東山・祇園
東山・祇園観光
清水寺や東福寺をはじめ多くの社寺が集まる

「霊山観音」周辺の観光スポット

指定場所からの距離

「霊山観音」から

エリア
  • すべて(138)
指定条件:霊山観音周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
霊山観音

出典:tripnote.jp

霊山観音

りょうぜんかんのん
エリア
東山・祇園
カテゴリー
寺、観光名所

霊山歴史館

りょうぜんれきしかん
幕末・明治維新をテーマにした博物館

幕末・明治維新をテーマに、維新の志士の遺品や、徳川幕府の関連資料を展示する専門博物館。坂本龍馬や木戸孝允ら、維新の志士たちが眠る京都霊山護國神社に隣...

エリア
東山・祇園
カテゴリー
博物館、雨の日観光、歴史博物館
京都霊山護国神社

京都霊山護国神社

きょうとりょうぜんごこくじんじゃ
幕末期に倒れた志士たちを祀るために創設

幕末期に倒れた志士たちを祀るため、明治元年に創設された神社。境内には、多くの志士たちの墓碑が並びます。坂本龍馬の墓石があり、銅像と同様に、墓石も中岡...

エリア
東山・祇園
カテゴリー
神社
坂本龍馬・中岡慎太郎 像(霊山護国神社)

エリア
東山・祇園
カテゴリー
モニュメント
高台寺 冬の夜の茶会 夜咄(よばなし)

ロウソクの灯りのもとでお茶をいただく、冬だけの茶会

例年1月中旬〜3月初旬までの期間限定で、週末の金・土・日のみ行われている冬の高台寺の恒例イベント。ロウソクの灯りだけが灯された中でお茶をいただく、冬...

エリア
東山・祇園
カテゴリー
イベント・祭り、冬のおすすめ観光スポット

高台寺

季節ごとに開催される夜間特別拝観でのライトアップも必見!

慶長11年(1606年)に、豊臣秀吉の妻・北政所(ねね)が秀吉の菩提を弔うために創建しました。東山を借景とした池泉回遊式の「高台寺庭園」は昭和2年(...

エリア
東山・祇園
カテゴリー
寺、観光名所、紅葉、パワースポット、桜の名所、縁結びスポット、竹林、庭園の名所
くみひもアクセサリー(SHOWEN)

出典:tripnote.jp

組紐をつかった商品が100種以上あります

1948年創業の宇治に本店がある「くみひも」のお店。60年以上続けている手組の技術と、50年以上続けている機械組の技術を両立させ、職人さんの中には「...

エリア
東山・祇園
カテゴリー
お土産
一念坂

出典:tripnote.jp

一念坂

一年坂
エリア
東山・祇園
カテゴリー
町・ストリート
SHOWEN 高台寺ショップ

出典:tripnote.jp

絹糸を使って手作業で仕上げたアイテムが人気

ねねの小路に入る手前にある、組み紐専門店SHOWEN。組紐とは、細い絹糸や綿糸などを編み物のように「組む」ことで作られた紐のことで、一般的には3つ以...

エリア
東山・祇園
カテゴリー
ファッション
二井三

出典:tripnote.jp

二井三

にいみ
大小さまざまな清水焼の香炉に、種類豊富なお香を取り扱う香の専門店

二寧坂には、香の専門店「二井三(にいみ)」があります。広い店内には、大小さまざまな清水焼の香炉が並べられています。また香りも、白檀から柑橘系の爽やか...

エリア
東山・祇園
カテゴリー
お香

  1 2 3 4 514  

全138件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります