円山公園や清水寺、嵐山など人気の桜名所から、混雑を避けて桜を楽しめる穴場まで、京都のオススメの桜名所34ヶ所をご紹介!例年の桜の見頃とあわせて、2023年のライトアップスケジュールも紹介しています。
この記事の目次表示
【1】平野神社
古くから桜の名所として知られ、境内に植えられた桜の本数は約400本あまり。桜の種類も豊富で、平野神社発祥のキヌガサをはじめ、サキガケ、ツクバネ、ネザメ、イチヨウ、ヒラノイモセ、タオヤメなど約60種類が植えられています。そのため、一ヶ月近くと長い期間にわたって桜を楽しむことができます。
例年桜が見頃を迎える時期にはライトアップを実施。期間中は昼と夜に桜コンサートも開催されます。
例年の桜見頃
3月下旬~4月下旬
桜のライトアップスケジュール
- 日程:2023年3月24日(金)~4月16日(日)
- 時間:日没~21:00
- 平野神社
- 今出川・北大路・北野 / 神社 / 春のおすすめ観光スポット / 桜の名所
- 住所:京都府京都市北区平野宮本町1地図で見る
- 電話:075-461-4450
- Web:http://www.hiranojinja.com/
【2】円山公園
京都随一の桜の名所であり、京都で最も有名なしだれ桜が、円山公園のほぼ中央に佇む”祇園しだれ”です。現在の桜は二代目で、三代目も育てられているそう。園内にはそのほかソメイヨシノやヤエザクラなど約800本の桜が咲いており、”祇園しだれ”は例年4月上旬で見頃を終えますが、ヤエザクラは中旬ごろまで楽しめます。
”祇園の夜桜”として知られる、桜のライトアップが見頃にあわせて開催されます。しだれ桜の沿道ではかがり火も焚かれ、妖艶な姿で楽しませてくれます。
例年の桜見頃
3月下旬~4月中旬
桜のライトアップスケジュール
- 日程:未定(2022年は3月25日~4月10日)
- 時間:日没~24:00(予定)
- 円山公園
- 東山・祇園 / 公園 / 紅葉 / 桜の名所 / 庭園の名所
- 住所:京都市東山区円山町地図で見る
- 電話:075-561-1350(京都市都市緑化教会)
- Web:https://kyoto-maruyama-park.jp/
【3】東寺
- 出典:tripnote.jpphoto by えりえりをさん
京都のシンボルである東寺の”五重塔”が、春はピンクの桜に包まれます。植えられている桜の種類は河津桜やソメイヨシノのほか、東寺で最も有名な桜である、“不二桜”とよばれる大きな枝垂れ桜。八重紅枝垂れ桜という品種で、高さ13m・枝張り10mにもなり、回遊式庭園の一角で存在感を放っています。
- 出典:tripnote.jpphoto by うちゃんさん
桜の見頃にあわせて「夜桜ライトアップ」を開催。不二桜をはじめ、五重塔や伽藍群もライトアップされます。金堂および講堂などの堂内は外側からの拝観となります。
例年の桜見頃
3月下旬~4月上旬
夜桜ライトアップ(金堂・講堂夜間特別拝観)スケジュール
- 日程:2023年3月18日(土)~4月16日(日)
- 時間:18:30~21:30(21:00受付終了)
- 東寺
- 京都駅周辺 / 寺 / 一人旅 / 観光名所 / 紅葉 / 桜の名所 / 世界遺産
- 住所:京都府京都市南区九条町1地図で見る
- 電話:075-691-3325
- Web:http://www.toji.or.jp/
【4】原谷苑
原谷苑は個人が所有する庭園で、桜の時期に一般公開されます。入園料は見頃にあわせて変動しますが、最も見頃を迎える時期で1,500円(2019年1月現在)。つまりその時の料金によって桜が見頃かどうかを確認することができます。
約4,000坪の敷地に、ソメイヨシノや源氏しだれ、紅しだれなど20数種類の桜が約450本植えられており、紅しだれの数は京都で最も多い約250本。早いものでは4月上旬から見頃を迎え、遅咲きの桜が見頃を迎える下旬まで、長期にわたって桜を楽しむことができます。
例年の桜見頃
4月上旬~4月下旬
- 原谷苑
- 今出川・北大路・北野 / 庭園 / 春のおすすめ観光スポット / 桜の名所 / 庭園の名所
- 住所:京都市北区大北山原谷乾町36地図で見る
- 電話:075-492-1963
- Web:http://www.haradanien.com/
【5】嵐山 渡月橋
”日本さくら名所100選”に選ばれている桜の名所。桂川に沿って桜並木がつづき、桜が満開の時期には渡月橋越しの嵐山も薄ピンクに染まり、見事な景観を楽しむことができます。渡月橋のすぐ近くにある中ノ島公園(嵐山公園)にはしだれ桜があり、こちらも見逃せません。
例年の桜見頃
3月下旬~4月上旬
- 渡月橋
- 嵐山・嵯峨野・太秦・桂 / 観光名所 / 紅葉 / 桜の名所 / ツーリング / 橋
- 住所:京都府京都市右京区地図で見る
- 電話:075-861-0012(嵐山保勝会)
- Web:http://www.kyoto-kankou.or.jp/info_search/?id=289&...
【6】醍醐寺
- 出典:tripnote.jpphoto by しんこさん
平安時代から”花の醍醐”と呼ばれるほどの桜の名所。豊臣秀吉が晩年、約1,300名の大名たちを従え”醍醐の花見”を催したことでも知られています。
霊宝館の見事なしだれ桜をはじめ、ソメイヨシノ、河津桜、八重桜などさまざまな種類の約1,000本の桜が境内を彩り、4月の第2日曜には、秀吉の花見を再現した「豊太閤花見行列」を開催。終日多くの花見客で賑わいます。
例年の桜見頃
3月下旬~4月上旬
- 醍醐寺
- 伏見 / 寺 / 紅葉 / 桜の名所 / 世界遺産 / 庭園の名所
- 住所:京都市伏見区醍醐東大路町22地図で見る
- 電話:075-571-0002
- Web:https://www.daigoji.or.jp/
【7】仁和寺
金堂前にはソメイヨシノや、鐘楼前にはしだれ桜などが咲き誇る仁和寺ですが、中でも有名なのが、遅咲きの桜として知られる“御室桜(オムロザクラ)”です。樹高が2〜3mと低く、目線の高さで楽しめるのが特徴。中門内の西側一帯に200本の御室桜が咲き、背後には重要文化財でもある五重塔がそびえる光景は、まるで絵画のような素晴らしさです。
例年の桜見頃
4月上旬~4月中旬
- 仁和寺
- 嵐山・嵯峨野・太秦・桂 / 寺 / 紅葉 / パワースポット / 桜の名所 / 世界遺産 / 庭園の名所 / 観光名所
- 住所:京都府京都市右京区御室大内33 地図で見る
- 電話:075-461-1155
- Web:http://www.ninnaji.jp/
【8】哲学の道
- 出典:tripnote.jpphoto by しんこさん
若王子橋から銀閣寺橋へとつづく、疏水沿いの約1.5kmの散策路。”日本の道100選”にも選ばれており、日本を代表する哲学者・西田幾多郎や弟子が好んで散策したことから「哲学の道」と名付けられました。約500本のソメイヨシノが道沿いに植えられており、満開時には見事な桜のトンネルができあがります。
例年の桜見頃
4月上旬~4月中旬
【9】賀茂別雷神社(上賀茂神社)
一の鳥居をくぐると、右手に芝生の中に植えられた桜が目に入ります。綺麗なピンク色をした紅しだれ桜の“斎王桜”と、白い花を咲かせるしだれ桜“御所桜”です。このふたつの桜は上賀茂神社の名物で、例年“御所桜”は4月上旬、“斎王桜”は4月中旬に見頃を迎えますが、運がよければふたつの桜を同時に楽しめます。
境内にはしだれ桜のほか、風流桜や賀茂桜、“みあれ桜”などの桜も植えられています。みあれ桜はかつて、JR東海の「そうだ、京都行こう。」のキャンペーンポスターに採用された桜で、二の鳥居をくぐった左手にあります。
例年の桜見頃
4月上旬~4月中旬
- 上賀茂神社
- 今出川・北大路・北野 / 神社 / パワースポット / 世界遺産
- 住所:京都市北区上賀茂本山339地図で見る
- 電話:075-781-0011
- Web:http://www.kamigamojinja.jp/
【10】岡崎公園・岡崎疎水
- 出典:tripnote.jpphoto by えりえりをさん
岡崎疎水は、琵琶湖疏水からつづく分流です。両岸にはソメイヨシノなどが約400本植えられており、今にも水面をかすめそうなほどに桜が咲き誇ります。毎年桜が見頃を迎える時期には、「岡崎十石舟めぐり」として疏水を巡る十石舟を運行。混雑必至なので、あらかじめチケットを購入しておくことをオススメします。
また陽が落ちてから行われる「岡崎桜回廊ライトアップ」では、疎水の水面に桜が写り込む幻想的な光景が見どころです。
例年の桜見頃
4月上旬
岡崎桜回廊ライトアップ
- 日程:未定
- 時間:18:00~21:30
岡崎十石舟めぐり
- 日程:未定(2022年は3月19日〜4月10日)
- 岡崎公園
- 下鴨・北白川・平安神宮 / 公園 / 穴場デートスポット / 桜の名所
- 住所:〒606-8342 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町他 岡崎公園地図で見る
- 電話:075-882-7019
- Web:http://www.kyoto-okazaki.jp/spot/okazaki-koen
- 岡崎さくら・わかば回廊十石舟めぐり
- 京都 / 乗り物 / 桜の名所
- 住所:京都府京都市左京区南禅寺草川町 南禅寺舟溜り乗船場地図で見る
- Web:http://kyoto-tabi.or.jp/events/jkkfn/
【11】京都府立植物園
1924年(大正13年)に開園した「京都府立植物園」は、植物数・入場者数ともに日本一の植物園です。園内には約450本の桜の木が植えられており、品種は約130品目と種類が多いのも特徴。なかでも一番の見どころは、芝生広場の”大枝垂桜”で、京都で最も有名なしだれ桜である、円山公園のしだれ桜の姪にあたります。敷地が広大なので、他の桜の名所にくらべてあまり混雑を感じないのも嬉しいですね。
桜の見頃にあわせてライトアップが実施され、期間中は、約7,000㎡の広さを誇る桜林の桜約250本が灯りに照らし出され、幻想的に浮かび上がります。
例年の桜見頃
3月下旬~4月中旬
桜のライトアップスケジュール
- 日程:2023年3月25日(土)~4月9日(日)
- 時間:日没~21:00(入園は20:00まで)
- 京都府立植物園
- 下鴨・北白川・平安神宮 / 植物園 / 子供が喜ぶ / 穴場観光スポット / 花畑 / 花畑(3月) / 花畑(4月) / 花畑(5月) / 花畑(6月) / 花畑(10月) / 花畑(11月) / コスモス畑 / バラ園
- 住所:京都府京都市左京区下鴨半木町地図で見る
- Web:http://www.pref.kyoto.jp/plant/
【12】三千院門跡
三千院門跡に咲く桜は遅咲きで、4月中旬に楽しむことができます。境内には山桜やしだれ桜、八重桜など約300本の桜の木が植えられており、とくに御殿門と金色不動堂のしだれ桜は見事。また桜と同時期に石楠花(しゃくなげ)も見頃をむかえ、「有清園」や「聚碧園」では、緑の苔とピンク色の石楠花が絶妙に美しいコントラストを見せてくれます。
例年の桜見頃
4月中旬
- 三千院
- 大原・鞍馬・貴船・八瀬 / 寺 / 観光名所 / 紅葉 / 桜の名所 / 庭園の名所 / ツーリング
- 住所:京都府京都市左京区大原来迎院町540地図で見る
- 電話:075-744-2531
- Web:http://www.sanzenin.or.jp/guide/index.html