ベトナム
ベトナム観光
フランスの名残りも感じるハノイに活気溢れるホーチミン

【ベトナム】統一列車に乗ってのんびり旅を楽しんでみよう〜ダナンーフエ間

取材・写真・文:

東京在住

2021年9月30日更新

1,137view

お気に入り

この記事の目次表示

紹介したスポットの写真一覧

フエ駅

フエ駅
ベトナム / 駅
住所:Hue Station地図で見る

ダナン駅

ダナン駅
ダナン / 駅
住所:Danang Railway Station  791 Hải Phòng, Tam Thuận, Thanh Khê, Đà Nẵng 550000 ベトナム地図で見る

ベトナムの旅行予約はこちら


ベトナムのパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

ベトナムのホテルを探す

ベトナムの航空券を探す

ベトナムの現地アクティビティを探す

ベトナムのWi-Fiレンタルを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


ハノイの天気・気温・服装・旅行のベストシーズン!

ハノイ旅行の前に知っておきたい、この先の天気予報と月ごとの平均気温や降水量、気候の特徴、旅行の服装を徹底解説!いつ旅行するかお悩みの方向けに、ハノイ旅行のベスト...


ベトナムの天気・気温・服装・旅行のベストシーズン!

ベトナム旅行の前に知っておきたい、この先の天気予報と月ごとの平均気温や降水量、気候の特徴、旅行の服装を徹底解説!いつ旅行するかお悩みの方向けに、ベトナム旅行のベ...

【ベトナム】ホーチミンでの年越しはどんな雰囲気?年末年始の旅行前に知っておきたい6つのこと

人生で一度は外国で年末年始を過ごしたい!こんな風に思ったことはありませんか?本記事では、ベトナム南部最大の都市・ホーチミンでの年越しの様子をご紹介します。実際に...

ハノイでタクシーを安全に乗るならアプリ「Grab」が1番!使い方を簡単解説!

ハノイでタクシーに乗る際に怖いのは、やっぱり「安全運転かどうか」や、「料金をぼったくられないか」などですよね。この記事では、そんな悩みを解説する、東南アジア圏で...

ハノイでキャッシング!手数料が安い「アグリバンク」を例に簡単解説!

海外で現金が足りない際に、両替所が近くにない・閉まっている場合は、急きょ利用しないといけないのが「海外キャッシング」。この記事では、ハノイでキャッシングをする際...

この記事を書いたトラベルライター

グルメもアートも世界遺産も絶景も!とことん貪欲トラベラー
普段は粛々と、黙々と、真面目に仕事をこなす30代会社員。でも、心の中はいつでも、次の休みはどこに旅行しようかな〜と考えている。友達とワイワイ行く旅行も好き。一人で現地で知り合った方とビールを飲みながらお話しするのも好き。旅先で欠かせないものはその土地ならではの食、世界遺産、美術、そして人との交流!せっかく旅行するのなら貪欲に自分のやりたいこと、見たいもの、食べたいものはぜーんぶ楽しむ♪ アメリカ・フロリダ州オーランドとシンガポールは1年ずつ住んでいたことがあるので、特に好きなところ!

【台湾・台北】人気スーパーで買うお土産にぴったりな台湾の味

みなさんは台湾に行ったらお土産に何を買いますか? 今回は、帰国してもいつでも台湾の味を楽しみたい!という方々のために、「食材系お土産」をご紹介します。観光客にと...


【フランス・トゥールーズ】「バラ色の街」の観光必須スポット11選

フランスというと多くの人はその首都「パリ」を思い浮かべますが、ワインで有名なボルドーやバカンスの地として人気があるニース、食の街リヨンなど、個性豊かな都市がいく...


【ミャンマー】絶景!!落ちそうで落ちない不思議なゴールデンロック

東南アジア最後のフロンティアとして昨今注目を集めているミャンマー。国民の90%以上が仏教徒と言われています。パゴダという仏塔を配した寺院に行くと人々が熱心に信仰...

【オーストリア・ウィーン】宮殿の味!ターフェルシュピッツの名店「プラフッタ」

オーストリア料理の名物と言えば、薄くて大きい「ウィーン風カツレツ」でしょうか。しかし、「ターフェルシュピッツ」という料理も名物中の名物!日本ではなじみのない名前...

【山形・鶴岡】 山形のお土産がたくさん!日本一癒されるトイレも名物!?「HOUSE 清川屋」

旅のお土産に、その土地の特産品は必須ですよね。今回は山形の特産品を使った商品をたくさん取りそろえたお土産やさん「HOUSE 清川屋」をご紹介します。実はこの「H...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります