伊勢・二見
伊勢・二見観光
日本の神社の総本山”伊勢神宮”が観光の中心

伊勢・二見のスポット(内宮)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(35)
指定条件:内宮  [解除]
伊勢神宮内宮

伊勢神宮内宮

皇大神宮
日本の総氏神様として信仰される天照大御神を祀ります

伊勢神宮は全部で125社のお宮とお社の総称のことで、内宮・外宮はその中心的な存在です。内宮には、皇室の御祖先であり、日本の総氏神のように信仰される天...

エリア
伊勢・二見
カテゴリー
紅葉、観光名所、神社、パワースポット、桜の名所、ツーリング
伊勢神宮外宮

伊勢神宮外宮

豊受大神宮
”お伊勢参り”は、外宮から内宮の順に参拝するのが慣わし

伊勢神宮は全部で125社のお宮とお社の総称のことで、内宮・外宮はその中心的な存在です。外宮には衣食住をはじめ産業の守り神である豊受大御神(とようけお...

エリア
伊勢・二見
カテゴリー
パワースポット、観光名所、神社
おはらい町

伊勢神宮参拝後に、食べ歩きもやお土産さがしを楽しんで

伊勢神宮・内宮の宇治橋前から五十鈴川に沿ってつづく、約800mのストリート。石畳の通りの両側にはお土産屋さんやレストラン、カフェなどが軒を連ね、たく...

エリア
伊勢・二見
カテゴリー
町・ストリート、観光名所
赤福 本店

お土産はもちろん、店内で季節限定メニューなどを味わおう

伊勢神宮・内宮の門前町である、おはらい町の一角にたたずみます。伊勢名物「赤福」をお土産に購入するのはもちろん、店内には畳敷きや縁側の席があり、番茶と...

エリア
伊勢・二見
カテゴリー
和菓子、和菓子店、ご当地グルメ・名物料理
五十鈴川 御手洗場

五十鈴川 御手洗場

いすずがわ みたらし
こちらで清めてから参拝するのが慣わし

伊勢神宮・内宮の玄関口、五十鈴川のほとりにある「御手洗場」は、古くから参拝者がお清めを行っていた場所。今でもその慣わしは続けられており、参拝前には多...

エリア
伊勢・二見
カテゴリー
その他スポット

猿田彦神社

あらゆることをいい方向へ導く”みちひらき”の神様

伊勢神宮内宮の近くにある「猿田彦神社」には、”みちひらき”の神様である猿田彦大神が祀られており、全国で猿田彦大神を祀る神社の総本山です。本殿をはじめ...

エリア
伊勢・二見
カテゴリー
パワースポット、神社、縁結びスポット
赤福 五十鈴川店

出典:tripnote.jp

赤福の新商品「いすず野あそび餠」が購入できるのはここだけ!

五十鈴野遊びどころ内にある赤福の店舗。伊勢神宮内宮からは距離は離れますが、停めやすい内宮B駐車場が近く、お店も広いので、ゆっくり利用することができま...

エリア
伊勢・二見
カテゴリー
スイーツ、おみやげ屋、ご当地グルメ・名物料理、和菓子店
月読宮

月読宮

つきよみのみや / 月讀宮
内宮の別宮で、横一列に4つ並んだ社殿や長く雰囲気のある参道が魅力的な神社

伊勢神宮外宮の別宮である「月夜見宮」と同じ読み方で、「月讀宮(つきよみのみや)」と読みます。こちらは内宮の別宮で、月夜見宮と同じく、天照大御神の弟神...

エリア
伊勢・二見
カテゴリー
神社、パワースポット
五十鈴川駅

伊勢神宮内宮までここからバスで6分!

伊勢神宮内宮の最寄り駅として紹介されることが多く、実際にここまでの2駅と比べると内宮に近い近鉄五十鈴川駅。ですが、この駅から伊勢神宮内宮までは結構な...

エリア
伊勢・二見
カテゴリー
駅・空港・ターミナル
倭姫宮

倭姫宮

やまとひめのみや
不思議な地形をした境内が魅力的

すぐ近くに神宮関係の博物館「神宮徴古館」「神宮農業館」があるのはこちら、内宮の別宮「倭姫宮(やまとひめのみや)」です。杜の中にある神社ながら、少しア...

エリア
伊勢・二見
カテゴリー
神社、女子旅

  1 2 3 4  

全35件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります