下鴨・北白川・平安神宮
下鴨・北白川・平安神宮観光
銀閣寺までつづく自然豊かな哲学の道のまわりに社寺が点在

「京都市動物園」周辺の観光スポット

指定場所からの距離

「京都市動物園」から

エリア
  • すべて(92)
指定条件:京都市動物園周辺(距離制限なし)近い順  [解除]

真如堂

しんにょうどう / 真正極楽寺
エリア
下鴨・北白川・平安神宮
カテゴリー
寺、紅葉、花畑(6月)、花畑(7月)、あじさい名所
吉田神社 斎場所 大元宮

出典:tripnote.jp

エリア
下鴨・北白川・平安神宮
カテゴリー
神社
大豊神社

大豊神社

おおとよじんじゃ
狛ねずみが迎える縁結びの神社

哲学の道沿いにあるパワースポット「大豊神社(おおとよじんじゃ)」。少彦名命(すくなひこなみこと)や“八幡さま”として親しまれている応神天皇(おうじん...

エリア
下鴨・北白川・平安神宮
カテゴリー
縁結びスポット、神社、パワースポット
哲学の道

哲学の道

てつがくのみち
春は桜、秋は紅葉。季節ごとの景観を楽しめる散策路

熊野若王子神社前の若王子橋から銀閣寺西の銀閣寺橋までつづく、琵琶湖疏水に沿った約2kmの散策路で、哲学者の西田幾多郎らが好んだことから「思索の小径」...

エリア
下鴨・北白川・平安神宮
カテゴリー
町・ストリート、観光名所、紅葉、桜の名所
末社 稲荷社

出典:tripnote.jp

末社 稲荷社

竹中稲荷社
エリア
下鴨・北白川・平安神宮
カテゴリー
神社

菓祖神社

出典:tripnote.jp

菓祖神社

かそじんじゃ
お菓子の神様を祀っているという珍しい神社

吉田神社の境内にある神社。菓祖神社は、1957年に京都菓子業界の菓祖神社創建奉賛会によって建てられました。吉田神社本社と比べると歴史は浅いですが、お...

エリア
下鴨・北白川・平安神宮
カテゴリー
神社
重森三玲庭園美術館

重森三玲庭園美術館

しげもりみれいていえんびじゅつかん
エリア
下鴨・北白川・平安神宮
カテゴリー
美術館
【閉店】よーじや銀閣寺店

出典:tripnote.jp

京都を代表するコスメブランド「よーじや」の銀閣寺店、敷地内にはカフェも併設

京都を代表するコスメブランド「よーじや」のお店が、哲学の道にもあります。定番のあぶらとり紙をはじめとしたコスメアイテムを販売するお店のほか、カフェも...

エリア
下鴨・北白川・平安神宮
カテゴリー
コスメ・ボディケア用品
霊鑑寺

霊鑑寺

れいかんじ
エリア
下鴨・北白川・平安神宮
カテゴリー
穴場観光スポット、寺
吉田神社

厄除けの神様!859年に平安京の守護神として創建

吉田神社は859年に平安京の守護神として創建されました。それ以来、厄除けの神様として京都の人々に親しまれてきた歴史ある神社で、あの有名な京都大学の側...

エリア
下鴨・北白川・平安神宮
カテゴリー
神社

  1 2 3 4 5 610  

全92件のうち( 31 - 40 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります