滋賀
滋賀観光
「近江八景」をはじめとする琵琶湖の景勝地が人気

【滋賀】井伊家ゆかりの城下町「彦根」の散策旅!

取材・写真・文:

愛知在住
訪問エリア:47都道府県

2020年2月4日更新

581view

お気に入り

写真:ひさし

国宝の「彦根城」や、ゆるきゃら「ひこにゃん」などで知られる滋賀県の「彦根」。本記事では、彦根城下を中心に、彦根でぜひとも足を運んでもらいたい必見スポットを7ヵ所ご紹介します。

この記事の目次表示

【1】国宝「彦根城」

  • 写真:ひさし彦根城

琵琶湖と並んで、滋賀県を代表する彦根のシンボル、国宝「彦根城」。また、登城の合図として太鼓を響かせたと言われている「太鼓門櫓」、天守の守りの要であった「佐和口多聞櫓」、日本の城郭では唯一と言われている左右対称の作りが美しい「天秤櫓」は重要文化財となっています。

  • 写真:ひさし彦根城(太鼓門櫓)
  • 写真:ひさし彦根城(天秤櫓)

天守は国宝となっており、現存する国宝五天守の一つ(姫路城・松本城・犬山城・松江城)でもあります。

関ヶ原の戦い後に築城されたお城で、政治の象徴としての外観の美しさと、城本来の機能である軍事面の両面に優れたお城と言われています。

  • 写真:ひさし彦根城
彦根城
滋賀 / 城 / 観光名所 / 花畑(7月) / 花畑(8月) / 桜の名所
住所:滋賀県彦根市金亀町1-1地図で見る
電話:0749-22-2742(彦根城管理事務所)
Web:https://hikonecastle.com/

【2】夢京橋キャッスルロード

  • 写真:ひさし夢京橋キャッスルロード
  • 写真:ひさし夢京橋キャッスルロード

江戸時代の城下町をイメージしている、彦根城の南西の城下にある観光ストリートです。飲食店や売店が多く立ち並んでいます。レトロな雰囲気の通りで、食事やお土産などの買い物が楽しめます。

夢京橋キャッスルロード
滋賀 / 町・ストリート / 女子旅
住所:滋賀県彦根市本町地図で見る
電話:0749-23-0001(彦根観光協会)
Web:http://yumekyobashi.jp/shop/

【3】彦根港(琵琶湖クルーズ)

  • 写真:ひさし彦根港

日本最大の湖「琵琶湖」の遊覧観光の玄関です。

  • 写真:ひさし竹生島
  • 写真:ひさし多景島

国宝の「都久夫須麻神社」や大弁才天がお祀りされている「宝厳寺」がある「竹生島」への定期航路があるほか、島そのものがご神体とされている「多景島」への回遊・上陸の遊覧船が運行されています。

「竹生島」へは長浜港や今津港からも渡れますが、井伊家の赤備えをイメージした「赤備え船 直政号」は、彦根港からのみ乗船となります。また、見る角度によって様々な景色に見えるといわれる「多景島」へは、ここ彦根港からのみアクセスすることが可能となっています。

  • 写真:ひさし竹生島「宝厳島」
  • 写真:ひさし竹生島「都久夫須麻神社」
竹生島
滋賀 / 島・離島 / パワースポット
住所:滋賀県長浜市早崎町 竹生島地図で見る
オーミマリン 竹生島めぐり
滋賀 / 乗り物
住所:滋賀県彦根市松原町3755地図で見る
電話:0749-22-0619(オーミマリン 彦根港)
Web:https://www.ohmitetudo.co.jp/marine/cruise/chikubu...
多景島
滋賀 / 島・離島 / 女子旅 / インスタ映え
住所:滋賀県彦根市 多景島地図で見る
彦根港
滋賀 / 駅・空港・ターミナル
住所:彦根港地図で見る

【4】佐和山城跡

  • 写真:ひさし佐和山城跡

石田三成が五層の天守を持つ城に大改修し、居城とした事で知られる「佐和山城」、関ヶ原の戦いで石田氏が滅亡すると、徳川四天王の一人であった井伊直政が入城したのですが、領民たちの前領主(石田三成)への思慕を断ち切るため、井伊家は新たに彦根城を築城し、こちらの佐和山城は廃城となりました。

廃城が決められた佐和山城は徹底的に城割された為、現在は石垣の一部や、櫓の一部などが残っているのみとなっています。立派な天守などはありませんが、戦国の歴史を感じられるスポットです。

佐和山城跡
滋賀 / 遺跡・史跡 / 穴場観光スポット
住所:滋賀県彦根市古沢町地図で見る
電話:0749-22-2954

【5】龍潭(りょうたん)寺

  • 写真:ひさし龍潭寺
  • 写真:ひさし龍潭寺

「ダルマ寺」「庭の寺」として知られる、彦根を代表する古刹です。例年4月に行われる「だるままつり」では、大小3,000個余りの福達磨を祀って開運祈願を行い、多くの参拝者が訪れます。

  • 写真:ひさし龍潭寺「ダルマ」
  • 写真:ひさし龍潭寺「ダルマ」

庭は、観音様を中心に据え石を四方八方放射線状に配置した「枯山水庭園」と、池や岩島、枯れ滝からなる「蓬莱池泉庭」を見学することができます。

  • 写真:ひさし龍潭寺「庭」
  • 写真:ひさし龍潭寺「庭」
  • 写真:ひさし龍潭寺「庭」

また、佐和山城の麓にある龍潭寺の敷地には、当時佐和山城を大改修した石田三成の像も建立されています。

  • 写真:ひさし石田三成像
龍潭寺
滋賀 / 寺 / 穴場観光スポット / 桜の名所
住所:滋賀県彦根市古沢町1104地図で見る
電話:0749-22-2777

【6】天寧寺(五百羅漢)

  • 写真:ひさし天寧寺「本堂」

天寧寺(てんねいじ)は、彦根市の外れの高台にあるお寺です。

井伊直弼の父である井伊直中公が、自分の過失で手打ちにしてしまった腰元と初孫の菩薩を弔う為に建てたお寺です。天寧寺には、大きく3つの見所があります。

五百羅漢

  • 写真:ひさし天寧寺「五百羅漢」
  • 写真:ひさし天寧寺「五百羅漢」

一つ目は彦根市の文化財にも指定されている「五百羅漢」です。仏殿内では五百羅漢と合わせて、本尊釈迦如来、十大弟子、十六羅漢が安置されており、全部で527体のお顔を拝むことができます。

布袋尊

  • 写真:ひさし丁寧寺「布袋尊」

背丈1.2m、重さ300㎏の、日本一の木造の布袋(ほてい)様がいます。布袋様には触れる事も出来、おへそにさわれば「へそくりができ」、扇にさわれば「福来り」、袋にさわれば「病気を封じる」と言われる、福徳円満のありがたい布袋様です。

庭と眺望

  • 写真:ひさし天寧寺「石庭」
  • 写真:ひさし天寧寺「眺望」

布袋尊の前にある枯山水の庭園や、高台から市内を一望する眺望も天寧寺の魅力です。

五百羅漢 天寧寺
滋賀 / 寺 / 桜の名所 / 穴場観光スポット
住所:滋賀県彦根市里根町232地図で見る
電話:0749-22-5313

【7】多賀大社

  • 写真:ひさし多賀大社
  • 写真:ひさし多賀大社

伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ)と伊邪那美大神(いざなみのみこと)が御祭神としてお祀りされている滋賀県一の大社です。

これらの神様は生命の親神様であることから、「延命長寿・縁結び・厄除け」の神様として多くの信仰を集めています。武田信玄や豊臣秀吉ら戦国武将からも信仰を得た神社です。

  • 写真:ひさし多賀大社

境内にかかる太鼓橋(別名:太閤橋)は、例祭の時に神輿が渡る清らかな反り橋です。

  • 写真:ひさし多賀大社「太鼓橋」
多賀大社
滋賀 / パワースポット / 観光名所 / 神社 / 桜の名所 / 縁結びスポット
住所:滋賀県犬上郡多賀町多賀604地図で見る
電話:0749-48-1101
Web:http://www.tagataisya.or.jp/

まとめ

ひこにゃんのふる里「彦根」は、国宝のお城に由緒ある古社、食事や買い物が楽しめる観光ストリートに、日本最大の琵琶湖が楽しめる港など、楽しみ溢れる素敵な町です。ぜひ次回のお休みの日に彦根観光に出かけて見てはいかがでしょうか!

  • 写真:ひさし彦根城

次のページを読む

滋賀の旅行予約はこちら


滋賀のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

滋賀のホテルを探す

滋賀の航空券を探す

(関西空港)

(伊丹空港)

滋賀の現地アクティビティを探す

滋賀のレンタカーを探す

滋賀の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


夏でも涼しい国内の観光スポット27選!真夏の旅行・お出かけにおすすめ

夏休みやお盆休みなど、旅行・お出かけの機会も増える夏。爽やかな高原やいつでも気温が低い鍾乳洞、高所の雲海スポットなど、暑さから逃れたいときにもぴったりな、夏でも...


京都でおすすめの寺・神社49選!観光客に人気&世界遺産の寺社リスト

伏見稲荷大社や貴船神社、野宮神社に平安神宮など、数ある京都の寺・神社のなかで特に観光客に人気の寺社を厳選!一度は行ってみたい、世界遺産の寺社リストもあわせてご紹...

恋愛成就・良縁を願いに!関西のおすすめ縁結び神社19選

強力な縁結び神社や、”玉の輿神社”の別名を持つ神社、日本で唯一、夫婦の大国さまを祀る神社など、恋愛運や結婚運アップ、新たな出会いを求めたいときに訪れたい、関西で...

久しぶりの夫婦デートに!関西のおすすめお出かけスポット12選

貴重な景色が見られる伊根の舟屋や、温泉好きにはたまらない城崎温泉、ディナーも楽しめるTHE KOBE CRUISE コンチェルトなど、久しぶりの夫婦デートにぴっ...

海・湖に浮かぶ鳥居が美しい日本の神社12選!

海に浮かぶ鳥居といえば広島県の「厳島神社」の鳥居が有名ですが、日本には他にも水の中に浮かぶ鳥居がたくさんあるんです。海や湖の中に鳥居が浮かぶ、神秘的な光景を見る...

この記事を書いたトラベルライター

自由きままな国内旅行
みなさまこんにちは!休日の時間を利用して日本国内を旅行しています。ここでは実際に行って感じた魅力を中心にメジャーな観光地から、実際に足を運んで得たローカルな情報などを発信していきますので、ぜひ国内旅行をされる際の参考にしていただければ幸いです。

長野屈指のドライブコース「ビーナスライン」の見どころ9選!

茅野市街から美ヶ原高原に続く「ビーナスライン」は、長野県で人気のドライブルートです。約80kmからなるドライブコースは、見どころも満載です。今回は素敵な自然の風...


日本最大の湖「琵琶湖」に浮かぶ4つの島の魅力!

滋賀県にある日本最大の湖「琵琶湖」の中には4つの島があり、内3つの島には船で渡る事ができます。島にはそれぞれの特徴と魅力があります。今回は琵琶湖に浮かぶ島を紹介...


【北海道】千歳から洞爺湖を目指す絶景ドライブ旅!

北海道の空の玄関「千歳空港」から、2008年サミット(主要国首脳会議)の会場となった洞爺湖までの間は、太平洋に沿うような形で観光名所が点在しています。今回は、千...

福井県で滝めぐり!おすすめの滝8選

本記事では福井県で観られるおすすめの滝を紹介いたします。日本の滝100選に選ばれている名瀑や船でしか行く事ができない滝、福井を代表する景勝地「越前海岸」に流れ込...

岐阜のローカル線・魅力溢れる「長良川鉄道」沿線案内

岐阜県を流れる清流「長良川」に沿って走る長良川鉄道は、魅力いっぱいの観光スポットを持つ鉄道です。今回は魅力溢れる長良川鉄道の歴史や沿線概要とともに、沿線の観光ス...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります