高山
高山観光
外国人観光客も魅了する”飛騨の小京都”

高山のスポット(創建)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(6)
指定条件:創建  [解除]
櫻山八幡宮

櫻山八幡宮

さくらやまはちまんぐう
秋の高山祭「八幡祭」の例大祭の会場

「櫻山八幡宮(さくらやまはちまんぐう)」は約1600年前に創建されたと伝えられており、毎年10月9日・10日に行われる秋の高山祭「八幡祭(はちまんま...

エリア
高山
カテゴリー
神社
飛騨国分寺
東大寺の大仏建立に関わった聖武天皇の命で、全国各地に建立された国分寺のひとつ

高山駅から歩いて5分のところにある「飛騨国分寺」。奈良時代、東大寺の大仏建立に関わった聖武天皇(しょうむてんのう)の命で全国各地に建立された国分寺の...

エリア
高山
カテゴリー
寺、パワースポット
飛騨一宮水無神社

飛騨一宮水無神社

ひだいちのみやみなしじんじゃ
標高1,529mの位山(くらいやま)をご神体山としてお祀りしています

高山市の南に位置する標高1,529mの位山(くらいやま)をご神体山としてお祀りする「飛騨の一宮」。飛騨の鎮守、祖神として古くから多くの地元民に信仰さ...

エリア
高山
カテゴリー
パワースポット、神社
日枝神社

日枝神社

ひえじんじゃ
春の高山祭り「山王祭」の舞台となるお社

高山では毎年春と秋、年2回高山の風物詩とも言える「高山祭り」が催されます。日枝神社は、春の高山祭り「山王祭」の舞台となるお社で、多くの住民に親しまれ...

エリア
高山
カテゴリー
パワースポット、神社、紅葉
飛騨総社

出典:tripnote.jp

飛騨総社

ひだそうじゃ
総社を参拝すれば18社分のご利益があるとされています

930年代創建と伝わる古社で、高山の中心街から少し外れ、杉の木に囲まれた閑静な場所に鎮座します。飛騨国18社の総鎮守です。総社を参拝すれば18社分の...

エリア
高山
カテゴリー
神社、縁結びスポット

阿多由太神社

出典:tripnote.jp

阿多由太神社

あたゆたじんじゃ
古くから格式高い神社として信仰を集めてきたお社

はっきりとした創建時期は不明ですが、867年に従五位上を授けられた記録が残っており、古くから格式高い神社として信仰を集めてきたお社です。現在の本殿は...

エリア
高山
カテゴリー
神社
   

全6件のうち( 1 - 6 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります