊かな山菜です。ニンニクの匂いに似た強い香りと、ほのかな辛みが特徴です。

食べ方

生のまま醤油漬けにすると、肉料理などに使うことができます。冷奴の薬味としても食べられます。おひたしの場合、茹で時間は短めに。水気をギュッと絞って切りましょう。

ニンニクと似た香りがするため、スパゲッティの具として使うと絶妙な味わいを楽しめます。ほかにも、刻んで卵とじにしたり、中華スープの具にしたりと、幅広く料理に使えます。かき揚げや天ぷらにも、どうぞ。

3. ワサビの花 (4月上旬~4月下旬)

  • 写真:Adjoaワサビの花 (1把330円)

特徴

ワサビ特有のツーンとした辛みと風味が特徴。まさに「食べるワサビ」です。

食べ方

おひたしにしてお召し上がりください。ワサビの花は、生のままだと辛みはありません。刻んで塩もみしたものを、水で洗い流します。熱湯にひたして密閉し、一晩置いて自然に冷まします。朝蓋を開けて、ツーンとワサビの香りがしたら成功です。保存する場合は、水を捨てずに浸したまま密閉して保存しましょう。

4. コシアブラ (4月下旬~5月中旬)

  • 写真:Adjoaコシアブラ[別名:アブラッコ、芋の木、ゴンゼツ、金漆] (1パック 500円)

特徴

山菜の女王」とも呼ばれるコシアブラ。名のとおり、脂肪分に富み、コクのある独特の濃厚な風味が特徴です。

食べ方

1番のお勧めは天ぷらです。おひたし、胡麻和えとしても食べられます。いずれの場合も、ハカマ(根元の固い葉)を取り除いてご利用ください。

5. タラノメ (5月上旬~5月中旬)

  • 写真:Adjoaタラノメ[別名:タラノキ、タランボ、タラ] (1パック400円)

特徴

山菜の代表格タラノメは、「山菜の王様」とも呼ばれています。コクのある特有の風味と、ボリューム感のある歯ごたえが特徴です。

食べ方

1番のお勧めは天ぷらです。棘が出ている場合も、天ぷらにすれば気にならなくなります。おひたしや和え物の場合は、茹でた後にしばらく水に浸しましょう。タラノメには胡麻味噌がよく合います。コシアブラと同様、いずれの場合も、ハカマを取り除いてご利用ください。

6. コゴミ (5月上旬~5月中旬)

  • 写真:Adjoaコゴミ[別名:クサソテツ] (1パック200~250円)

特徴

くるんと丸まった可愛らしい姿のコゴミ。クセはなく、ほのかな香りと、わずかな粘り気が特徴です。

食べ方

アク抜きの必要はありません。クセがないので、茹でるだけで美味しく食べられます。茹でたままマヨネーズを付けたり、おひたしにしたりと、そのままの味を楽しむ食べ方がお勧めです。天ぷらの場合は、3個くらいまとめて揚げるとボリュームが出て食べ応えがあります。サラダや煮付けにも利用できます。

7. ワラビ (5月上旬~6月上旬)

  • 写真:Adjoaワラビ[別名:ワラビナ、ヤワラビ、サワラビ] (1束250円)

特徴

山菜の代表種、ワラビ。特有の風味と、ぬめりがあることが特徴です。

実は、生のワラビには「プタキロサイド」という発がん性物質が含まれています。そのためワラビは生食には向きません。しっかりとアク抜きをすることでプタキロサイドを除去できますので、ご安心ください。

食べ方

切り口の硬い部分は切り捨てます。大きな鍋にワラビを入れ、重量の1割の木灰(または重曹)をかけます。そこに熱湯を注ぎ、落し蓋をして一晩置きます。朝になったら洗って水に晒し、アクを抜きます。すぐに食べずに保存する場合は、水に浸したまま冷蔵庫に入れて、毎日水を替えましょう。

処理したワラビはおひたしとして食べられます。油揚げ等と一緒に煮物にしても、とても美味しいです。

8. ウド (5月上旬~5月中旬)

  • 写真:Adjoaウド (1束300~400円)

特徴

特有の香りと、シャキシャキした歯ごたえが特徴のウド。ちなみに「ウド」は栽培種、「山ウド」と言う場合は天然のものを指します。

食べ方

ウドは購入したら、できるだけ早いうちに処理しましょう。アクがあるので、酢を少量加えた水に浸してアク抜きをします。

ウドは生でも食べることができます。茎の皮を剥き、味噌をつけて食べると美味しいです。もちろん、茎は酢味噌和えや煮物にしてもOK。バターで炒め、チーズを乗せて焼いても意外な美味しさを楽しめます。葉や皮も捨てないで!葉は天ぷら、皮はきんぴらに利用できます。

次のページを読む

木曽町(木曽郡)の旅行予約はこちら


この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【長野】木曽名物「すんき」って知ってる?食べ方・買える場所もご紹介!

長野県木曽地方の名物「すんき」をご存知ですか?実は、世界的にもとっても珍しい食べ物なんです!本記事では、すんきについての解説と、すんき料理を食べられるお店や、購...


【木曽福島】信州名物牛乳パンの元祖!「かねまるパン店」

信州のご当地グルメの1つ、牛乳パン。今や長野県内のどこでも買うことができますが、牛乳パンの元祖はご存知でしょうか? 本記事では、牛乳パンの元祖と言われる「かねま...

【長野】道の駅日義木曽駒高原で買いたい季節限定お土産7つ!

長野県木曽郡木曽町の木曽駒ヶ岳の麓にある道の駅、日義木曽駒高原(ひよしきそこまこうげん)。昔の五街道のひとつ中山道の中間地点にあります。本記事では、道の駅日義木...

長野/開田高原を爽快ドライブ!

長野県の南部、霊峰「御嶽山」の裾野に広がる開田高原は、澄んだ空気と高原の風がとても気持ちよい高原です。そんな開田高原は、美しい風景に美味しい食材、そして効能豊か...

【長野】木曽義仲が旗挙げした日義の蕎麦「旗挙そば 源氏」

年季を感じる信州木曽路のお蕎麦屋「旗挙そば 源氏」。名前の由来は、この土地で挙兵し活躍した「木曽 義仲」から。そばの色が黒いのも、太さがバラバラなのも、木曽路の...

この記事を書いたトラベルライター

ほぼガーナ人・ときどき信州人
Adjoa(アジュア)はガーナで月曜日生まれの女子の名前。
ガーナでは、生まれた曜日によって名前が決まります。
そんなガーナの魅力を多くの人に知ってもらいたい!
ガイドブックには載っていないガーナのおもしろ観光情報を発信していきます!
どうぞよろしくお願いします★

辛い!濃厚!美味しい!ガーナの3大国民食を堪能しよう!

アフリカ料理というと、どのようなものを想像しますか?クスクス?ウガリ?西アフリカのガーナには、どちらもありません。ガーナと聞いて何を思い浮かべますか?チョコレー...


チョコレートだけじゃない!定番のガーナ土産6選!

ガーナと言ったら、チョコレートですね。でも、それだけではありません!ガーナには、チョコレート以外にも魅力的なお土産がたくさんあるんです。アフリカらしいカラフルな...


【長野県】良縁を呼ぶパワースポット「縁結神社」~日本で唯一“縁結び“の名を冠する神社

縁結びに御利益があるという神社は、日本全国各地にたくさんありますよね。でも、名前に「縁結び」とつく神社は、日本でここだけ!それは、森の中にひっそりと佇む、小さな...

棺桶に命をかける国?!葬式天国ガーナで葬式&棺桶工房を見学しよう!

西アフリカのガーナ。目立った観光資源のないこの国ですが、世界中でガーナでしか見られない珍しいものがあります。それは、独特な葬式スタイルとユニークな棺桶!ガーナで...

【ガーナ】負の世界遺産ケープコースト城で奴隷貿易の歴史に触れる

西アフリカのガーナ。今でこそ明るく陽気な人々が暮らす平和な国ですが、「奴隷貿易」という暗い歴史を持つ国でもあります。ガーナには奴隷貿易の拠点となっていた建造物が...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります