淡路島
淡路島観光
四季折々の花に豊富な温泉、そして島グルメ!

【淡路島】新発売の最高級牛乳・モーツァルト牛乳!観光牧場やお取り寄せ情報も

取材・写真・文:

兵庫在住
訪問エリア:43都道府県

2021年7月2日更新

821view

お気に入り

写真:ririco

癒しの作曲家・モーツァルト。その癒しのパワーは「牛」にも有効だった⁉モーツァルトの音楽を聴かせた乳牛から絞られた「モーツァルト牛乳」は、2021年4月に発売されたばかり。コクと甘みの余韻が心地よい、最高級の牛乳です。

この記事の目次表示

淡路島牛乳とは

  • 写真:ririco

兵庫県・淡路島の大自然で育った乳牛から搾った新鮮な牛乳だけを使い、淡路島牛乳株式会社が発売している地域限定生産の牛乳です。

  • 写真:ririco

同社からはこの牛乳を使用したスイーツも展開されており、淡路島ヨーグルトや淡路島プリンなど、人気商品がたくさんあります。

  • 写真:ririco

その他にも、道の駅うずしお限定で2020年6月から販売され、売り上げ1位も記録しているチョコレート菓子「The Milk Show」にも、同社の「匠・淡路島牛乳」が使用されています。このように淡路島牛乳は、淡路島のお土産にも多く使われている人気のブランド牛乳です。

モーツァルト牛乳とは

  • 写真:ririco

2021年4月10日に新発売された、淡路島牛乳のニューフェイス。「モーツァルトの音楽のように人々を魅了する牛乳へ」というキャッチフレーズで、その名の通り有名な作曲家ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの音楽を聞かせた牛から、乳を搾った牛乳です。

これまで発売されている淡路島牛乳のラインナップの中でも、厳選された酪農家の鮮度重視の生乳を使った匠(たくみ)・淡路島牛乳を上回る、最上位の商品となっています。1リットル紙パック入りで税込330円です。

モーツァルト牛乳の魅力

  • 写真:ririco

モーツァルトの音楽で乳牛に癒しを

モーツァルトの「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」などの、1/f(エフぶんのいち)ゆらぎで進行する癒し効果のある楽曲を、1日に約15時間、乳牛に聴かせています。

受賞生産酪農家による高品質の生乳

令和3年度の淡路農林水産祭 乳質改善の部にて、議長賞金賞を受賞した「グリーンファーム」1軒のみの生乳を使用。

飼料にこだわり、ストレスのない環境で癒しの音楽を聴いて育った乳牛によってつくられる「モーツァルト牛乳」は高い乳成分を誇り、コクがあって優しい甘さの牛乳となっています。

目を引くパッケージデザイン

赤と金のモーツァルトの衣装のようなデザインが目を引くパッケージ。書家つ花セん氏によるゆらぎをイメージした「モーツァルト」の書体や、代表曲の「ホルン協奏曲第一番」のメロディが描かれたこだわりのデザインも魅力です。

販売店舗

淡路島牧場・売店(後述)、農畜水産物直売所美菜恋来屋(みなこいこいや)、御食菜采館、イオン南淡路店、イオン洲本店、イオン淡路店、シーパ内とれたてわーるど、ぴいたあパン等の淡路島島内の施設で購入できるので、淡路島を訪れた際にはぜひ飲んでみてくださいね。

また淡路島牧場ネットショップ本店でも販売していて、「モーツァルト牛乳」が入ったセット商品などもあります。遠方の方は、是非ネットショップでご購入してお試しください。

次のページを読む

淡路島の旅行予約はこちら


淡路島のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

淡路島のホテルを探す

淡路島の航空券を探す

淡路島の現地アクティビティを探す

淡路島のレンタカーを探す

淡路島の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


6月の国内おすすめ旅行先13選!梅雨でも楽しめる観光地特集

梅雨を迎える6月。雨が似合うアジサイ名所や苔庭など、梅雨時だからこそ楽しめるスポットが日本全国にあります。6月のお休みにおすすめの国内旅行先をご紹介します。


1月の国内おすすめ旅行先33選!お正月旅行にもぴったりな観光地特集

寒さ厳しい1月は、雪や氷の絶景が全国各地で見られるシーズン。冬の夜に映えるイルミネーションイベントもまだまだ楽しめます。1月のお正月旅行や週末旅行におすすめの国...

【関西】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット44選!

ずらっと並ぶ鳥居が神秘的な伏見稲荷大社に、2人で思いっきり楽しめるUSJ、風情あるお出かけが楽しめる嵐山の渡月橋や竹林の道など、カップル旅行で行きたい関西のおす...

国内のおすすめドライブスポット・コース55選!車でのお出かけを楽しもう

絶景ドライブを楽しめる角島大橋や、富士山の眺めが見事な箱根スカイラインに西伊豆スカイライン、四季折々に花々が咲き誇る房総フラワーラインなど、車でのお出かけにおす...

絶景に隠れ名所も!関西のおすすめ穴場観光スポット33選

和製版アマルフィとも言われる「雑賀崎」や、リフレクション絶景が人気の「旧竹林院」、額縁庭園が見どころの「宝泉院」など、まだあまり知名度の高くない、関西のおすすめ...

この記事を書いたトラベルライター

いつもどこかにぶらり旅
食べ歩き、温泉、大自然、アート巡りが趣味です。
時間ができると、ぶらり旅に出かけます。
趣味のカメラに焼き付けた、その場所に行ったからこそ楽しめる景色やグルメの情報をお届けできたらと思います。
http://yuyutoriri.blog.fc2.com

【アメリカ】北米限定!スターバックスコーヒーのオススメお土産

日本では''スタバ''の略称で親しまれている大人気のスターバックスコーヒー。発祥の地である北米では、北米限定のグッズが多く発売されています。可愛くて使えるものか...


東海道新幹線ワゴンサービスの絶品スイーツ・お土産

旅行や出張などさまざまなシーンで利用される東海道新幹線。車内販売のワゴンサービスで販売されている、香り高いコーヒーに合う新幹線スイーツやお土産にもできるお菓子は...


子供が喜ぶJR四国でアンパンマンづくしの鉄道旅!

『それいけ!アンパンマン』の作者、やなせたかし先生の故郷がある四国では、アンパンマン列車やバスが運行しています。フォトスポットやグルメ、限定のお土産なども充実し...

【明石】定番?金?ゴジラ?駅弁「ひっぱりだこ飯」の魅力

全国的に有名なロングセラー駅弁「ひっぱりだこ飯」には、キラキラ輝く「金色のひっぱりだこ飯」や、東宝の映画『ゴジラ』とコラボレーションした「ゴジラ対ひっぱりだこ飯...

【宮島】今だけ!修繕中の厳島神社の大鳥居が美しい

海上に立つ厳島神社の大鳥居は、2021年1月現在、70年ぶりに修繕工事が行われていて、海の青に映える朱色の鳥居は足場やネットに覆われています。しかし足場ごとライ...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります