長野
長野観光
日本で2番目に多い温泉&そばが名物

時間旅行♪木曽宿場の魅力【奈良井・妻籠・馬籠宿】

取材・写真・文:

福島在住
訪問エリア:30都道府県

2021年12月1日更新

4,964view

お気に入り

写真:Olive

今回ご紹介するのは、江戸時代の息づかいが聞こえるような、そんな町並みで時間旅行が楽しめる場所。中山道に設けられた69の宿場のうちでも、奈良井宿(ならいじゅく)、妻籠宿(つまごじゅく)、馬籠宿(まごめじゅく)は、今も当時の面影を色濃く残し、観光スポットも多く、散策に楽しい宿場町です。近年では、歩きたい日本の道「KISOJI」として外国人に大人気で、街道を歩いている家族連れやグループを多く見かけます。そんな3つの宿場町のそれぞれの魅力に迫ってみましょう。

この記事の目次表示

奈良井宿のみどころ 

  • 写真:Olive
  • 写真:Olive奈良井会館観光案内所(楢川地区観光案内所)

奈良井宿は江戸側の板橋宿から数えても、京側の守山宿から数えても34番目に位置する、中山道の丁度真ん中の宿場町です。現在も街道沿いに江戸時代の面影をしのばせる家並みが、1kmほど軒を連ね、タイムスリップしたような雰囲気を味わえます。

  • 写真:Olive

当時は奈良井千軒と呼ばれるほど、にぎわった宿場町で、木曽路11宿の中で最も標高が高い場所に位置します。

奈良井会館観光案内所(楢川地区観光案内所)
塩尻市 / 観光案内所・ビジターセンター
住所:長野県塩尻市奈良井497−ロ地図で見る
電話:0264-34-3160
Web:http://www.naraijuku.com/

道の駅 奈良井 木曽の大橋

1991 年に奈良井川に架けられた太鼓型の木曽の大橋は、樹齢300年以上の天然木を使った総檜造りです。橋脚を持たない木製の橋としては、日本有数の大きさを誇り、長さ33m、幅6.5m。正式名は、「道の駅 奈良井 木曽の大橋」ですが、昨今の道の駅のような販売施設はなく、周辺は公園となっています。

道の駅 奈良井木曽の大橋
塩尻市 / 道の駅・サービスエリア
住所:長野県塩尻市大字奈良井1346番の3地図で見る
電話:0263-52-0280(塩尻市役所)
Web:https://www.cbr.mlit.go.jp/michinoeki/nagano/nagan...

大宝寺

大宝寺は、大正10年に建立された古刹ですが、境内には、隠れキリシタンが仏教の子育て地蔵に似せて作ったと言われるマリア地蔵尊があります。役人によって頭を壊されたというマリア地蔵尊が悲しげな雰囲気で切ない気分になります。

大宝寺
塩尻市 / 寺
住所:長野県塩尻市奈良井地図で見る
電話:0264-34-3147

中村邸

元は櫛問屋で、現在は民族資料館になっている中村邸。奈良井宿の典型的な民家造りの家で、土間や囲炉裏、生活道具などが当時のままに残されており、興味深く見学できます。NHK連続テレビ小説『おひさま』では、飴屋の設定で放送されていました。

中村邸
塩尻市 / 建造物 / 歴史的建造物
住所:長野県塩尻市奈良井312地図で見る
電話:0264-34-2655

上問屋資料館

  • 写真:Olive

幕府の定めにより、人や物資を馬で運んでいた制度を「伝馬(てんま)」といい、馬や人足を管理していたのが問屋でした。当時の資料や、明治天皇がお立ち寄りになった部屋などを見学できます。

上問屋資料館
塩尻市 / 博物館
住所:長野県塩尻市奈良井379地図で見る
電話:0264-34-3101

妻籠宿のみどころ

  • 写真:Olive
  • 写真:Olive

江戸から数えて42番目となる妻籠宿は、中山道と伊那街道が交差する交通の要衝として、大変にぎわいました。

日本で初めて古い町並みを保存した宿場町で、奈良井宿同様、国道が大きく西側にそれていることと、大火を免れたことで、古い建物の町並みが残され、枡形や水場など、宿場の面影を偲ばせています。

妻籠宿
南木曽町(木曽郡) / 町・ストリート / ツーリング / 重要伝統的建造物群保存地区
住所:長野県木曽郡南木曽町吾妻地図で見る
電話:0264-57-3123(妻籠観光協会 観光案内所)
Web:http://www.tumago.jp/

南木曽町博物館

  • 写真:Olive見ごたえがあります
  • 写真:Olive

本陣、脇本陣奥谷、資料館を見学できます。本陣の予備として準備されていた脇本陣は、本陣と違って副業を認められていたということで、酒屋を営んでいた様子なども同時にみられます。

施設内にある歴史資料館では妻籠宿の成り立ちや、保存にいたるいきさつなども知ることができる必見スポットです。奥谷は、島崎藤村の初恋の女性「おふゆさん」の嫁ぎ先としても有名です。

南木曽町博物館
南木曽町(木曽郡) / 博物館 / 雨の日観光
住所:長野県木曽郡南木曽町吾妻2190地図で見る
電話:0264-57-3322
Web:http://nagiso-museum.jp/

郵便史料館

  • 写真:Olive現役バリバリの郵便局です
  • 写真:Olive

昭和53年に復元された建物で、通常の郵便事業を行う一角には、郵便史料館が併設されています。ここには、日本最初の切手や歴代のポストなど、約270点が展示されています。運が良ければ、配達員さんが、宿場町時代の装束で配達する姿が見られるかも?

郵便史料館
南木曽町(木曽郡) / 博物館
住所:長野県木曽郡南木曽町吾妻2197-5地図で見る
電話:0264-57-2149

上嵯峨屋・下嵯峨屋

  • 写真:Olive武士や町民がひょっこり現れそうな。。。

妻籠宿の寺下地区には上嵯峨屋、下嵯峨屋と呼ばれる、木賃宿や長屋の一部を復元された場所があります。幕府が正式に許可する旅籠より、格式が下がる木賃宿や当時の庶民の暮らしが感じられる長屋など、どちらも大変質素なたたずまいです。その分、より一層、江戸時代に迷いこんだような気分に浸れます。

上嵯峨屋
南木曽町(木曽郡) / 町・ストリート
住所:長野県木曽郡南木曽町吾妻803-4地図で見る
下嵯峨屋
南木曽町(木曽郡) / 町・ストリート
住所:長野県木曽郡南木曽町吾妻805-3地図で見る

馬籠宿のみどころ

  • 写真:Olive

木曽路最南端の宿場町、馬籠宿は木曽の入口として、600mほどの町並みです。街道が山の尾根に沿った急斜面を通っており、その両側に石垣を築いて屋敷を造っていることから坂道の宿場が特徴となっています。

文豪・島崎藤村ゆかりの宿場町ですが、明治と大正時代の大火により江戸時代の建物が、ほとんど消滅してしまったため、地元の方たちの努力で昔を再現した町です。

馬籠観光案内所
中津川市 / 観光案内所・ビジターセンター
住所:岐阜県中津川市馬籠4300-1地図で見る
電話:0573-69-2336

清水屋資料館

古くから村役を務めてきた旧家で、建物は築100年を超えます。島崎藤村の本にも出てくる家で、藤村の写真や書簡なども展示されています。

清水屋資料館
中津川市 / 建造物 / 歴史的建造物
住所:岐阜県中津川市馬籠4282地図で見る
電話:0573-69-2558
Web:http://www.kiso-magome.com/kaiin/users/simizuya-si...

馬籠脇本陣史料館

大火で焼失してしまった脇本陣の上段の間を復元した資料館です。当時使用していた家財や什器などの展示のほか、木曽路の独特の文化や制度を紹介しているので、ぜひ見学したい場所です。

馬籠脇本陣史料館
中津川市 / 博物館
住所:岐阜県中津川市馬籠4253-1地図で見る
電話:0573-69-2108
Web:http://www.kiso-magome.com/kaiin/users/magome-waki...

藤村記念館

  • 写真:Olive

9歳で上京するまで暮らした島崎藤村の生家跡に建てられた文学館で、6,000点ものコレクションが所蔵されています。江戸時代には、本陣に加えて問屋、庄屋を兼ねた旧家だったそうです。

藤村記念館
中津川市 / 博物館
住所:岐阜県中津川市馬籠4256-1地図で見る
電話:0573-69-2047
Web:http://toson.jp/

最後に

  • 写真:Olive

奈良井宿、妻籠宿、馬籠宿3つの宿場町のそれぞれの魅力をご紹介してきました。どの宿場町もそれぞれに魅力的な町です。3つの宿場町に共通する見どころや地元グルメ、お土産情報などは、こちらの記事【奈良井・妻籠・馬籠】木曽三大宿場で見たい、食べたい、買いたい物にご紹介していますので、合わせてご覧ください。

散策していると、古い家屋をずっと守り続けることも、失ってしまったものを再建することも、町民の方々の並々ならぬ努力と根気が必要なのだと実感できることでしょう。そんなことも考えながら、江戸時代への時間旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか?

次のページを読む

長野の旅行予約はこちら


長野のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

長野のホテルを探す

長野の航空券を探す

長野の現地アクティビティを探す

長野のレンタカーを探す

長野の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


12月の国内おすすめ旅行先25選!冬・年末の旅行にぴったりな観光地特集

12月はイルミネーションに雪景色など、全国各地で冬ならではの絶景に出会えるシーズン。雪見温泉も格別な時期です。12月の週末や年末旅行におすすめの国内旅行先をご紹...


日本の最強パワースポット24選!神社やゼロ磁場、自然のパワースポットも

日本の総氏神のように信仰される天照大御神をお祀りする伊勢神宮や、”願いが叶うパワースポット”として有名な来宮神社、全体が最強パワースポットと言われる皇居など、日...

【国内旅行】12月におすすめの穴場旅行先15選!

温泉とイルミネーションが楽しめる「洞爺湖温泉」や、珍しい青いシクラメンが咲く「浜名湖ガーデンパーク」、12月中旬まで美しい紅葉が見られる国宝の「富貴寺」など、1...

諸説あり!「日本三大稲荷」に数えられる有名稲荷を一挙紹介

日本三大稲荷といえば総本宮の伏見稲荷大社は必ずその1つに挙げられますが、残り2社は諸説あり、比較的知られた説の中だけでもなんと計13もの神社が候補に挙がっていま...

1月の国内おすすめ旅行先33選!お正月旅行にもぴったりな観光地特集

寒さ厳しい1月は、雪や氷の絶景が全国各地で見られるシーズン。冬の夜に映えるイルミネーションイベントもまだまだ楽しめます。1月のお正月旅行や週末旅行におすすめの国...

この記事を書いたトラベルライター

お出かけ、食べることが大好き!
日帰りドライブから、国内、海外を問わずお出かけするのが大好きです。ずっとタウン重視でお買い物に夢中の旅でしたが、10年ほど前にアメリカ・サンフランシスコに在住。国立公園めぐりをしたことをきっかけに、自然も大好きになりました。少し歴史を知ってから出かけると楽しいこと、美味しい食べ物や綺麗な風景に出会えると幸せなこと。小さな情報が、誰かの楽しい!や嬉しい!につながったらいいなと思っています。これからも、いろんなところへ出かけて、たくさんの情報を発信してゆきたいと思っています。少しでも参考になれますように!

これで完璧!奄美土産31選はここで買う!

島特有の文化が残る奄美大島では、古くから島に伝わる調味料や、加工品が多くあり、お土産としても喜ばれそうな品が豊富です。特産品を使ったお菓子や、珍しい雑貨などと共...


半日で周れる!奈良のいいとこ取り観光スポット・ベスト3

日本の国宝の5分の1は、奈良県にあると言われるほど、見どころの多い奈良ですが、町中から離れている場所もあり、1度に見て周るのは大変です。そこであまり時間はないけ...


旨いものだらけ!山形で買いたいお勧めお土産33選

美味しいものに事欠かない山形。今回は、充実の品ぞろえを誇る、お勧めのスーパーや物産会館、道の駅のご紹介と共に、山形土産の定番品から、可愛いお土産、変わり種までご...

きっと一番心に残る旅!ベルギー・ブルージュの観光スポット14選

天井のない美術館やベルギーの水の都と呼ばれ、ベルギーで最も人気の街ブルージュ。街を流れる運河に羽を休める白鳥、歴史的な建造物と昔ながらの石畳、中世とほとんど変わ...

【長野】湯田中温泉周辺の観光スポット10選&お土産

長野でも潤沢な湯量を誇る湯田中温泉周辺はとても魅力的な場所。車で1時間圏内には、人気の観光スポットが目白押しです。素朴な温泉街、美味しいものに溢れた町歩き、地獄...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります