青森
青森観光
自然景勝地を多く有する、日本一のりんご生産地

青森のスポット(イカ)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(20)
指定条件:イカ  [解除]

津軽藩ねぷた村

つがるはんねぷたむら
旅の思い出に、金魚ねぷたの絵付け体験はいかが?

弘前公園の向かいにある、”弘前ねぷた”をテーマとした体験型観光施設です。高さ10mを超える実物大のねぷたが展示されているほか、ねぷたのお囃子や津軽三...

エリア
弘前
カテゴリー
テーマパーク、体験・アクティビティ、インスタ映え、観光名所
蔦の七沼

蔦の七沼

つたのななぬま
7つの沼を巡り、景色を楽しみながら散策できる

蔦七沼とは青森県十和田市に位置する、「蔦野鳥の森」のなかにある神秘の沼。蔦沼、鏡沼、月沼、長沼、菅沼、ひょうたん沼、赤沼の7つの沼からなり、...

エリア
青森
カテゴリー
自然・景勝地、穴場観光スポット、インスタ映え、観光名所、ツーリング
世界遺産の径 ブナ林散策道

初めて白神山地を訪れる人におすすめのトレッキングコース

はじめて白神山地を訪れるなら、世界遺産の自然を堪能しながら歩くトレッキングはいかがでしょうか?白神山地には世界遺産区域内に整備された散策道をはじめ、...

エリア
青森
カテゴリー
自然・景勝地、ハイキング、世界遺産
幼虫グミ(赤いテントのコーヒー店)

出典:tripnote.jp

超リアルな見た目が話題の舘鼻岸壁朝市名物

3月中旬から12月まで、毎週日曜日に八戸市で開催されている「舘鼻岸壁朝市」名物の一つ。名前の通り幼虫の姿を本物そっくりに再現したグミで、人気ナンバー...

エリア
青森
カテゴリー
お土産、ご当地グルメ・名物料理
ウミネコの繁殖地である蕪島のそばにある「水産」をテーマにした科学館

ウミネコの繁殖地である蕪島のそばにある、「水産」をテーマにした科学館。八戸の名物でもあるイカやウミネコについて展示で知ることができると共に、八戸近海...

エリア
青森
カテゴリー
水族館、子供が喜ぶ、遊び場

弘前れんが倉庫美術館

元シードル工場の煉瓦造の建物をいかし2020年にオープン

シードル(りんごの発泡酒)の生産地として有名な弘前市。元シードル工場の煉瓦造の建物をいかし、弘前の芸術文化振興のために2020年にオープンした美術館...

エリア
弘前
カテゴリー
美術館、雨の日観光
下風呂温泉郷

下風呂温泉郷

しもふろおんせんきょう
「温泉手形」を利用して、湯めぐり散歩をしてみては

本州北の果て、津軽海峡に面する下風呂温泉郷は室町時代から栄えた湯治場です。海辺から湧き出る「浜湯」、100mも離れていないところから泉質の異なる2つ...

エリア
青森
カテゴリー
温泉地
行合崎海岸

行合崎海岸

ゆきあいざきかいがん
美しいカーブを描きながら、変化に富んだ岩場が連なる見事な海岸線

美しいカーブを描きながら、変化に富んだ岩場が連なる見事な海岸線となっていて、日本海の荒々しさと海の美しさが絶妙に調和した素晴らしい展望スポットです。...

エリア
青森
カテゴリー
自然・景勝地、花畑(6月)
階段国道

階段国道

国道339号
世にも珍しい階段の国道

竜飛崎と言えば知る人ぞ知る有名な観光スポットがこちら!…ただの階段?ではなく、立派な“国道”です。ええ!?これが国道!?何車線もある整備された道を、...

エリア
青森
カテゴリー
インスタ映え、穴場観光スポット
大鰐温泉郷

大鰐温泉郷

おおわにおんせんきょう
大鰐町を流れる平川の両岸に連ねる温泉街

大鰐温泉郷は、大鰐町を流れる平川の両岸に連ねる温泉街。約800年の歴史があり、「津軽の奥座敷」として古くから親しまれてきました。この街には今...

エリア
青森
カテゴリー
温泉地

  1 2  

全20件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります