大分
大分観光
別府温泉や湯布院温泉で知られる ”日本一のおんせん県”

西寒多神社

ささむたじんじゃ

1,640

view

樹齢数百年の一本の木から咲き誇る美しい藤が有名

西寒多神社

大分県にある「西寒多神社」は、県内では「宇佐神宮」につぐ尊崇をあつめる神社です。樹齢数百年の一本の木から咲き誇る美しい藤が有名で、花房は長いものになると1mを超えるそう。例年4月下旬から5月上旬にかけて見頃を迎えます。藤棚のすぐ隣には、寒田川にかかるアーチ型の「萬年橋」があり、こちらは大分県の有形文化財に指定されています。

恋愛成就、交通安全、病気平癒、安産祈願、合格祈願、必勝祈願、商売繁盛、運気上昇など、多くのご利益を授かることができるパワースポットです。

このスポットが紹介されている記事

【大分】入場無料のおすすめ観光・おでかけスポット12選!

”東洋のナイアガラ”とも称される原尻の滝や、オールマイティにご利益がある宇佐...

2023年7月6日|1,464 view|トリップノート編集部

全国の藤名所22選!ゴールデンウィークのお出かけ先にもおすすめ

「世界の夢の旅先10か所」に選ばれたあしかがフラワーパークや、世界で絶賛され...

2022年4月19日|4,577 view|トリップノート編集部

西寒多神社の写真

  • 西寒多神社
  • 西寒多神社

西寒多神社の基本情報

※このスポット情報は2021年4月20日に登録(2022年1月13日に一部変更)した時点の情報です。
 内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

大分の予約
ホテル予約
チェックイン
チェックアウト
人数

編集部おすすめ記事

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります