奈良
奈良観光
世界遺産が日本一多く、鹿のゆるキャラが人気

山の辺の道

716

view

奈良市から桜井市までつづく日本最古の道路

山の辺の道出典:tripnote.jp

天理市の平野部東側には、日本最古の道路と言われる山の辺の道(やまのべのみち)が通っています。奈良市から桜井市までがこの山の辺の道ですが、昔の雰囲気を残す天理駅から桜井駅あたりの区間が、ハイキングコースとして親しまれています。途中には神社や茶屋などもあり、のどかな景色を眺めながら歩くのは心地よいものです。

このスポットが紹介されている記事

【奈良】紅葉が美しい長岳寺と周辺を散策!ランチのお店も紹介

奈良県天理市にある長岳寺は、広い境内で四季折々の花が楽しめる寺院です。特に1...

2021年10月20日|1,022 view|ゆきたか

自宅で旅行気分!奈良県の観光地をぐるっと巡ろう

今回は、奈良県の観光地をぐるっとご紹介します。どこかへお出かけしたり、旅行し...

2020年5月16日|875 view|ゆきたか

山の辺の道の写真

  • 山の辺の道

山の辺の道の基本情報

※このスポット情報は2020年5月16日に登録(2020年12月4日に一部変更)した時点の情報です。
 内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

奈良の予約
ホテル予約
チェックイン
チェックアウト
人数

編集部おすすめ記事

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります