オランダ
オランダ観光
運河のある街並や絵本のような風車のある景色

中世に繁栄したオランダの古都、ハーレムの歴史に触れる

取材・写真・文:

トラベルライター

2019年4月24日更新

1,761view

お気に入り

この記事の目次表示

テイラース・ホフィェ(中庭)

ホフィェ(Hofje)とは中庭という意味です。ハーレム市内には数多くの中庭ホフィェ(Hofje)がありますが、そのうちの一つ「テイラース・ホフィェ」をご紹介します。テイラース・ミュージアムの創立者「ピーター・テイラー・ファン・デル・ヘルスト」(Pieter Teyler van der Hulst)により設立された、とても綺麗な中庭です。今現在も住んでいる人がいますが、一般公開も行われています。

  • 写真:トラベルライターテイラース・ホフィェ(Teylers Hofje)

白い跳ね橋

グラフェステーネンブルグ(Gravestenenburg)と言う、歩行者と自転車専用の白い跳ね橋です。船が通る際には、実際に橋が開きます。

  • 写真:トラベルライタースパールネ川に架かる白い跳ね橋
  • 写真:トラベルライター白い跳ね橋
グラフェステーネンブルグ
オランダ
住所:Korte Spaarne 23, 2011 AJ Haarlem,地図で見る

ハーレム・2大ミュージアム

テイラース・ミュージアム

白い跳ね橋のすぐ近くには、18世紀に設立された「テイラース・ミュージアム」(Teylers museum) というオランダでは最も古い博物館があります。館内には、標本、コインやメダル、実験・科学器具、化石や鉱物、絵画や本など多彩でとても珍しいコレクションが展示されています。

  • 写真:トラベルライターテイラース・ミュージアム(Teylers Museum)
入場料 大人 14ユーロ(約1,850円)、6-18歳 2ユーロ(約274円)

フランス・ハルス美術館

日本において、17世紀のオランダ黄金時代に活躍したオランダの画家としては「レンブラント」や「フェルメール」が有名ですが、もう一人オランダ画家の巨匠「フランス・ハルス」の絵画が、ここハーレムの美術館に展示されています。

  • 写真:トラベルライターフランス・ハルス美術館

当時17世紀に建てられた養老院(老人の家)を美術館に改装したそうです。フランス・ハルスの他にも様々な画家の絵やたくさんのコレクションが展示されています。フランス・ハルスは美術館のあるハーレムの街に住んでいました。ちなみに、彼の遺体は聖バフォ教会に埋葬されています。

  • 写真:トラベルライターフランス・ハルス美術館入り口
入場料 大人 16ユーロ(約2,000円)、19才未満 無料

(おまけ)もう一つの博物館、ミュージアム・ハーレム

フランス・ハルス美術館の反対側には「ミュージアム・ハーレム」という、名前の通り地元ハーレム市に関する歴史の博物館があります。16世紀に建設された聖エリザベス病院の建物を利用した博物館です。

  • 写真:トラベルライターミュージアム・ハーレム(Museum Haarlem)

博物館の入り口上部には St ELISABETHS OF GASTHUIS 「聖エリザベス病院」と記されてます。

  • 写真:トラベルライターミュージアム・ハーレム(Museum Haarlem)
入場料 大人 7ユーロ(約875円)、18才以下 無料

美術館前の通りは、他では見られないとても綺麗な家の並びです。

  • 写真:トラベルライターフランス・ハルス美術館とミュージアム・ハーレム前の通り

もう一つの穴場、聖バフォ大聖堂

先に挙げた聖バフォ教会はハーレムで一番有名なものですが、ガイドにも載っていないもう一つ巨大な大聖堂が近くにあるのです。どちらもバフォ(Bavo)という名ですが、こちらは聖バフォ大聖堂(Kathedrale basiliek Sint Bavo) と言います。

内部にはパイプオルガンはもちろん、この大聖堂には博物館があり歴史的に貴重な美術品が展示されています。

入場料は4ユーロかかりますが、博物館の観覧だけでなくコーヒーまたは紅茶もいただけるサービスが含まれているのが嬉しいですね!

  • 写真:トラベルライター聖バフォ大聖堂 (Kathedrale Basiliek Sint Bavo)
  • 写真:トラベルライター聖バフォ大聖堂 (Kathedrale Basiliek Sint Bavo)
入場料 4ユーロ(約500円)
聖バフォ大聖堂
オランダ
住所:Leidsevaart 146, 2014 HE Haarlem地図で見る
Web:http://www.rkbavo.nl

ハーレムへのアクセス

  • アムステルダム駅から電車で15分 料金、4.5ユーロ(約563円)
  • スキポール空港から電車で35分 料金、6.4ユーロ(約800円)

ハーレム駅から中心部(グローテマルクト)まで徒歩10分。

※記事内のユーロから日本円への換算は、2019年4月におけるレートで計算しています。

1ユーロ=約125円。

最後に

博物館や教会などの建築物を通じて、中世の様子が少しお分かり頂けたのではないでしょうか?

ハーレムはアムステルダムほど知られてませんが、市内には意外な穴場があります。ここに挙げたのは主に博物館等ですが、他にも街の至る所に歴史のある建築物やモニュメントを発見することができるでしょう!

ハーレム
オランダ / 町・ストリート
住所:Haarlem,Netherlands地図で見る

次のページを読む

オランダの旅行予約はこちら


オランダのパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

オランダのホテルを探す

オランダの航空券を探す

オランダの現地アクティビティを探す

オランダのWi-Fiレンタルを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2024】世界の人気美術館TOP26!旅行好きが行っている美術館ランキング

パリ・ルーブル美術館、ニューヨーク・メトロポリタン美術館など各国を代表する美術館の数々を、トリップノートの9万2千人の旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在...


【2024】オランダの人気観光スポットTOP24!旅行者が行っている観光地ランキング

アムステルダム中央駅や国立美術館をはじめとするオランダの観光スポットを、トリップノートの9万2千人を超えるトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に行っている...

海外の人気博物館TOP27!旅行者が行っている世界の博物館ランキング

国立故宮博物院や大英博物館、ナショナル9/11メモリアル&ミュージアムをはじめとする海外の博物館を、トリップノートの8万8千人のトラベラー会員(2023年5月現...

【海外】直行便で行けるオススメの旅行先12ヵ国!主要観光スポットも☆

1泊2日で行けるアジアから、ヨーロッパや北アメリカ大陸まで、直行便で行ける都市をご紹介。時間がない人や乗り継ぎが不安な海外初心者にもピッタリです。日数別でまとめ...

ヨーロッパで人気の国10選と観光スポットガイド!初めてのヨーロッパ旅行にもおすすめ

ヨーロッパの全54カ国のうち、特に旅行者に人気の国を厳選!各国で外せないおすすめ観光スポットもあわせてご紹介します。とくに初めてのヨーロッパ旅行を検討中の方は要...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります