長野
長野観光
日本で2番目に多い温泉&そばが名物

【奈良井・妻籠・馬籠】木曽三大宿場で見たい、食べたい、買いたい物

取材・写真・文:

福島在住
訪問エリア:30都道府県

2021年12月1日更新

18,331view

お気に入り

中山道は江戸時代の五街道の1つで、東海道と共に江戸と京都を結ぶ大動脈でした。江戸日本橋を起点として、京都まで132里(約530km)の道程には、69の宿場が設けられていました。そのうちの11宿が木曽路にあります。中でも今回ご紹介する奈良井宿(ならいじゅく)、妻籠宿(つまごじゅく)、馬籠宿(まごめじゅく)は、観光客にも人気のスポットです。散策が楽しい三大宿場町の共通した見どころ、グルメ、お土産などをご紹介します。

この記事の目次表示

中山道と宿場町について

  • 写真:Olive

慶長5年(1600年)、関ケ原の戦いで勝利した徳川家康は、翌年より東海道の整備をかわきりに交通網の整備に着手し、これらの道筋には多くの宿場がおかれました。中山道は木曽を通るので「木曽路」、「木曽街道」とも呼ばれていました。

  • 写真:Olive奈良井宿

距離は東海道よりも遠回りでしたが、参勤交代や姫君のお輿入れなどは、川止めや海難を伴う東海道より、山側を進む中山道が好まれたようです。

宿場とは、高貴な人々には本陣や脇本陣が休憩および宿泊施設として、一般の旅人には、階級により旅籠や木賃宿などの施設が設けられていました。

  • 写真:Olive妻籠宿

明治に入っての鉄道網発達により、中山道は衰退しますが、国道からはずれた奈良井宿や妻籠宿など、古い町並みがそのまま保存され、結果的には、その素晴らしさが見直されることとなりました。

宿場町で共通している見どころ

3つの宿場町には、以下にご紹介する共通の見どころがあります。また、似通っているけれど、それぞれに町並みの雰囲気が違うので、実際に見比べてみるのも楽しいと思います。

独特の江戸建築

  • 写真:Olive妻籠宿の出梁造り
  • 写真:Olive奈良井宿の卯建と千本格子

主な建築の特徴としては、2階部分が1階よりも突き出した出梁造りや、千本格子、建物の両側に「卯」の字形に張り出した小屋根付きの袖壁、卯建(うだつ)といった建築様式も見どころです。

敵を阻む「鍵の手」や「桝形(ますがた)」

  • 写真:Olive奈良井宿の鍵の手
  • 妻籠宿の桝形

宿場町には「鍵の手」と呼ばれるクランク形状の道路や、「桝形」という石垣や土塁を築いた場所、あるいは沢などが設けられています。これらは、直線ではなく敢えて道を曲げ、外敵の走行を妨げるのが目的でした。

お上からの掲示板「高札場」

  • 写真:Olive奈良井宿の高札場

今日でいう掲示板のようなもので、幕府が庶民に対し、ご禁制やご法度等を掲示したものです。お上の威光からか、人々を見下ろすように、かなり高い場所におふれの札が掲げられています。町の入り口周辺にたてられているのも特徴です。

癒しの場「水場」

  • 写真:Olive馬籠宿の水車

古くから町の人々の飲み水であり、生活用水であり、火災が発生した場合には、延焼を防ぐための防火用水として、桝形を兼ねても使われていた水場。奈良井宿には、道筋に6か所の水場が点在し、馬籠宿では坂の上下に水車小屋が設けられています。

夕暮れ時の魅力

  • 写真:Olive奈良井宿
  • 写真:Olive

日中は観光客でにぎわう宿場町も、夕方4時過ぎから店じまいする店も多く、ひっそりとした佇まいは、より一層タイムスリップしたかのような錯覚が強まります。

  • 写真:Olive妻籠宿

夕暮れ時、格子やくぐり戸の奥から、そこに住む人々の静かな営みが感じられて、妙に懐かしいような気分に浸れますよ。

宿場町グルメ

五平餅

  • 写真:Olive

木曽の郷土料理ともいえる五平餅。木の棒につぶしたうるち米を巻きつけて焼き、甘めのたれを絡めたものです。地域や店によって、形もわらじ型や丸形、たれも黒ゴマ、くるみ、えごまなど様々な味つけがあるので、食べ比べてみるのも良いですね。

栗きんとん

栗の実を使って作られた栗きんとんは、おせち料理でいただく栗きんとんとは全く別物で、栗の実100%の自然の甘みを感じる上品で素朴な和菓子です。この他にも干し柿の中に栗きんとんを詰めたものなど栗好きにはたまらない栗スィーツがたくさんあるので探してみましょう。

宿場町土産

  • 写真:Olive
  • 写真:Olive

漆を使った木曽漆器や、最近、抗菌作用があると人気の曲物(まげもの)のお弁当箱など、宿場町では木工品を扱うお店も多いので、お気に入りがきっと見つかるはずです。

奈良井宿
塩尻市 / 町・ストリート / 観光名所 / インスタ映え / 重要伝統的建造物群保存地区
住所:長野県塩尻市奈良井地図で見る
電話:0263-54-2001(塩尻市観光協会)
Web:http://www.naraijuku.com/
妻籠宿
南木曽町(木曽郡) / 町・ストリート / ツーリング / 重要伝統的建造物群保存地区
住所:長野県木曽郡南木曽町吾妻地図で見る
電話:0264-57-3123(妻籠観光協会 観光案内所)
Web:http://www.tumago.jp/
馬籠宿
中津川市 / 町・ストリート / 女子旅 / 一人旅
住所:岐阜県中津川市馬籠4地図で見る
電話:0573-69-2336(馬籠観光協会)
Web:http://www.kiso-magome.com/

次のページを読む

長野の旅行予約はこちら


長野のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

長野のホテルを探す

長野の航空券を探す

長野の現地アクティビティを探す

長野のレンタカーを探す

長野の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


日本のおすすめパワースポット24選!全国の最強パワースポット特集

日本の総氏神のように信仰される天照大御神をお祀りする伊勢神宮や、”願いが叶うパワースポット”として有名な来宮神社、全体が最強パワースポットと言われる皇居など、日...


諸説あり!「日本三大稲荷」に数えられる有名稲荷を一挙紹介

日本三大稲荷といえば総本宮の伏見稲荷大社は必ずその1つに挙げられますが、残り2社は諸説あり、比較的知られた説の中だけでもなんと計13もの神社が候補に挙がっていま...

全国の人気ご当地グルメ47選!お取り寄せもできる都道府県別の名物グルメ特集

旅行の楽しみの一つ「ご当地グルメ」。この記事では全国47都道府県ごとに、人気の名物グルメを厳選してご紹介します。いずれのご当地グルメもお取り寄せもできますよ。

【2023年版】全国の人気神社・お寺TOP52!旅行好きが訪れた寺社ランキング

2023年の1年間にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた国内の寺社ランキング【2023年...

春の国内旅行におすすめの観光地43選!春がベストシーズンの旅先ガイド

春は桜をはじめとする花が開花し、過ごしやすい気候から野外でのイベントも増えてくる季節。旅行にはもってこいの時期です。春の国内旅行におすすめの観光地を厳選してご紹...

この記事を書いたトラベルライター

お出かけ、食べることが大好き!
日帰りドライブから、国内、海外を問わずお出かけするのが大好きです。ずっとタウン重視でお買い物に夢中の旅でしたが、10年ほど前にアメリカ・サンフランシスコに在住。国立公園めぐりをしたことをきっかけに、自然も大好きになりました。少し歴史を知ってから出かけると楽しいこと、美味しい食べ物や綺麗な風景に出会えると幸せなこと。小さな情報が、誰かの楽しい!や嬉しい!につながったらいいなと思っています。これからも、いろんなところへ出かけて、たくさんの情報を発信してゆきたいと思っています。少しでも参考になれますように!

これで完璧!奄美土産31選はここで買う!

島特有の文化が残る奄美大島では、古くから島に伝わる調味料や、加工品が多くあり、お土産としても喜ばれそうな品が豊富です。特産品を使ったお菓子や、珍しい雑貨などと共...


半日で周れる!奈良のいいとこ取り観光スポット・ベスト3

日本の国宝の5分の1は、奈良県にあると言われるほど、見どころの多い奈良ですが、町中から離れている場所もあり、1度に見て周るのは大変です。そこであまり時間はないけ...


きっと一番心に残る旅!ベルギー・ブルージュの観光スポット14選

天井のない美術館やベルギーの水の都と呼ばれ、ベルギーで最も人気の街ブルージュ。街を流れる運河に羽を休める白鳥、歴史的な建造物と昔ながらの石畳、中世とほとんど変わ...

旨いものだらけ!山形で買いたいお勧めお土産29選

美味しいものに事欠かない山形。今回は、充実の品ぞろえを誇る、お勧めのスーパーや物産会館のご紹介と共に、山形土産の定番品から、可愛いお土産、変わり種までご紹介しま...

【長野】湯田中温泉周辺の観光スポット10選&お土産

長野でも潤沢な湯量を誇る湯田中温泉周辺はとても魅力的な場所。車で1時間圏内には、人気の観光スポットが目白押しです。素朴な温泉街、美味しいものに溢れた町歩き、地獄...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります