三島・沼津・伊豆長岡
三島・沼津・伊豆長岡観光
日本最長の歩行者専用吊橋や海鮮グルメ、そして世界遺産

竹倉温泉

竹倉温泉 みなくち荘(日帰り温泉)

9

view

「赤湯」とも呼ばれる茶褐色のお湯が特徴

竹倉温泉

三島市郊外の田園風景が広がる中に1軒のみある温泉施設です。鉄分を多く含む泉質で、加温すると茶褐色に変色する事から「赤湯」とも呼ばれています。

血液の循環を良くし、体の芯から温まり、神経痛・筋肉痛・婦人病・慢性消化器病・冷え性などに効能があると言われています。昭和10年に開かれた温泉で、古くから湯治場として多くの人に親しまれている温泉です。

このスポットが紹介されている記事

「静岡県三島市」を1DAYドライブ!

静岡県の東部に位置し、富士や箱根、伊豆方面への起点となる交通の要所となる町で...

2024年5月8日|240 view|ひさし

竹倉温泉の写真

  • 竹倉温泉

    竹倉温泉みなくち荘

竹倉温泉の基本情報

  • アクセス
    その他:
    三島駅南口からバスで20分(5番線玉沢行き竹倉温泉バス停下車)
    東名高速道路「東名沼津IC」から約20分
  • 住所
    静岡県三島市竹倉21 [地図]
  • 電話番号
    055-975-3791
    ※お問い合わせの際は「トリップノートを見た」とお伝えいただければ幸いです。
  • WEB
  • 営業時間
    9:00~20:30
  • 定休日
    第4火曜日
  • 料金
  • 予約
  • キーワード
  • 備考
    入浴料:600円
※このスポット情報は2024年3月20日に登録(2024年5月9日に一部変更)した時点の情報です。
 内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

三島・沼津・伊豆長岡の予約
ホテル予約
チェックイン
チェックアウト
人数

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります